2017年11月05日
12月に行われるベビメタ史上最大のライブイベント、洗礼の儀!
それに参加すべく、チケットを申し込んだけど・・・
2日間ともみごとにハズレ!!
くっそぉ~最悪だぁ(T ^ T)
500個限定のキツネマスク&DVDセットを当てちまったんで、
それで運を使い果たしたか(; ̄_ ̄A
こうなったらもう2次受付で絶対に当てるしかない!
そんなわけで願掛けに野反湖へ釣行(何のための釣行だw)。
野反湖レインボーが1匹釣れたら1日のチケットが当たる、
2匹釣れたら2日間のチケットが当たる・・・はずw
去年も11月の初めに釣行しているけど、そのときはガイドとリールが
バリバリに凍って、めっちゃ寒かった。
今回は冷え込みが緩んだせいか、霜は降りてるけどそれほど寒くない。
ところがそう思って湖に降りてみると、風が強くて体感的にはけっこう寒いw
先週、先々週と連続で週末に台風が来るというとんでもない天気だったが、
その所為なのか?めっちゃ水が多くて満水状態。
こんなに水位が高い野反湖は初めてだ。
しかもけっこう濁りが入っている。
釣り的には濁ってた方がいいんだろうけど、濁りの所為で
いつもの青々とした野反湖ではなくなっている。
なんか芦ノ湖っぽい水の色をしている( ̄_ ̄;)ゞ
晴天で空は青いが、水色は緑っぽい。
今回は禿の下から丸山崩れ周辺を集中的に狙う。
あっちこっち動き回っても釣れない感じなんで、
じっくり腰を据えて狙うことにした。
まぁ本音は動き回ると疲れるからなんだけどねw
先ずは定番のピュア赤金でスタート。
すると直ぐにゴンッ!っと良いアタリ。
よしゃぁ!
っと思たら引かない。
こりゃぁ、あれだな、あれ。
予想通りウグイ君だった(^_^;)ゞ
さらに直ぐアタリがあってこれもウグイ君。
うおぃっ!じゃますんなぁウグイ野郎( ̄_ ̄;)ゞ
ベビメタのチケットがかかってんだからw
その後はアタリが無くなり、いつも通りの静寂な時間が流れる。
スプーンをあれこれ変えて、カウントダウンで狙う層も変える。
スタートして1時間ぐらいが経過した頃。
手前のかけ上がりをスプーンが通過したとき、
グンッ!っとイマイチなアタリ。
しかし引きはグイグイと強い。
明らかにウグイとは違う。
魚影が見えたが小さい。
しかし銀色に光る魚体は明らかにレインボーだ。
無事にネットイン。
25cmぐらいの小型の野反湖レインボーだ。
背中の色は白っぽくてブルーバックじゃない。
たぶん成魚放流された個体だろう。
まぁ贅沢は言えない、野反湖レインボーには違いない。
やったぞー、これでベビメタのチケット1枚ゲットォ(何の釣りだw)
さらに少しして、カウント20まで沈めて引き始めた直後にゴンッ!
これはさっきよりいいアタリだ。
引きも強いんでさっきよりサイズアップだろう。
ただいつものようなスピード感が無くグイグイ引くだけ。
ジャンプもしないんで、これもたぶん成魚放流されたやつだろう。
30cmぐらいかな?さっきよりは少しだけサイズアップ。
これでベビメタ2日間のチケットゲットだぁ!!(だから何の釣りだぁw)
目標の2匹は達成したw
んで気が緩んだか?その後は全くアタリが無し(^_^;)ゞ
少しづつポイントを移動しながら探ってみたがバイトが無い。
朝から吹いていた風がさらに強くなってきた。
雲ひとつ無い晴天で強い日差しが照り付けるが
強い風が勝っていて寒い。
沖は白波が立ってきている。
いつものことだが背中が痛くなってきて脚も攣りそうw
目標も達成したんで早めに上がるかぁ。
相変わらずめげるのが早いへなちょこおやじであった(^_^;)ゞ
ってことで11時に終了して帰路についた。
六合まで降りたら紅葉がめっちゃキレイだった。
道の駅でちょいと休憩して紅葉を楽しんだ。
洗礼の儀、チケット当たれよぉぉぉぉ!!
この記事へのコメント
当たりますように!
広島でお会いしましょう
自分は、初日のみで参戦します。
広島でお会いしましょう
自分は、初日のみで参戦します。
Posted by Go
at 2017年11月06日 20:10

Goさん、こんばんは。
2次受付は辞退したんですね。
2日間なんてわがままは言いません、
1日だけでも当たってほしい。
気持ちを盛り上げるために、買ったばっかりのウォークマンで
毎日ベビメタ聞いてますw
2次受付は辞退したんですね。
2日間なんてわがままは言いません、
1日だけでも当たってほしい。
気持ちを盛り上げるために、買ったばっかりのウォークマンで
毎日ベビメタ聞いてますw
Posted by さんちん
at 2017年11月06日 22:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。