銀山湖のモンスターイワナハンティング2019の第2回目。
今回は毎年恒例の池袋パールメガネの玉川さんとの友釣りです。
前回に引き続き今回も天気が良さそうなんで、
日中は暑さとの戦いになりそう(;´▽`A``
2015年からモンスターイワナを狙って釣行を始めたけど、
その頃はこんなに暑くなかったんだけどね。
これもいわゆる温暖化の影響なんでしょうかねw
早朝の気温は3℃で、前回よりわずかに高いが、
真冬の気温なのは同じ。
予報では少し雲が出そうなんで、
少しは暑さが和らぐことを期待しよう。
とりあえずはいつものパターンで、ガレ場スタート。
ガレ場から岩盤を流して、流れ込みも狙うというパターン。
さて、モンスターは出るのか!?
続きを読む
さてさて、今年も銀山湖のモンスターイワナハンティングの季節ですよ。
今年のGWは過去に無い10連休という長いお休みでした。
っとは言っても、終わってみればあっとゆーまでしたね。
今までは渋滞が嫌で、連休の谷間に釣行してましたけど、
今回はそーいうわけにはいかず、連休後半の子供の日に行ってきました。
まぁ天気は非常によかったですよ。
ってか良すぎて釣りになりませんでした(;^_^A
もう暑くて暑くて、昨年の二の舞。
キャストしているだけで、どんどん体力を消耗しちゃってw
こうゆー風に愚痴が先に出るってことは・・・(^_^;)ゞ
なんとかボウズにはなりませんでしたけどねw
続きを読む
え~大変ご無沙汰をしております(^_^;)ゞ
まだへなちょこおやじは生きてますよw
昨年の野反湖釣行以来なんで9カ月ぶりかな(;^_^A
池袋のたまちゃんからお誘いを受けて、芦ノ湖に行ってきましたよ。
1年ぶりの芦ノ湖って思ってたら、昨年は行ってなかったw
2年ぶりの芦ノ湖釣行ですね(^_^;)ゞ
解禁後5日目なんで、まだ放流魚もけっこう残っているはずなんで
そこそこ釣れるだろうと、お気楽気分で行ってきましたが。
色々とまさかの展開でちょっと焦りました(;´▽`A``
続きを読む
腰の調子がだいぶ良くなったんで、
天空の湖、野反湖に行ってきました。
野反峠休憩所には4時過ぎに到着。
湖を見下ろすと雲海が広がっていて、
正に天空の湖にふさわしい景色が広がってる。

空も白み始めているんで、入漁券を買ってイカイワ駐車場へ移動。
今回は禿の下から丸山崩れを集中的に狙う。
何故そこを集中的に狙うのか?
昨年禿の下で40cm級が追って来たことがあったし、
丸山崩れでは、隣で釣ってた人が40cm級を釣ってのを見てるんでねw
まぁ後は移動すると疲れるからね(^_^;)ゞ
しかし湖まで降りてみてびっくり!
なんじゃぁこりゃ!!
すげー減水している。

満水の時と比べると1m以上減水してる。
野反湖はすごくきれいな湖で、勾配がゆるやかで
一見すると天然の湖に見えるけど、実際はダム湖だ。
水位の変化が大きいのは、やっぱダム湖である証拠だね。
とはいえ、ここまで減水している野反湖は初めて見た。
禿の下は水深が浅すぎるんでパスして、
丸山崩れまで移動してキャストを開始。
雲海が湖面を覆っていて、幻想的な風景だが、
魚の気配が全くしない。
さすがに50年以上釣りをやっているんで、
釣れる釣れないは別にしてw魚の気配は感じるようになっている。
う~ん、嫌な雰囲気だなぁ( ̄_ ̄;)ゞ

