愛猫、ぷりんが天国へ召しました。
1年ぐらい前からあまり動き回らなくなって、
でもご飯はもりもり食べてたから、歳なのかなと思ってました。
でも最近では1日中寝てばかりでした。
夜中の3時頃ににふと目が覚めて、
何でこんな夜中に目が覚めたんだろうと思って・・・
あっ、もしかして、とぷりんを見たら息をしていませんでした。
2017年4月26日永眠
享年15歳
ぷりん、今までありがとね。
在りし日のぷりん
いや~ホントにベビメタはすごいよ!
もっと早くベビメタの事を知ればよかった。
あっ、いやいや
今回はその話じゃなくて釣りの話w
5月は銀山湖に行って野反湖にも行ってと大忙しのスケジュールになりそうだが、
考えてみたら、いや考えなくても今年は未だトラウトを釣っていない( ̄_ ̄;)ゞ
今のうちに釣り勘を取り戻さないといけない。
定年となったへなちょこおやじは、仕事は続けるものの、平日休みが増えたy( ̄ー ̄)y
平日の人がいない管釣り場でウハウハ釣っちゃおう(* ̄m ̄)ノ彡☆
っと出かけた先は?
1年ぶりだよ、308クラブ!
サクラマスを放流した、っとブログに載ってたので、
久しぶりにサクラマスを釣りたくなったんでここに決定!
続きを読む
ベビメタの時間DEATH!
へなちょこおやじは元々メタルはおろかロックと呼ばれる音楽すら
全く聞いたことが無かった(^_^;)ゞ
ベビメタにハマったおかげで、色々なメタルバンドの名前を耳にするようになったが、
レッチリ?ガンズ??KORN???チンプンカンプンだぁ(´Д`;)ゞ
あっ、チンプンカンプンって死語w
そのレッチリことレッド・ホット・チリ・ペッパーズのUSツアーが現在行われていて
そのサポートアクトでベビメタが活躍をしています。
YouTubeにそのファンカム動画が多数アップされている。
BABYMETAL Megitsune Atlanta 2017
BABYMETAL Karate Columbia SC 2017
今更サポートアクトなんてしなくていいのに。
その分もっと日本でライブをやってほしい!
っといったファンの声は多いみたいで、正直へなちょこおやじもそう思ってしまう。
しかしファンカムを見てがんばっているベビメタの三姫をみると、やっぱすごいと思う。
単独ライブだろうがサポートアクトだろうが常に全力パフォーマンスを見せる三姫。
彼女たちは本当にプロだなぁと、ついウルウルしてしまうw
ベビメタのライブを見ると自分も頑張らねばと、元気をもらうへなちょこおやじであります。
さて、銀山湖の解禁が来週に迫ってきている。
5月からは野反湖も解禁になる。
忙しい季節に突入DEATH!
またこんなやつを釣りたいDEATH!

5大キツネ祭りで銀の東京、名古屋、大阪に申し込んだけど
大阪がバイトしました!!
いや、大阪が当たりましたぁ~w
しかし、当ったのはうれしいけど一番遠いところが当たっちゃったなぁ(^_^;)ゞ
こりゃ一泊コースだなぁ(;^_^A
記念にゆいちゃん壁紙作りました(ナンノコッチャ)

業務連絡(笑)
Goさんどうでした?
ライブ初参戦なんで、注意する事とかあったら教えて?
2016年のツアーファイナルとして行われた東京ドームでのライブ。

その模様を収めたライブビデオが4月12日に発売される。
ア○ゾンでは発売日前日にお届けするそうだが・・・
ちょちょちょ!フラゲしないでよ!!w
しかし前日どころか、へなちょこおやじは4月1日にすでに手にしている。
これはTHE ONEというベビメタファンのためのサイトがあって
そこの限定品という形で会員のみに発売されたものだ。
実際には3月にWOWOWで、すべてではないがライブを放送していて、
へなちょこおやじは、それだけのためにWOWOWと契約して見ているw
しかしWOWOWの放送は音がひどかった。
ライブの良さが全然伝わってこなくて、映像だけを見せられている感じで、
見たおかげで欲求不満になってしまった(; ̄_ ̄A
ちゃんとしたのを早く見たい、聞きたい!
1日でも早く見たい、聞きたい!!
で、アマ○ンですでに予約購入済みでありながら、THE ONEの限定品を
ぽちっとな!してしまった(^_^;)ゞ
限定品だから超ーお高いのに(;^_^A

