ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ

2007年10月28日

久々のオールドタックルストーリーです。

夏の間、暑さに負けて管釣りはおやすみ状態でしたが、
その間にあるものの収集にはまっていました。

ビンテージものとよばれるオールドABUリールです。

その中でも特に気に入ってしまったのが、


Ambassadeur 5000


いったい何台収集しちゃったのか??
ちょっと数えてみたら、なんと!


37台!!


正直、自分でもびっくり!

どおりで貯金が無くなったわけだ(爆)


今回は、その中から貴重な1品を紹介します。

RECORD Ambassadeur 5000

Ambassadeurの基となるリールはRECORDです。

このRECORDブランドで最初に世に出たAmbassadeurが


RECORD Ambassadeur 5000


RECORD Ambassadeur 5000


RECORD Ambassadeur 5000が販売され始めたのが1952年ですが、
初期のリールのみに「MOD.SG」の刻印が打たれています。


RECORD Ambassadeur 5000 MOD.SG


これは一般的にSGモデルと呼ばれています。


RECORD Ambassadeur 5000


数が少ないので入手が難しく、当然値段も高価です。


その後のAmbassadeur 5000リールが外見的にも機能的にも
このRECORD Ambassadeur 5000とほとんど変わらないまま
長い年月販売され続けた事は、このリールの完成度の高さを
証明する事実ですね。

その後のAmbassadeurリールは、大きな改良はなかったものの
小さな改良は少しずつ行われて、この微妙な変化がマニアが
夢中になって収集する要因でもあるんですね。


RECORD Ambassadeur 5000 MOD.SGの特徴を簡単に説明します。

①左サイドプレートに「MOD.SG」の刻印(コレが重要)

②左サイドプレートのネジ(ピラースクリューと言います)が4個

③スプールキャップにオイルを差すための穴が開いている

RECORD Ambassadeur 5000


④スプールのアーバー(軸)がグレーで、フランジ(縁)もグレー

⑤スターウイール(スタードラグ)がグレーでスカート無し

⑥ハンドルロックナットのヘッドが平らで穴開き

RECORD Ambassadeur 5000


⑦サイドプレートのリムは、当然ですが波形

⑧通常はリールフットの裏にシリアルナンバーが刻印されていますが、
(1971年頃からはロットナンバー)この頃はナンバー無しです。

RECORD Ambassadeur 5000


1953年(何月頃かは不明)にはこの「MOD.SG」の刻印が
無くなりますが、無くなった直後のリールは、外見上は(機能的にも)
全く同じで区別がつきません。

RECORD Ambassadeur 5000

左側が「MOD.SG」

RECORD Ambassadeur 5000



刻印以外の違いはメカニカルプレート(クラッチ盤)の色の違いぐらいです。

初期のSGモデルは銀色でディンプルが打たれています。
通常のRECORD Ambassadeur 5000はグレーの塗装がされています。

RECORD Ambassadeur 5000


この後プレートの色は銀色に戻りますが、ディンプルが無くなります。



このSGモデルのMINT品が欲しいのですが・・・

簡単には出てこないでしょうね。

もし出てきたとしても数十万円の値がつくでしょうから
とても買えないと思いますけど(ToT)

次回はABUブランドになったAmbassadeur 5000のお話の予定ですが、
いつになるか分かりません(爆)


同じカテゴリー(オールドタックル)の記事画像
JFLCC オールドタックルショーin東京
管釣り オールドスプーン
雨の名古屋は熱かった^^
アンバサダーの不思議な箱
パンドラの箱
懐かしくなって・・・
同じカテゴリー(オールドタックル)の記事
 JFLCC オールドタックルショーin東京 (2010-09-21 00:32)
 管釣り オールドスプーン (2010-07-19 00:05)
 雨の名古屋は熱かった^^ (2010-03-07 19:16)
 アンバサダーの不思議な箱 (2010-01-20 22:32)
 パンドラの箱 (2010-01-14 23:46)
 懐かしくなって・・・ (2009-12-04 16:40)

この記事へのコメント
オールドアンバサダーって、確かにコレクションしたくなるような魅力ありますよね☆
私も集めてみたいんですが、いかんせんお金が。。。(泣)
もしもオールドアンバサダー買う時が来たら。。。赤だよね〜♪
Posted by red-kouji at 2007年10月28日 19:12
red-koujiさん、こんばんは。

そうなんですアンバサダーは赤がいいですね。
この赤に魅了されて収集初めてしまいました。

冬のボーナスを使い込まないように注意しないと(苦笑)
Posted by さんちん at 2007年10月28日 21:59
さんちんさん、こんばんは。(^^)

37台って、凄すぎです。私とは、住む世界が違いそうです。タブン(^^ゞ

私、まだ、管釣り暦3年ですけど、そんな私でも、使わないタックルが増えて困っています。 でも、さんちんさんの様に37台には遠く及びません。。。f^^;)
Posted by yama at 2007年10月28日 22:29
yamaさん、こんばんは。

この37台は4ヶ月間で買いました。
自分でもアホだと思いますよ^^;

こんな事してないでもっと管釣りのスキルを磨かなければと思うのですが・・・

また、欲しいリールが見つかった(爆)
Posted by さんちん at 2007年10月29日 00:12
こんばんは。

37台ってすごいですね。
私のコレクションはせいぜいジョージアコーヒー。初期型のプルタブが取れるヤツ持っているぐらいです。(恥)

通販でオールドリール購入しましたが、
そんなに古くないし・・・。
近日公開します。
Posted by carrera930 at 2007年10月30日 00:58
carrera930さん、こんばんは。

37台は、ようするに病気って事です(爆)
集め始めると止まらなくて(汗)

carrera930さんもオールド品買ったのですね。
どんなのだろう、見るのが楽しみです。
Posted by さんちん at 2007年10月30日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
RECORD Ambassadeur 5000
    コメント(6)