先ずは昨年実績のあったピュア金赤をキャストするが無反応。
小さな移動を繰り返しながらピュアを中心に、
スプーンを色々と交換しながらキャストを繰り返す。
しかし反応は全くない。
静寂が辺りを支配したまま時間だけが過ぎていく。
雲海もとれて、雲は多いものの青空も見える。
そよ風が頬を撫でて気持ちの良い朝なのだが・・・
全く釣れる気配がしない。
昨年よく釣れたおチビちゃんも釣れなければ、ウグイすら釣れない(^_^;)ゞ

減水の影響なのか?
もしかしたら少し前の地震の影響もあるのかな?
ひたすらキャストを繰り返しても、アタリのアの字も無い。
さて、どうするか?
ダムサイト側に移動するか?
それもとオオカラボリに移動するか?
結論は・・・
帰ろう(* ̄m ̄)
いやぁ、腰が痛くなってきちゃったもんでw
ムキになっても今日は釣れないだろう。
まぁ長年の感というか・・・
本音は疲れただけなんだけどね(^_^;)ゞ
野反湖は夏でも釣りができるからあわてることは無い。
気楽にいきましょうw
ちょっと早めの10時で終了!
本日完敗のBOHさ・・・、いやボウスDEATH!

ちょっぴりへこんだんで3姫に応援してもらいましたw
もちろん、勝手に作りました(´∀`;)ゞ

最終章?
いやいやまだメタルレジスタンスは第7章で終わりじゃない!
絶対にゆいちゃんは復活するんだ!!
ダークなベビメタなんて知るかぁ!
やっぱ三姫がそろったベビメタがBABYMETALなんだ!!
ゆいちゃんはメタルレジスタンス第8章で復活するんだぁ!!!
ゆいちゃん欠乏症で少しおかしくなり始めてるへなちょこおやじDEATH!
今月からヨーロッパのライブツアーがスタートしている。
1日はドイツ・ニュルブルク、Rock am Ring 2018
2日はドイツ・ニュルンベルク、Rock im Park 2018
のステージにそれぞれ登場している。
なんかアメリカ以上の盛り上がりで、Rock am Ringは
ライブ配信を行ったんで、へなちょこおやじも見たけれど、
ドイツ人ってあんなにはっちゃけるんだねw
いやすごい!さすがすぅちゃん、さすがもあちゃん。
ゆいちゃんもいれば・・・
いや、今は我慢の時だからそれは言わないでおこう!
ってことで、最終章は銀山湖のモンスターイワナハンティング。
みんなぁ、はっじまるよぉ!

