ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月30日



性懲りもなくまたダイワのリールを買っちゃいました(^_^;)ゞ


IGNIS 2506H TYPE-R


値段的にはイグジストよりは安価で、セルテートよりちょっと高めです。

巻き心地がかなりいい感じで、イグジストに近いですね。

性能的にはイグジストの次ぐらいで、ダイワの№2といったところでしょうか。










バス用のリールですが、もちろんトラウトに使います。

ってことでちょいとカスタマイズ。

スプールがフロロ用でテーパーがきつくなってます。

PEで使うんで、エアスプールⅡの2506レッドに交換。


ハンドルが55mmと長めで、ノブがザイオン製です。

このザイオン製のノブがどうもしっくりこないんですよねw

なんで、スタジオコンポジットの50mmカーボンハンドルに交換。

なかなかいい感じのデザインになりました。

鹿島槍のモンスターブラウン用ですy( ̄ー ̄)y



  



2015年03月22日



だいぶ暖かかくなってきました。

管釣りシーズンの到来ですね。

さて、今週も初挑戦の管釣り場に行ってきました。

前から一度は行ってみたいと思っていたところです。


308Club


東北道矢板ICから割と近い管釣り場です。

調べたら、へなちょこおやじの家から約1時間半で行けるようです。

始めていく管釣り場は、いつも余裕をもって行くようにしているので、

今回も少し早目の4時50分に出発。

東北道を順調に走行して、矢板ICからは13分で行けました。

ってことで308Clubには予定より早い6時5分に到着。


今回も動画で道案内します。


  続きを読む



2015年03月15日



先月ゲットした15EXIST 2003Cだけど

記事にしたようにスプールに傷のようなものがあるんで、

ダイワに検査依頼を出してました。

それがようやく戻ってきたんだけど、ダイワの見解は、


製品出荷時基準を満たしたものになり、異常品ではございませんでしたので、

恐れ入りますが、ご返却させて頂きます。

また、ご使用時にこれらが原因でライントラブルになることもございませんので、

ご理解の上、ご使用頂きますようお願い申し上げます。



だ、そうです。


う~ん、なんだかなぁ( ̄_ ̄;)ゞ

前の記事にも書いたけど、これが並のリール、そうLUVIASクラスなら

まぁこんなものか、しかたがないなぁ、で済んじゃうんだけど。

EXISTは並のリールじゃない。

ダイワ最高峰のリールなんだよね。

もっと品質に気を使ってもいいんじゃないかなぁ。


おそらくダイワとしては、これを異常品としてしまうと、市場に出回った15EXISTで

異常品の対象となってしまうものが多く出てしまう(話題になってるからね)。

ヘタをするとリコール問題にも発展しかねない。

それを回避するためにも、これを異常品とするわけにはいかない。

そういう考えがあるんじゃないかな?


しかし今回のものを正常品とした、ということは、

15EXISTの品質レベルはこの程度なんだよ、

と、自ら認めたことになるよね。


う~ん、残念だなぁ


EXISTは05EXISTからずーっと使い続けてるんだよね。

12EXISTは1台だけだけど、05EXISTは6台、

STEEZ2台とHYPER BRANZINOを加えると

05EXIST系は9台も使ってきたことになる。

でもこんな問題は1度も無かったのに。


ホントに残念。



  




3月になって日差しはだいぶ春らしくなったけど、

まだまだ寒いよね。

さて、3月と言えば関東は解禁ですね。

とは言っても昔みたいに芦ノ湖や渓流に行ったりするわけでもなく、

行くのはやっぱり管釣りですね(^_^;)ゞ


解禁のおかげで人がそっちに流れて管釣り場が空くのでいい傾向なんですがw

へなちょこおやじは3月になって管釣りにはまだ行ってませんでした。

そろそろどこかに行きたいなぁ、っと考えたんだけど、

そーいえば最近は同じ管釣り場に行ってばかりだったから、

たまには行ったことの無いエリアにでも行ってみようかとw

ってことで、あれこれ管釣り場探しをやって決めたのがここ。


水戸南フィッシングエリア


へなちょこおやじの家からはけっこう遠いけど、水戸南ICから近くて

ほとんどが高速走行だけだから、時間的には早いはず。

ちょっと余裕をもって4時半に出発。

思ったより早くて水戸南FAには6時5分に到着。


水戸南ICからの道順を動画で紹介します。

もし行かれる人がいたら参考にしてください。



  続きを読む



2015年03月13日



IOSよりエリアロッドが発売されました。

IOSファンの方々はご存知だと思いますが、


Wesper 6.0


っというロッドです。


生産数が少ないので、希望者多数の場合は抽選になるということで・・・

数量限定品に超ー弱いへなちょこおやじは、即申し込みましたぁ(^_^;)ゞ


2月中には発売される予定との話だったが・・・

こーゆうのはだいたいが遅れるんだよね(;^_^A

んで、先週届いたんですが、ちょっと色々あって(´Д`;)ゞ

紹介するのが遅れてました。



  続きを読む



2015年03月12日



今YouTubeで公開されていて話題になっている動画

「Dragon Force ? Through the Fire and Flames ? Tina S Cover」

フランス、パリ出身の天才ギター少女

まだ若干15才、ティナちゃん。


演奏しているのはイギリスのヘビーメタルバンド

ドラゴンフォースの代表曲「Through The Fire And Flames」、

だそうであるが、もちろんへなちょこおやじは知りません(^_^;)ゞ

とにかくそのギターテクは圧巻!

すげぇ!!

としか言いようがない。