考えてみるとWOWOWの放送は宣伝効果抜群だったわけだw
んで、東京ドームのライブビデオだが・・・
ちょー!すばらしかった!!ヽ(*^▽^*)ノ
世界中から集いし11万人のメイト達が羨ましい!
くそ~っ当たれよ!「5大キツネ祭り in JAPAN」
BABYMETAL - LIVE AT TOKYO DOME Trailer
さあさあ、今日もBABYMETALのお話DEATH!
へなちょこおやじがベビメタにハマるきっかけとなったのが
SU-METALの歌声だった。
確かにきっかけはそうであったのだが、本格的にハマったのは
YUIMETAL×MOAMETALのダンスを見てからだ。
アマ○ンのプライムミュージックを聞いているうちは、
ベビメタのメインはボーカルの娘であって、
残りの二人はただのサポート役程度だと思っていた。
ちなみにその頃は三人の名前すら知らなかった(^_^;)ゞ
しかし音楽を聞いているうちに脳裏にある映像が浮かぶようになった。
それはいつだったか覚えていないが、
テレビでベビメタが紹介されていた時の映像だった。
今はそれがメギツネの1シーンであったと判るが、
当時は何だかさっぱり判らなかった。
ただ、すごくかっこいいダンスを踊る娘たちだとは感じていた。
そして音楽を聴けば聞くほどその映像が浮かぶようになった。
う~んこりゃぁライブを見てみないといかんみたいだw
そう思って買ったのがウェンブリーアリーナでのライブビデオだ。
そのライブビデを見た時は、とにかく衝撃的だった。
SU-METALの歌声はほんとに素晴らしかったが、
それに勝るとも劣らないくらいにYUIMETAL×MOAMETALの
ダンスがすばらしかった。
時に激しく、時に可愛く、キレッキレのダンスを見せる
YUIMETAL×MOAMETALは素晴らしかった。
BABYMETALはこの三人なんだ!と初めて判った。
ロンドン・ウェンブリーアリーナ/Road of Resistance
(すぅちゃん怖いw)

いやぁ~まいった、こりゃ完璧にやられたぞ。
その日以降ライブビデオを買い漁り、
ひたすらビデオを見る日々が続いている。
完璧に中毒になってるよな(;^_^A
どうもBABYMETALは中毒性があるみたいで、
へなちょこおやじみたいになる人が多いみたいだ(´ε`*)ゞ
始めのうちはYUIMETALとMOAMETALの区別がつかなかった。
背格好が同じで髪型も同じ、衣装(戦闘服らしいw)も同じで
全く見分けがつかなかった。
まぁ区別がつくようになるまでには大した時間はかからなかったけどね。
毎日ビデオを見ているからw
ちなみにプニプニほっぺがYUIMETAL
ディンプルほっぺがMOAMETAL
YUIMETAL(右)×MOAMETAL(左)
(ロンドン・ウェンブリーアリーナ/4の歌)

ちなみにSU-METALはボーカルなんで、それほど激しく踊らないけど
実際には一番ダンスが上手いみたいだ。
YUIMETALは小さい頃からダンスのレッスンを受けていたみたいで
ベビメタ結成当時からキレッキレのダンスをしていた。
MOAMETALは、YUIMETALのような基礎ができていなかったらしく
当初はダンスがイマイチだったみたいだけど、
運動神経が抜群で、また相当練習したんだろうな、
今は全く見劣りしないダンスを見せている。
三人それぞれに違った魅力があってすばらしい娘達だけど
へなちょこおやじは今のところゆいちゃんに・・・
わたたたたた どっきゅん!
DEATH!(*´ェ`*)
YUIMETAL
(ロンドン・ウェンブリーアリーナ/あわだまフィーバー)

最後にベビメタの名曲をどうぞ
BABYMETAL - Ijime,Dame,Zettai - Live at Sonisphere 2014,UK
ぼうずDEATH!(; ̄_ ̄A
やっと2017年の初釣りに行ってきました。
1年ぶりの芦ノ湖DEATH!
結果は、冒頭の通りDEATH!
今回は昨年の船舶免許更新後初めてエンジン船での釣り。
20数年ぶりのエンジン船の操船なんで、
ドキをムネムネさせながら出船したんだけど・・・
でも体は覚えているもんだね。
直ぐに操船のコツも蘇ってポイント移動も楽ちん!
しかしセルスタートの船外機って初めてだったけど
ホントに楽だね、引っ張らなくていいからw
プリンスホテル前から箱根園と西岸を箱根神社まで
ミノーのトウィッチで流してノーバイト(´∀`;)ゞ
風が強くなってきて西岸が風下となってきつくなったので百貫の鼻に移動。
箒ヶ鼻、白浜、トリカブト、三ツ石と流し、三ツ石で初バイト!
しかし痛恨のフッキングミスでのがす( ̄_ ̄;)ゞ
そーいえば1年前も三ツ石でグッドサイズをバラしたな。
三ツ石は相性がいいんだか悪いんだかわからんw
再び百貫の鼻に戻って同じコースを流す。
百貫の鼻から少し箒ヶ鼻側に入ったところで40cmオーバーと
思われる影が追ってきたがバイトせず(>_<)
結局トラウトの感触があったのはそれが最後だった。
ボート屋さん曰く、数日前に雪が降って水温が下がったから
今日は釣れてないねぇ、とのこと( ̄_ ̄;)ゞ
釣りにも行かず、三人娘に熱をあげてた罰だな(; ̄_ ̄A
まぁ芦ノ湖のミノーイングはそんなに簡単じゃないからね。
しょうがないよね、次回に期待しましょう。
さて、ベビメタのライブでも見て寝るかw
ついにベビメタ日本公演のスケジュールが発表された。

今年は日本でのスケージュールが中々発表されなかったから
ファンはヤキモキしていたけど、ついにきましたぁ!
ただハコが小さいし、色々と条件が決まっているみたいで
競争率はかなり高そうだ。
へなちょこおやじとしてはオールスタンディングはとてもムリ(^_^;)ゞ
MOSH'SH PITと呼ばれているぐらいだからモッシュに巻き込まれて死ぬわ(;^_^A
銀キツネ祭りはROYAL FOX SEATというお子様&お年寄り専用席があるみたいで、
へなちょこおやじにはこれがピッタリでしょうy(^-^)y
とりあえず東京、名古屋、大阪の銀キツネ祭りすべてを申し込みました。
当たるといいなぁ!