続きを読む
さあ、今回も銀山湖のモンスターイワナハンティングですよ!
銀山湖での宝物、ロクマルオーバーのイワナ探しも今シーズンの4回目。
第4章の始まりって感じかなw
第4章と言えば・・・
今年ベビメタはメタルレジスタンス第7章になってるわけだが
これがもう大変なことになっているわけです。
なんか強引な感じでベビメタの話に持っていってすいません(;^_^A
釣りの記事を読みたい人は飛ばしてくださいw
以前にも書いたけどYUIMETALが不在なんですよね。
5月にスタートしたアメリカでのライブツアーには、
SU-METALとMOAMETALの2人に新たにダンサーが2人加わって
4人体制のステージになっている。
ステージ衣装も今までとは全く異なっていて、
へなちょこおやじにとっては違和感アリアリなんです(^_^;)ゞ
それにYUIMETALという宝物がいなくなって心ここにあらず、って感じw
アメリカでのステージでは、SU-METALの歌声もMOAMETALのダンスも
さらにパワーアップしてて、ライブの評判はすこぶる良いみたいなんですけどね。
ツベにもたくさんのファンカム映像がアップされていて
メイト達はもうかぶりつきで見ている・・・様なんですw
へなちょこおやじもちょいと見てみたんですが、
どうもピンと来なくて、途中で見るのを止めちゃいました( ̄_ ̄;)ゞ
未だにファンカム映像を全然見ていません。
へなちょこおやじはYUIMETAL推し、つまりYMYなんで、
ゆいちゃんがいないのが耐えられない。
・・・・・・
いや、ちょっとまてよ、違うな。
もしMOAMETALがいなかったとしたら・・・
たぶん、いや間違いなく今と同じ気持ちになっている。
ベビメタに嵌るきっかけがSU-METALの歌声であったのは間違いない。
しかし本当に嵌ったのはLIVE AT WEMBLEYでのゆいもあの二人を見たから。
最初はこの二人はおまけだと思っていたのが、WEMBLEYでの二人の
素晴らしいダンスパフォーマンスを見て、BABYMETALはこの3人なんだ!
そう認識して、そして完璧に嵌った。
嵌ったきっかけがそうであったので、へなちょこおやじ的には
3人そろっていないとベビメタだと思えないんだよね。
YUIMETALが欠けてもダメ、MOAMETALが欠けてもダメ。
もちろんSU-METALが欠けたら・・・ダメ、ゼッタイ!
メタルレジスタンス第7章はダークなベビメタ、ってことになっているが、
へなちょこおやじが考えるに、これはYUIMETALがいないことを前提にして
考えられたものだろうと思っている。
だから第7章が終わらないとYUIMETALは復帰しないだろうと思っている。
YUIMETALにどんな問題が起こっているのか?それは分からない。
しかしアメリカでのSU-METAL、MOAMETALの顔笑りを見ていると、
YUIMETALは必ず復活すると信じられる。
だから今しばらくは我慢の時だな。
メタルレジスタンス第8章でのYUIMETAL復活に期待したい。
復活祭でもやらないかなw
そろそろツベでファンカム映像漁りでもやって、
SU-METALとMOAMETALを応援しないといけないな。
6月からはヨーロッパのツアーも始まるし、
10月には日本でのライブも決まっている。
何よりも応援をサボってるとゆいちゃんに怒られるからね(´∀`;)ゞ
さて、銀山湖のモンスターイワナハンティング第4章DEATH!
もあちゃん、すごい美人さんになってる。

続きを読む
今は何月ですか?
5月?
いやいや、7月でしょう、この暑さは!
もう暑くて釣りどころじゃなかったんですよね。
そうです、行ってきましたよ。
銀山湖のモンスターイワナハンティング。
朝は冬の気温。
昼は真夏の気温。
温度差がありすぎて体がついていきませんよ(; ̄_ ̄A
分かりますよね?
愚痴が出るってことは・・・
そう、釣れなかったんです( ̄_ ̄;)ゞ
今回は池袋のたまちゃんこと、パールメガネの玉川さんと1年ぶりの釣行。
ロクマル釣っちゃいましょう!
とか言いながら、勇んで出船したんですけどね。
まぁ美しい奥只見の景色でも楽しんでくださいなw
続きを読む
再び行ってきましたよ、銀山湖でのモンスターイワナハンティングw
いや~参りましたよ、1日中雨で( ̄_ ̄;)ゞ
雨の中での釣りが大っ嫌いなへなちょこおやじとしては最悪のコンディション。
ただ適度に濁りが入って釣りとしての条件は良かったわけだけど。
さあ、そんな条件の中、結果はどうだったんでしょうか?
とりあえず結果は後回しw
ちょいとベビメタで騒ぎがあったんでその話を少々(^_^;)ゞ
当日はBABYMETALのワールドツアーがスタートした日で、
アメリカのカンザスシティーでライブが行われていた。
銀山湖は携帯の電波が届かないので、釣りしている最中は下界の情報は一切分からない。
で、釣りを終えてシルバーラインを下り、下界に降りてようやく電波がつながると、
釣り友&メイ友のGoさんからなにやらメールが。
「大変!YUIMETAL不在ですね」
えっ!なになに、意味が分からん!
どーゆうことなんだ?!
ゆいちゃんがいないって、そんなバカな話があるか!!
高速のPA駐車場で、一人でパニクってしまったヽ(;゚Д゚)ノ
帰宅してネットを見たり、ツイッターを見たりと情報収集。
いやいや、大騒ぎになってるね(; ̄_ ̄A
日本はもちろんだけど、ライブが行われているアメリカの方が
マスコミも含めて大騒ぎになっているみたいだ。
中には「YUIMETAL脱退か!」みたいなふざけた(ってか悪意のある)ものもある。
さくら学院時代からの絆を考えれば、脱退などあるはずがない!
っとなるとゆいちゃんの健康問題か?
日刊スポーツ
@niftyニュース
昨年12月の広島、洗礼の儀のライブをゆいちゃんは体調不良で休んでいる。
だからメイトのみんなは(特にYMYは)ゆいちゃんに会えるのを楽しみにしていた。
あれから半年近く経っているのに体調がよくなっていないのか?
そんなにゆいちゃんの体調が悪いのか?
う~ん、考えれば考えるほど悪いことが頭に浮かんでくる。
まずいまずい、ネガティブ思考になると負のスパイラルに落ち込む。
しかし、何より情報が無さ過ぎるんだ!!
メイトになって1年半、ベビメタの情報の少なさには、もう慣れっこになっていたが、
今回の件はそうはいかない。
何らかの情報を出してほしい。
凄い大騒ぎになって、さすがにベビメタ運営側もまずいと思ったのか?
アメリカのマネジメント会社である5b Managementの広報担当がコメントを出した。
「YUIMETALは今もメンバーです」
ALTERNATIVE PRESS JP
う~ん、脱退などありえないから当然の話だが、とりあえずは安心した。
しかし同時に今回のツアーには参加していないことも明かされた。
参加していない理由については依然不明のままだ。
単なる演出上の理由なのか?やはり健康問題なのか??
心配なことに何ら変わりはない(; ̄_ ̄A
いや、ウダウダ言っても始まらん!
ワールドツアーがスタートして、すぅちゃんともあちゃんがアメリカで顔笑ってる。
3姫を信じて応援するしかないだろう。
ってことで銀山の宝探しに話を戻しま~すw
愛車ツーリングワゴンもベビメタ仕様にしたしねy( ̄ー ̄)y

