柿田川フィッシュストーリー

さんちん

2007年06月03日 03:36

ようやく柿田川FSへ行ってきました。
今回は寝ぼうは無しです(笑)

でも、行かなきゃよかった。疲れたぁ^^;
今まで寝ぼうが続いたのは、これを暗示してたんですね。

柿田川FSは小さな池がいっぱいあります。
いっぱいあっても小さな池は小さいです(爆)

休日は混むんですね。覚悟はしていましたが。

ルアーを付け替えて前を向いたら・・・
もう自分のポイントはありません(大汗)

混んでる時は、いいポイントは油断ができません。
もう、全然遠慮がありません^^;;

そっちに気をつかって、何匹釣ったかも分かりません(爆)
まぁ要するに釣れなかったんですが(泣)

っと言うわけで疲れたんで寝ます。
続きは明日、ってもう日付は変わってるんだ^^;

柿田川FSは1日券でナイターができるんですね。
夜8時まで釣りしたので、帰りが眠くて高速PAで仮眠したら、
帰ってきたのがAM3時過ぎになっちゃいました。

寝て起きたら続きを書きます。
おやすみ・・・・・
続きです。

7時に到着。
すでに到着している車は、練馬、横浜、春日部
ちなみに私の車も春日部ナンバー

遠くから来る人が早いですね^^
地元の人は、たぶん時間ぴったしです。

受付で聞いたら終了はPM8時半。
ほぇー1日券でナイターもできるんだ。

まずは大物が放流されている3号池からスタート。




1投目・・・・・
2投目・・・・・
3投目・・・・・ まったく反応がありません。

しばらくアタリがない状態が続いて、
ようやくヒット!
一気に走られてドラッグ鳴りっぱなし。
うっひょー 快感(笑)

な、なんと!釣れたのは伊藤君!!
初イトウです。ちょっと小さめだけど。




しかしその後は沈黙・・・・・アタリも無し。
徐々に混み始めて、お隣さんとは1mの距離。

水面をラインが幾重にも走ってる^^;
まぁ同じ方向に投げているので、お祭りは無いんだけどね。

ここは池が小さいんで片側からしかキャストできないようになってます。

しかし、釣れない。周りの会話を聞いても、
「どうだ?」「釣れねぇ」


なぜか私の足下にブルックが集まってきた。




魚に好かれるへなちょこおやじ。
好かれるようじゃ、釣れんわな(苦笑)

試しにバベルを投げると、
着水と同時に一斉に魚が逃げちゃいます。
クモの子を散らすとはこの事ですね。
レイクウッドの無視よりひどいです(泣)

すると後ろからバシャバシャバシャーとすごい音。
振り返ると高田さんがペレットまきをしてました(笑)




高田さんは放流もしています。
がんばってますね。




3号池を早めにあきらめて移動すれば良かったんだけど、
またいつもの意地になる悪い癖で、結局午前中はイトウ1匹だけ。

午後は2号池に移動。


手前が1号池、奥が2号池


1号池は魚がうじゃうじゃいる。
人もうじゃうじゃいるけど^^;;

少しスペースがあった2号池で始める。
2号池は流れ込みに魚が集中して
そこにニジマスの団子ができている。

それ以外はパラパラしか魚がいない。
やる気がないらしく、スプーンが近くを通ると逃ちゃいます。

そのうちランチタイムで人がいなくなった。

魚が溜まっている流れ込みに移動。
バベルを投げると、快調にヒットが続く。
しかーし、スレが多い^^;




その後もスレに悩み、ポイントを奪われつつも^^;;
少しずつヒットを続ける。

ここの魚はめちゃ2引きが強い。
スレれると一気に走られて防戦一方(汗)

ここの魚は流れの中で飼育されているんですね。
だから筋肉隆々のニジマスになる。




全体的にヒレピンで虹色がきれいなニジマスが多いです。




中にはこんな尾びれのないかわいそうなやつもいました。




ブルックも結構たくさん放流されています。




しかし休日で混むとポイントの奪い合いが熾烈ですね。
まぁ1部の人だけですが。

ポイントの奪い合いは19年間散々やってきたので、
もういいですわ。

そもそも、管釣りを始めたのも、
のんびり釣りを楽しみたいと思ったから・・・

釣り人の性で、たくさん釣りたい気持ちは正直ありますが、
人を押しのけて我先ってのはどうも苦手です。

我先に食おうとすると、

バベル飲み込んじゃうぞ(笑)




数をカウントするのもいやになったんで、
どれだけ釣れたか不明です。
200は釣れてないのは間違いないです(笑)
neoさんごめんなさい。

たぶん全部で50もいってないでしょう。
午前中の1匹だけが痛いですね^^;
縦はおそらく同じ数だけスレてるし(汗)




初ナイターでは、横も縦も蓄光が大アタリ。
先日買ったUVライトが大活躍。

しかし、ナイターは暗いな(あたりまえだ)

近視で老眼のへなちょこおやじにはつらいぞ。
ペンライトはあったんだけど、
ちゃんとした明かりが無いとダメだな。

今度はちゃんと用意しておかないと。




でももう柿田FSは行きたくないな。
行くとしても平日だ。


P.S.

KFSスプーン買ってきました。
ブレードだけを買ってきたので
これから塗り塗りしないと(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事