偏光レンズ

さんちん

2007年05月05日 22:22

縦釣りを勉強し直すぞ!っと決めた事で
先ずはneoさんのタックル編の内容をチェック。

ロッドとリールはとりあえず今のものでも良さそうだ。
ホントはめちゃ2ウルトラが欲しいんだけど、
今は在庫切れらしいし、実現するかどうかは決まっていない
みたいだけど、白のめちゃ2は予約済みw

ラインはPEで決まりだ。
バスプロ時代のメインラインがPEだったので
最も使い慣れているラインだから問題なし。



リーダーもフロロでこれまでと同じ。
但し長さは再検討の必要があるみたいだな。

・・・・・・っとチェックをしていて、
重要な事に気がついた。

偏光レンズだ!!
今は眼鏡に取り付けるタイプの安物の偏光レンズを使ってる。
こんなんじゃラインの微妙な変化など取れるわけはない。
(偏光レンズのせいにしてるw)

連休で久々に東京○○寺の実家に帰ったので、
いい機会だから池袋のパールメガネに行こう!

店に到着すると、サンスイのHPで見た事のある
玉川店長が迎えてくれた。

玉川店長はすごく気さくな人で、初めてのはずなのに
何故かなつかしい感じのする人だった。

後で聞いた話では、出身が阿○○○で、なんと隣町。
もしかしたら子供の頃会った事があるのかもw

レンズもフレームも分かりやすく丁寧に教えてくれた。
実際には釣りの話の方が多かったような気もするが(笑)

レンズはPolaWingのFishing Expert Special、
色はナチュラルカラーのSPドゥーブルで決まり。



フレームは迷ったけど、無難なデザインは面白くないので、
ウルトラマンタイプで決定w

ついでに普段のメガネも古くなったんで、作り直した。
パールメガネ大繁盛だぁ(笑)

できあがりは少し時間がかかる様なので、
次回の釣行には間に合わないが、すっごい楽しみだ。

これで少しはアタリが分かりやすくなるかなw

あなたにおススメの記事
関連記事