続きを読む
GW真っただ中ですが、暦の上では1日、2日は平日。
へなちょこおやじは9連休なんで、少しでも空いている平日を狙って、
今シーズン初の銀山湖へ行ってきましたよ!
もう通いなれた銀山平駐車場にいつも通り3時過ぎに到着。
シルバーラインのトンネルも初めての時はちょっと怖かったが、
今では走る度にワクワク感が強くなる。
車から出るとヒンヤリとした空気が気持ち良い。
湖上に出るともっと寒くなるのでしっかりと着込む。
但し、今日は天気が良くなるので多分暑くなるだろう。
まあ暑かったら脱げばいいだけだからね。
湖山荘のご主人からポイント情報を聞くと、
中ノ又バックウォータが釣れているとの話。
なので素直に中ノ又に向けて出船。
さあ、いざフィッシュオン!
銀山湖の宝、モンスターイワナは釣れるのか!!
続きを読む
いや~いい季節になってきたねぇ。
今日あたりは関東のあちこちで桜が満開になってるでしょうね。
まぁへなちょこおやじは花見はしませんけどねw
1月と2月は寒くって釣りなんか行きたくないw
3月になって急に暖かくなったけど、おかげで花粉が一気に飛んだ(;^_^A
今年は例年より花粉が多いらしくて、花粉症のベテラン、
へなちょこおやじでも鼻がグショグショw
んなわけで外には出たくない。
そんなことを言っているうちに3月も終わりが近づいてきた。
まだ今年の初釣りを済ませていないんで、そろそろ行かないとなぁ(^_^;)ゞ
っと重い腰を上げて、ようやく管釣りに行ってきましたよ。
場所は栃木県308クラブ。
1年ぶりの管釣りで、1年ぶりの308クラブだ。
って昨年の記事でも同じことを書いてるから、
308クラブは毎年1回ずつ行ってるんだねw
ここはメタルバイブでの釣りが楽しめる場所なんで、
あのベイトタックルのテストにもってこいだ。
さて、管釣りのベイトタックル初挑戦は如何に!
続きを読む