先日の日曜日「neoと遊ぼうピンポンパン!!」の第3回目が
おくとねフィッシングパークで行われました。
暇人のへなちょこおやじは、前回の鹿留に続きこれも参加してきました。
参加者は前回より少し多めだったと思います。
前回の暑かった鹿留とは打って変わって涼しい1日となりました。
朝は寒いくらいでした。
雲が多くて秋晴れとはいきませんでしたが、
日中も暑くならず、釣り日和の1日となりました。
さて、今回はどんな事件が起きたのでしょうか??
続きを読む
おくとねフィッシングパークで行われました。
暇人のへなちょこおやじは、前回の鹿留に続きこれも参加してきました。
参加者は前回より少し多めだったと思います。
前回の暑かった鹿留とは打って変わって涼しい1日となりました。
朝は寒いくらいでした。
雲が多くて秋晴れとはいきませんでしたが、
日中も暑くならず、釣り日和の1日となりました。
さて、今回はどんな事件が起きたのでしょうか??

neoさんが提案したバチプロ試釣会&縦釣り講習会&交流会
「neoと遊ぼうピンポンパン!!」に行ってきました。
色々な事がごちゃまぜとなった交流会で、何が起きるのか?
やってみないと分からない、闇鍋みたいな交流会です(笑)
当日は天気に恵まれすぎて暑かったですが^^;
大変楽しい1日を過ごす事が出来ました。
前回6月以来の久々のFISH・ON!鹿留です。

MB-1で最も釣れるカラーは?
この問いに、多くの人がレッドグローと言います・・・よね?たぶん(笑)
へなちょこおやじは間違いなくレッドグローだと思います。
人気のおかげでレッドグローだけはどこのショップに行っても品切れ^^;
手に入らないとなるとどうしても欲しくなるのが人間(笑)
手に入らないのなら自分で作るっきゃない!
グローおたくおやじの名にかけても作るぞー(笑)

完成したNSTのオリカラグローをどこでテストするか?
選んだのはここ!
小菅トラウトガーデン
先日行こうと思っていた管釣り場ですが、某管釣人さん(笑)
からのうれしいお誘いがあって別の場所に行きました。
だから小菅TGは初挑戦の管釣り場です。
お約束の写真(笑)
続きを読む
選んだのはここ!
小菅トラウトガーデン
先日行こうと思っていた管釣り場ですが、某管釣人さん(笑)
からのうれしいお誘いがあって別の場所に行きました。
だから小菅TGは初挑戦の管釣り場です。
お約束の写真(笑)

NSTのさんちんオリカラグローが完成。
とりあえず今まで作ったグローの中で実績のある色を8色と
最近試作したベージュグロー2色を追加。
合計10色のラインナップです。
先日下塗りが終わったものにこんな感じで塗り塗り(笑)

何だか相変わらず天気が変ですね。
でも今週末は、昼間は天気が良かったかな。
その代わり蒸し暑くて秋という感じにはまだまだです。
へなちょこおやじは、今週は管釣りおサボりです。
8月に散々休んだくせに、未だにお休みモードです^^;
せっかくの休みなんで、久々にオリカラ作りです。
NSTもブランクが50個もあるし(笑)

30日に足柄CAで第1回目のVertical PRO 68試釣会が行われ、
参加してきましたので報告します。
前日朝の天気予報では、午後は曇りで問題なく出来るかな、
っと思って安心していたのですが・・・
夜neoさんから相談の電話があって、予報が変わって
雨になっているのに気がつきました。
全然天気の予測がつかないので、やっちまえ~(笑)
っとneoさんをそそのかして決行する事にしました。
果たしてVertical PRO 68の実力とはどんなものなのでしょう?
Vertical PRO 68を構えるへなちょこおやじ(neoさん提供)
続きを読む
参加してきましたので報告します。
前日朝の天気予報では、午後は曇りで問題なく出来るかな、
っと思って安心していたのですが・・・
夜neoさんから相談の電話があって、予報が変わって
雨になっているのに気がつきました。
全然天気の予測がつかないので、やっちまえ~(笑)
っとneoさんをそそのかして決行する事にしました。
果たしてVertical PRO 68の実力とはどんなものなのでしょう?
Vertical PRO 68を構えるへなちょこおやじ(neoさん提供)
