2018年03月25日
いや~いい季節になってきたねぇ。
今日あたりは関東のあちこちで桜が満開になってるでしょうね。
まぁへなちょこおやじは花見はしませんけどねw
1月と2月は寒くって釣りなんか行きたくないw
3月になって急に暖かくなったけど、おかげで花粉が一気に飛んだ(;^_^A
今年は例年より花粉が多いらしくて、花粉症のベテラン、
へなちょこおやじでも鼻がグショグショw
んなわけで外には出たくない。
そんなことを言っているうちに3月も終わりが近づいてきた。
まだ今年の初釣りを済ませていないんで、そろそろ行かないとなぁ(^_^;)ゞ
っと重い腰を上げて、ようやく管釣りに行ってきましたよ。
場所は栃木県308クラブ。
1年ぶりの管釣りで、1年ぶりの308クラブだ。
って昨年の記事でも同じことを書いてるから、
308クラブは毎年1回ずつ行ってるんだねw
ここはメタルバイブでの釣りが楽しめる場所なんで、
あのベイトタックルのテストにもってこいだ。
さて、管釣りのベイトタックル初挑戦は如何に!
先ずは様子見で巻いてみて、クランクしてみて・・・
バイトが無いんでフォールしてみて、ボトムトウィッチで・・・
全く反応がありませんねぇ( ̄_ ̄;)ゞ
へなちょこおやじの腕では、巻きでは釣れないのは分かっているんだけどw
フォールやボトムトウィッチにも反応が無いとはどーゆうことだ(; ̄_ ̄A
仕方がないですねぇ、ってことでベイトの練習を兼ねてメタルバイブを投入です。
久しぶりのベイトタックルでのキャストにちょっとドキドキ(^_^;)ゞ
バックラッシュが怖いんで、最初はブレーキを強めにセットw
第1投目、何もトラブルが発生しないで普通にキャストできた。
なんかホッとしたw
ちゃんと体は覚えてるんだね。
まぁかなり長い年月バス釣りでベイトを使ってたからね。
SSエアのブレーキは、昔のベイトと同じでメカニカルブレーキとマグダイヤル。
どちらも強めにセットしたんで、あんまり飛ばなかった(^_^;)ゞ
1キャスト毎に1クリックずつ緩めていき、最適なセッティングを探す。
バックラッシュ気味のところまで緩めて、そこから1クリックだけマグダイヤルを締める。
この状態で軽くキャストしても十分な飛距離が出る。
バックラッシュも全く起こらない。
いやいやすごいね、キャストがすごく楽な感じで気持ちがいい。
今のベイトリールはホントによくできている。
全くバックラッシュが起こる感じがしなくて不安感が皆無だ。
結局キャストでは1度もバックラッシュは起きなかった。
「キャストでは」と断りをいれたのは、キャスト以外でドジを踏んで
ひどいバックラッシュを起こしてしまったからw
実は根がかりを外そうとしてロッドをあおった時、スプールを押さえたつもりが
間違えてクラッチを押さえてしまったヾ(・・;)
当然のことながらひどいバックラッシュが起きて、ラインはグチャグチャに(; ̄_ ̄A
こうなるともうベイトはどうしようもない(^_^;)ゞ
とても解せる状態ではなくて、しょうがないんでラインを切り刻んだw
さて釣りの方は言うと、メタルバイブにしてから快調にアタリが出だした。
バイトしてくるのはサクラマスばっかり。
サイズも35cm前後で、時たま40近いのも混じる。
このサイズになるとさすがによく引くからめっちゃ楽しい。
管釣りのサクラ祭りやぁ~w
308クラブにはグッドサイズのヤシオも放流されていて、
毎回1、2本はヤシオが出るんだけど、今回も出ましたよ。
昼前に45cmぐらいのやや小ぶりのヤシオ。
でもさすがに引きが強くて楽しませてくれた。
そしてさらに午後になって50cmぐらいのグッドサイズのヤシオが出た。
これも強烈に引いたけど、ベイトタックルだとやり取りに余裕が持てる。
大物相手だとベイトタックルの真価が発揮されるね。
こりゃ鹿島槍用にベイトタックルをそろえた方がいいなw
いや~楽しいわ、ベイトタックル(^ε^*)
毎度のことだけど、午後になってから背中が痛くなって、
続いて腰まで痛くなってきて体が悲鳴をあげ始めた。
終了時間まで体が保ちませんね(;^_^A
ってことで、グッドサイズのサクラマスが釣れたところで終了です。
すごく体高のある丸々と太ったサクラマスで強烈に引いた。
最初はまたヤシオか!?と思ったくらい引いた。
めちゃくちゃ美味しそうなんで、へなちょこおやじの胃袋行ってことでw
終了!!
この記事へのコメント
ぷりぷりっすですね
お味はいかがでしたか?
お味はいかがでしたか?
Posted by Go at 2018年03月28日 22:12
Goさんこんばんは。
美味しかったですよ。
めっちゃ食べ応えあったし^^
美味しかったですよ。
めっちゃ食べ応えあったし^^
Posted by さんちん
at 2018年03月28日 23:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。