2009年06月14日
先月鹿留で行われたJVC-2。
激シブで参加者は大苦戦を強いられた。
その後遺症なのか?今回のJNC-2は参加者が少なかった^^;
でもね!
難しいからこそチャンスなんだぜぇ!!
っというわけで腕に覚えの18人が鹿留に集まった。
そして!
難しいからこそチャンス、を見事に実証して見せたのは!?
タカさん!!
最高にカッコいいぜっ!タカさん!!
今日は眠いんで寝ます(爆)
続きは明日?いや明後日??
※更新したよ^^

激シブで参加者は大苦戦を強いられた。
その後遺症なのか?今回のJNC-2は参加者が少なかった^^;
でもね!
難しいからこそチャンスなんだぜぇ!!
っというわけで腕に覚えの18人が鹿留に集まった。
そして!
難しいからこそチャンス、を見事に実証して見せたのは!?
タカさん!!
最高にカッコいいぜっ!タカさん!!
今日は眠いんで寝ます(爆)
続きは明日?いや明後日??
※更新したよ^^

鹿留は朝からどんよりと曇って梅雨らしい天気だ。
今回集まった参加者は、みなさんJVC、JNCを経験済みなので、
よけいな説明は省いて、記念撮影して直ぐに1回戦がスタート。

渋いと予想された状況にもかかわらず参加しているので、すごいメンバーが集まった。
mikkiさん(H谷さん)にら行さん(らりるれろさん)など優勝経験者の姿も見える。

mikkiさんは1回戦と2回戦を無難に勝ち上がったが、ら行さんは
1回戦でA組2番目の釣果を出しながらも敗れた。
しかし、そこは実力者なんで敗者復活戦からみごとに復活してきた。
ニャンコに見守られながら釣るら行さん。

当然ら行さんを破ったのは1番の釣果を出した選手だが、それはyoshimuraさんだ。
yoshimuraさんは、終止安定した釣果をたたき出し、2回戦も勝ち上がった。
どうやらまた神が舞い降りてきたようだ(笑)

熱戦を繰り広げるyoshimuraさんとら行さん。

ろんぐさんはドットコムをパスして参加しているので、かなり気合いが入っている。
常に高い釣果をたたき出し、1回戦、2回戦を順当に勝ち上がった。

ぜんさんは1回戦を危なげなく勝ち上がったが、
2回戦で絶好調のタカさんと当たってしまい、敗れた。

そのタカさんは、1回戦でzukiさんという強敵を破って波に乗り、
2回戦ではぜんさんを破って快進撃を続けた。
なんか今回のタカさんはひと味違うぞ!
かなりスパイスが効いている(爆)

とにかく釣る釣る。

集中力がすごい!
鬼のように釣る(笑)

もう手がつけられない(笑)

釣って釣って、釣りまくってろんぐさんも撃破。

この勢いは誰に止められない。
すごいぞタカさん!

準決勝ではトップの釣果で決勝へ進出。
カッコいいぜっ!タカさん。

この鬼神のようなタカさんを迎え撃つ決勝進出者は?
同じく神が憑いたyoshimuraさん!

しぶ~く勝ち上がってきたねもくるさん!

敗者復活戦からみごとによみがえったら行さん!

同じく敗者復活戦からしぶとく勝ち上がったtadanoさん。

さあ、この中から勝利の栄冠を勝ち取るのは誰だ!?
って、もう分かっちゃってるよね^^;
その前に恒例の団体戦。
今回はチームが少ないので、なんとneoさんとへなちょこおやじも参加。
え~っ、聞いてないよぉ、っとブツブツ文句を言いながら
あわててタックルを準備するへなちょこおやじ^^;
またココニョロ投入の奇策に出たがノーバイト^^;
しゃーないと縦ってみても釣れない^^;;
たまらずパスしてneoさんにバトンタッチ^^;;;
珍しく真剣なneoさん(笑)
なんだかオーラが!?

なんと珍しい事にアマゴなんかを釣った!
朱斑が大きいのでブラウンかと思った。

へなちょこおやじも必殺さんちんグリーングローを投入してヒット。
ノルマの3匹をなんとかゲットして3位で抜け!
って3位取っちゃまずいんで参考成績ね^^;
そして団体戦が終了。
団体戦3位は、yoshimuraさんチーム!
おめでとうございます。

団体戦2位は、ら行さんチーム!
おめでとうございます。

団体戦の優勝は、王禅寺チーム!
おめでとうございます。

そしてJNC-2の個人戦の成績は!?
第5位は、ら行さん!
おめでとうございます。

第4位は、ねもくるさん!
おめでとうございます。

第3位は、tadanoさん!
おめでとうございます。

準優勝は、yoshimuraさん!
おめでとうございます。

そして栄えある優勝は!?
もう見え見えだね^^;
タカさん
最高にカッコよかったよ!
おめでとうございます!!

