ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月19日



銀山湖用ロッドをもう1本追加です。

まぁ病気なんで気にしないでください(^_^;)ゞ

テイルウォークから出ているネイティブトラウトロッド


KEISON Runsback Titan

S66ML-ti










パワー的にはテンリュウのレイズより若干硬めで、ややスローテーパー。

シルバークリークの66MLとほぼ同じぐらいの硬さだけど、

ブランクに力が無くってペナペナした感じがする。


装飾が凝っていてデザイン的にはまあまあなんだけど、

ところどころに粗が見えて、全体的にはあんまり仕上がりはよろしくない。

まぁ値段的にみれば仕方がないところかな。









ネイティブトラウトロッドはどのメーカーも出しているけど、

銀山湖で50オーバーのイワナに使えるロッドはそう多くない。


パワー的には本流ロッドと呼ばれるクラスがちょうどいいんだけど、

ほとんどのロッドが7ft以上のレングスがあるんで、

ボートからのトウィッチングにはちょいとしんどい。

7ft以下で探すとパワー的に満足できるロッドがほとんどない。


現時点でへなちょこおやじ的に使えると考えているのは、

今回のロッドを含めて4本。


★★★DAIWA SilverCreek AGS 66ML

キャスティングしやすくトウィッチングもしやすい。

ブランクのパワーは十分だがバットパワーがもうちょい欲しいところ。

4本の中でもっとも使いやすい。


★★TENRYU Rays RZ65ML

レングスの割にはハンドルが長くてリール位置が前過ぎ。

そのためキャスティングもトウィッチングもイマイチやりづらい。

4本の中で最も柔らかいがブランクには十分なパワーがある。


★PALMS Egeria ESNS-69ML

4本の中で最も硬いが、ブランクのパワーはイマイチ。

レングスの割にはハンドルがやや短めで、リール位置はAGS 66MLと同じ。

ちょうどいい位置と思っていたが、実際に使ってみるとトウィッチングしにくく、

もうちょい前がいい感じ。


☆KEISON Runsback Titan S66ML-ti

まだ使っていないので未知数。

AGS 66MLと同じ程度の固さだが、ややスローテーパー気味で

ブランクにパワーが無いので、銀山湖イワナのパワーに対抗できるか?

ちょい心配。



えっ、端っこにガルパンが見える?

それは幻ですw