2018年06月24日
腰の調子がだいぶ良くなったんで、
天空の湖、野反湖に行ってきました。
野反峠休憩所には4時過ぎに到着。
湖を見下ろすと雲海が広がっていて、
正に天空の湖にふさわしい景色が広がってる。

空も白み始めているんで、入漁券を買ってイカイワ駐車場へ移動。
今回は禿の下から丸山崩れを集中的に狙う。
何故そこを集中的に狙うのか?
昨年禿の下で40cm級が追って来たことがあったし、
丸山崩れでは、隣で釣ってた人が40cm級を釣ってのを見てるんでねw
まぁ後は移動すると疲れるからね(^_^;)ゞ
しかし湖まで降りてみてびっくり!
なんじゃぁこりゃ!!
すげー減水している。

満水の時と比べると1m以上減水してる。
野反湖はすごくきれいな湖で、勾配がゆるやかで
一見すると天然の湖に見えるけど、実際はダム湖だ。
水位の変化が大きいのは、やっぱダム湖である証拠だね。
とはいえ、ここまで減水している野反湖は初めて見た。
禿の下は水深が浅すぎるんでパスして、
丸山崩れまで移動してキャストを開始。
雲海が湖面を覆っていて、幻想的な風景だが、
魚の気配が全くしない。
さすがに50年以上釣りをやっているんで、
釣れる釣れないは別にしてw魚の気配は感じるようになっている。
う~ん、嫌な雰囲気だなぁ( ̄_ ̄;)ゞ

先ずは昨年実績のあったピュア金赤をキャストするが無反応。
小さな移動を繰り返しながらピュアを中心に、
スプーンを色々と交換しながらキャストを繰り返す。
しかし反応は全くない。
静寂が辺りを支配したまま時間だけが過ぎていく。
雲海もとれて、雲は多いものの青空も見える。
そよ風が頬を撫でて気持ちの良い朝なのだが・・・
全く釣れる気配がしない。
昨年よく釣れたおチビちゃんも釣れなければ、ウグイすら釣れない(^_^;)ゞ

減水の影響なのか?
もしかしたら少し前の地震の影響もあるのかな?
ひたすらキャストを繰り返しても、アタリのアの字も無い。
さて、どうするか?
ダムサイト側に移動するか?
それもとオオカラボリに移動するか?
結論は・・・
帰ろう(* ̄m ̄)
いやぁ、腰が痛くなってきちゃったもんでw
ムキになっても今日は釣れないだろう。
まぁ長年の感というか・・・
本音は疲れただけなんだけどね(^_^;)ゞ
野反湖は夏でも釣りができるからあわてることは無い。
気楽にいきましょうw
ちょっと早めの10時で終了!
本日完敗のBOHさ・・・、いやボウスDEATH!

ちょっぴりへこんだんで3姫に応援してもらいましたw
もちろん、勝手に作りました(´∀`;)ゞ

この記事へのコメント
顔笑れ!
さんちん
おっさんより^^;
なんで今回はボートでじゃないの?
と思ったら・・・
湖が違うんですね
今頃気付いた・・・・・
さんちん
おっさんより^^;
なんで今回はボートでじゃないの?
と思ったら・・・
湖が違うんですね
今頃気付いた・・・・・
Posted by Go at 2018年06月25日 20:02
Goさん、こんばんは。
5月のボートは銀山湖、今回は野反湖で
おかっぱりDEATH!
今頃気付いた、ってGoさん疲れてますねw
Goさんも顔笑れ!
5月のボートは銀山湖、今回は野反湖で
おかっぱりDEATH!
今頃気付いた、ってGoさん疲れてますねw
Goさんも顔笑れ!
Posted by さんちん
at 2018年06月27日 23:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。