寒いけどホットに友釣り
日曜日は今シーズン初めての
レイクウッド釣行でした。
レイクウッドの釣行は、釣果よりも休日を楽しむ、っといった感じですが、
今回はそれにべっちさんと裕也の父ちゃんさんを巻き込んじゃいました。
今期一番の冷え込みになって寒かったですが、しらこばとの延長で、
またまた笑いっぱなしのホットな1日になりました。
しらこばとトリオに加わったレイクウッド常連組は、
yamaさんとY沢さん。
今回はあちこちで大会があったらしくて、残念ながら他の常連メンバーは、
ちりぢり、バラバラになっちゃいました(笑)
久々のレイクウッドは、曇り空で朝から風があってかなり寒いです。
今期初めて
ダウンジャケットを着込んでの釣りです。
今回は
バチプロを2本持ち込んで1日たっぷりと試してみました。
黒メチャも用意して比較します。
べっちさん、裕也の父ちゃんさんもそれぞれバチプロを持ち込んでます。
バチプロはしっかりしたロッドなので、縦専用じゃもったいないので、
巻きでも試してみました。
朝一はおきまりの赤金スタートですが、ガンガン当たります。
ところがガンガンバラします^^;
隣で裕也の父ちゃんさんから
「いつもの事じゃん」とつっこみが入りますが、
う~ん、確かにその通り(苦笑)
バチプロは全体的には張りの強いロッドなので、PEラインとの組み合わせは
はじいてしまうのかなぁ・・・?
でも乗せのロッドっというわけにはいかない。
掛けて釣りたいので、PEラインとの組み合わせで使いたい。
しばらくは練習あるのみだな。
苦戦中のへなちょこおやじを尻目に、周りはバンバン釣ってます。
裕也の父ちゃんさんは、
40オーバーのブラウンを3連装。
他ではブラウンが釣れていないのに・・・
同じ魚を釣ってる、っといううわさも(笑)
タンス男の異名を持つべっちさん(へなちょこおやじが言ってるだけ、笑)
引き出しの多さを見せつけてひとり快調に釣ります。
メタボなブルックをゲットして満足げなべっちさん(笑)
ところが朝一の高活性もあっとゆーまに終了。
パタリとアタリが止まっちゃいました(汗)
その後はシブ~い時間が流れていきます^^;
そんな時ここではジタバタしません。
即休憩に入ります(笑)
ホットコーヒーを飲みながら、ホットで楽しいおしゃべりでホッと一息(笑)
なんかこのまま昼休憩に突入しそうな雰囲気でしたが^^;
風が止んだみたいなので釣り場に戻る事になった(笑)
バチプロを縦で使い倒します。
しかし、シブ~い状況は変わらず^^;
アタリが小さくショートバイトの連続。
しかし、おかげでバチプロの凄さを再認識。
しらこばとの後の泉FAで半日使った時に、
試釣会の時より感度が良いような気がしていたが・・・
今回それが確信に変わった。
試釣会で使ったロッドより感度がいい!
メチャよりも全然感度がいい!!
そう思った矢先に隣のべっちさんから一言。
「試釣会の時より感度が良くない?」
意見が一致しました!
っというわけでお昼です(笑)
裕也の父ちゃんさんは、名物の
ナポリタン。
しかもY沢さんに便乗して大盛りを注文。
出されたナポリタンを見て後悔してましたが(笑)
べっちさんは
角煮丼、っとマニアックな注文(笑)
yamaさんは、昨日生姜焼きだったから今日は
アラビアータ。
yamaさんが生姜焼き以外を注文したのを初めて見た気がする(笑)
それならこっちが
生姜焼きだ!
来るのが一番遅かったけど、めちゃウマでした。
管釣り場で食べた生姜焼きのトップです。
お肉を2枚ほど食べてから写真を撮ったので、若干ボリュームレス(笑)
長~いお昼休みの後、釣りを再開しましたが、相変わらずシブ~い^^;
4時を過ぎるとかなり暗くなりますが、活性が上がりません。
ちょっとだけ
鱒ボール(ナブラね)が出来ましたが、一瞬で終わり。
それでも最強のウェポン、
さんちんオリカラグローでなんとかバイトを取って、
ポツリポツリと釣果を伸ばしました。
グリーングロー、ピンクグロー、オレンジグローのローテーションでした。
しかし、裕也の父ちゃんさんが大苦戦。
ひとりおいてけぼりになって、シブ~い顔。
まぁ初めての釣り場は甘くないですよ(笑)
べっちさん、裕也の父ちゃんさん、お疲れ様でした。
また宜しくお願いします。
yamaさん、Y沢さん、お疲れ様でした。
1日お相手ありがとうございました。
次は遠征ですかね?
あなたにおススメの記事
関連記事