銀山湖2019 その2

さんちん

2019年05月12日 21:45




銀山湖のモンスターイワナハンティング2019の第2回目。

今回は毎年恒例の池袋パールメガネの玉川さんとの友釣りです。

前回に引き続き今回も天気が良さそうなんで、

日中は暑さとの戦いになりそう(;´▽`A``


2015年からモンスターイワナを狙って釣行を始めたけど、

その頃はこんなに暑くなかったんだけどね。

これもいわゆる温暖化の影響なんでしょうかねw

早朝の気温は3℃で、前回よりわずかに高いが、

真冬の気温なのは同じ。

予報では少し雲が出そうなんで、

少しは暑さが和らぐことを期待しよう。


とりあえずはいつものパターンで、ガレ場スタート。

ガレ場から岩盤を流して、流れ込みも狙うというパターン。

さて、モンスターは出るのか!?











前回はアホな連続バラシでスタートしたけど、

なんと今回も似たような感じで連続バラシ( ̄_ ̄;)ゞ

おまけに玉川さんまでお付き合いでバラシw

んで、その後はアタリが無くなるという前回と同じパターン(;^_^A

さて、どうしよう。

へなちょこおやじ一人だけだったら行き詰ってたところだが・・・

銀山湖のベテラン玉川さんからこんな提案が。

いつものパターンで釣れないならいつもと違ったことをしよう!


はい、至極まっとうなご意見でw


その玉川理論にしたがって、いつもは釣らないポイントを狙おう!

っということになり、「ここでは釣らないよね」っというポイントへ移動。

すると、玉川さんにアタリ!

サイズは35cmぐらいと小さいが、ホントに釣れたよw


これはマジか?

ってことで、同じようなポイントに移動。

するといきなり結果が出た。

移動して2~3投でへなちょこおやじにアタリ。

やはりサイズは35cmぐらいだが待望の1匹だ。









どうやらこの玉川理論によるパターンは当りだな。

玉川パターンとでも名付けるかw

その後も移動したポイントで7~8割の格率でイワナが出た。

但しサイズはイマイチで30~35cmばっかり。

まぁ時合いさえ良ければでかいのも出たと思うけど(希望的推測w)


とにかく今回はすごく勉強になった。

人間ってどうしても過去の良かったパターンに囚われて

なかなかそのパターンから抜け出せないからね。

玉川さんのおかげだね。


さて、その玉川パターンだけど・・・

そんなに大したことではないんだけど、とりあえず秘密(^_^;)ゞ

どうしても知りたい人は、池袋パールメガネに行こう!w










あなたにおススメの記事
関連記事