ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月29日



ベビメタの歴史を紐解くと


2010年11月28日に横浜赤レンガ倉庫 1号館3Fホールにて

さくら学院祭☆2010が行われ、さくら学院の中のユニット

「重音部」としてライブを行った。

この日がBABYMETAL結成日とされるが、

まだこの時はBABYMETALを名乗っていない。


ってことで、1日過ぎちゃったけど^^;


7周年おめでとうございます\(^0^)/



そしてなんかいっぱいきましたよ~

まずは!


「Rock On The Range 2018」


2018年5月18~20日に、アメリカ・オハイオ州コロンバスで開催される

「Rock On The Range 2018」にBABYMETALが出演決定DEATH!










そして、さらにさらに!


「Download Festival 2018」


2018年6月8~10日にイギリス・ドニントンパークにて開催される

「Download Festival 2018」にもBABYMETALが出演決定DEATH!










いや~2018年はすごいことになりそうな予感(´ε`*)ゞ

たぶんどっちもフェスだけの出演とは考えにくいから

前後に単独ライブか、ライブツアーとかやるんじゃないだろか?


行きたいなぁ~

行きたいけどお金が (;^_^A

それにどーやって行ったらいいのか(^_^;)ゞ



まぁとりあえず来年の話は置いといてw

もうすぐ洗礼の儀ですよ!


願掛けで、野反湖釣行で2匹釣れたら、

2日と3日の両日のチケットが当たるはず!

とかやったけど、2日は外れちゃいました(^_^;)ゞ

でも3日は当たりましたよ~

よっしゃぁ広島いけるどーヽ(^0^)ノ


って喜んでいたら、3次受付だって。

11月19日12:00~

おっ、休みの日だ、ラッキー


っと思って1時間前からパソコンの前に座り込み待機。

フライング気味にログインw

が、「アクセスが集中してる」の画面がでるのみ。

再トライ5回目ぐらいで申し込み画面が表示されたんで

やったー、っと喜んで2日の購入ボタンをポチットなw


ご確認ください

以下の現象が発生しました。

ご希望の条件にて、お席をご用意することができませんでした。


なにぃー


で再トライ


予定枚数終了


だそうです(T ^ T)


瞬殺でしたね( ̄_ ̄;)ゞ

まぁしょうがないですね。

3日だけでガマンします(´~`ヾ)



  



2017年11月05日



12月に行われるベビメタ史上最大のライブイベント、洗礼の儀!

それに参加すべく、チケットを申し込んだけど・・・

2日間ともみごとにハズレ!!

くっそぉ~最悪だぁ(T ^ T)


500個限定のキツネマスク&DVDセットを当てちまったんで、

それで運を使い果たしたか(; ̄_ ̄A

こうなったらもう2次受付で絶対に当てるしかない!


そんなわけで願掛けに野反湖へ釣行(何のための釣行だw)。

野反湖レインボーが1匹釣れたら1日のチケットが当たる、

2匹釣れたら2日間のチケットが当たる・・・はずw


去年も11月の初めに釣行しているけど、そのときはガイドとリールが

バリバリに凍って、めっちゃ寒かった。

今回は冷え込みが緩んだせいか、霜は降りてるけどそれほど寒くない。

ところがそう思って湖に降りてみると、風が強くて体感的にはけっこう寒いw


先週、先々週と連続で週末に台風が来るというとんでもない天気だったが、

その所為なのか?めっちゃ水が多くて満水状態。

こんなに水位が高い野反湖は初めてだ。

しかもけっこう濁りが入っている。

釣り的には濁ってた方がいいんだろうけど、濁りの所為で

いつもの青々とした野反湖ではなくなっている。

なんか芦ノ湖っぽい水の色をしている( ̄_ ̄;)ゞ


晴天で空は青いが、水色は緑っぽい。


  続きを読む