迷子の白河フォレストスプリング
土曜日は
yamaさんとのお約束で白河FSに行ってきました。
目覚ましトリオのおかげで寝坊は無し(苦笑)。
白河ICを降りたのは5時35分
かなり早めに着くなぁ・・・
しかし!白河FSはどこ??(爆)
地図でここだろうと思われる場所を確認しておいたが・・・
かえってそれが悪かったみたいで、思いこみで探してるから
なかなか見つからない。
途中にあったセブンイレブンまで戻って、
店員さんに聞いたが・・・知らないって^^;
犬を連れてお散歩中のお父さんを捕まえて、
教えてもらってようやく入口の道が見つかった。
細い砂利道だったのね^^;
白河FSに到着したのは6時25分。
インターから5分のところを50分かかった(爆)
yamaさんはすでに到着していました。
迷っているうちに追い越されたのね^^;
チケットを購入して、いざ出陣(笑)
yamaさんにここがいいよ、っと教えてもらった場所でスタート。
ホントだ!釣れる!!
釣れる釣れる釣れる~!!!
yamaさんも釣る釣る。
白河FSは釣れないという先入観があったけど、
全然そんなことはない。
すげー釣れる(笑)
しかし、これはどーしたことだろう?
釣れるのはイワナばっかり。
イワナ、イワナ、イワナ!
時々ブルック
後ブラウン
天気予報じゃないって(爆)
ニジマスが全然釣れません。
こんな事は初めてだ!
yamaさんが言うには、日が昇って暖かくなれば
ニジマスも釣れるようになるとの話。
まさにその通りで、日が高くなるにつれて
ニジマスが釣れる割合が多くなってきた。
しかし、やはり圧倒的にイワナの釣れる確率が高く、
おそらく50匹ぐらい釣ったんじゃないかと思う。
イワナがこんなに釣れたのは初めてだ。
午前中はショートバイトで、乗らない、バレるが多かった。
(まぁいつものことですが^^;)
しかもスレがものすごく多い(マイッタ)。
それでも午後曇って暗くなってからバイトが多くなり、
かなりヒットさせることができた。
今日のバベルのヒットカラーは、朝はパールピンク。
昼は肌色とイクラ、夕方はグリーングローがよかった。
終わってから数をカウントしてみたら、
な、なんと86匹!!
釣れないと思っていただけに、
自分でもすげーって思ってしまった(笑)
白河FSってこんなに釣れるところだったんだ。
(※いつも釣れるとは限りませんよ。)
良いポイントを教えてくれたyamaさんのおかげです。
yamaさんありがとうございました。
次もよろしくお願いします(爆)
しかし今日はイワナが爆釣の珍しい体験をした。
おまけにウグイまで爆釣だった(笑)
小さいやつは10cmにも足りないサイズのウグイが釣れた^^;
偶然かかったのではなく、わずかなアタリだったが
コッ、っというアタリがわかった。
これは黒めちゃの感度が抜群に良いためだ。
いつだったか、neoさんがクチボソを釣ったが、
それと同じような体験をしたわけだ(笑)
めちゃ2ウルトラ恐るべし!
あなたにおススメの記事
関連記事