neoさん、お疲れ様でした。
SINさん、お疲れ様でした。
参加者のみなさん、お疲れ様でした。

この記事へのコメント
さんちんさーん!
嬉しいね!♪d(≧▽≦)b♪
優勝おめでとう!!
嬉しいね!♪d(≧▽≦)b♪
優勝おめでとう!!
Posted by トリニータ at 2009年06月14日 23:37
こんばんは。
昨日はお疲れ様でした!
久しぶりに緊張感の中で釣りをしたのではないでしょうか?(笑)
この写真はまさにノリノリの時の写真ですね。
私はこの時、全く太刀打ちできませんでした(汗
続きの記事も楽しみにしています!
昨日はお疲れ様でした!
久しぶりに緊張感の中で釣りをしたのではないでしょうか?(笑)
この写真はまさにノリノリの時の写真ですね。
私はこの時、全く太刀打ちできませんでした(汗
続きの記事も楽しみにしています!
Posted by ろんぐ at 2009年06月15日 19:27
タカさん、かっこいい!ヽ(≧▽≦)/
口に何か入ってるみたいなところがいいですね!
私も年末に向けて精進します!
鹿児島湾でNSTを投げたら何が釣れるか試してみます。
口に何か入ってるみたいなところがいいですね!
私も年末に向けて精進します!
鹿児島湾でNSTを投げたら何が釣れるか試してみます。
Posted by じょん at 2009年06月15日 20:00
さんちんさん、こんばんは。(^^)
うぉっ、タカさん、優勝ですか。おめでとうございます。(^^)/
詳細アップを楽しみにしてますね。(^^)v
うぉっ、タカさん、優勝ですか。おめでとうございます。(^^)/
詳細アップを楽しみにしてますね。(^^)v
Posted by yama@blog at 2009年06月15日 22:24
さんちんさん、こんばんは。
昨日は、お疲れ様でした。
団体戦での3匹は、流石tって感じでした。
NEOさんの本気モードを間近に見られたのも参考になりました。
昨日は、お疲れ様でした。
団体戦での3匹は、流石tって感じでした。
NEOさんの本気モードを間近に見られたのも参考になりました。
Posted by しょうり
at 2009年06月15日 23:32

さんちんさん、こんばんは~。
昨日も大変お世話になりました。
自分でも何で決勝に居たのか理解
出来ませんでした(^^;
それよりも驚いたのが団体戦での
「チーム100」の活躍でした!!
さすがです。格の違いを見せつけられました。
次の大会までに修行しておきます・・・
昨日も大変お世話になりました。
自分でも何で決勝に居たのか理解
出来ませんでした(^^;
それよりも驚いたのが団体戦での
「チーム100」の活躍でした!!
さすがです。格の違いを見せつけられました。
次の大会までに修行しておきます・・・
Posted by ねもくる at 2009年06月16日 00:16
お疲れ様でした!
こんなに力んで釣りをしてたんですね~(^w^)
サンチンカラーのおかげで勝てましたよ~。
こんなに力んで釣りをしてたんですね~(^w^)
サンチンカラーのおかげで勝てましたよ~。
Posted by タカ at 2009年06月16日 00:26
記事が更新してた~!
連続書き込みです。(^_^;)
すみません。
運営お疲れ様でした!
大会後にサンチンさんと握手した時、涙出ましたよ~。いや~偏光グラス様々でした。バレてませんでしたよね?!
師匠のneoさんはじめ、本当に皆様に感謝感謝の1日でした。自分の釣りが通用してもしなくてもスタイルを変えずに臨もうと決めた大会でした。ルアーも全て最初から最後まで一緒でした。サンチンさんカラーもにも助けられました~。
調子にのらずに、また一生懸命頑張ってやりたいと思います!今後ともよろしくお願いします。
最後に、団体戦金メダルは最高っす!嬉しいです(ρ_;)
連続書き込みです。(^_^;)
すみません。
運営お疲れ様でした!
大会後にサンチンさんと握手した時、涙出ましたよ~。いや~偏光グラス様々でした。バレてませんでしたよね?!
師匠のneoさんはじめ、本当に皆様に感謝感謝の1日でした。自分の釣りが通用してもしなくてもスタイルを変えずに臨もうと決めた大会でした。ルアーも全て最初から最後まで一緒でした。サンチンさんカラーもにも助けられました~。
調子にのらずに、また一生懸命頑張ってやりたいと思います!今後ともよろしくお願いします。
最後に、団体戦金メダルは最高っす!嬉しいです(ρ_;)
Posted by タカ at 2009年06月16日 00:53
トリニータさん、おはようございます。
タカさんやりましたよ!
ホント、すごかったです。
もう最高にうれしいです。
祝杯だぁ、飲みましょう(笑)
タカさんやりましたよ!
ホント、すごかったです。
もう最高にうれしいです。
祝杯だぁ、飲みましょう(笑)
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 08:05

ろんぐさん、おはようございます。
日曜日はお疲れ様でした。
記事更新しました。
タカさんの勢いはすごかったですね。
しかし、ろんぐさんも4戦参加して、その内3戦が優勝者とぶつかって
敗れているってのもすごいです(笑)
まぁろんぐさんのことですから、その敗戦を全て糧にしてるとは思いますが(笑)
団体戦では背中に当たる視線がめちゃ痛かったです(笑)
日曜日はお疲れ様でした。
記事更新しました。
タカさんの勢いはすごかったですね。
しかし、ろんぐさんも4戦参加して、その内3戦が優勝者とぶつかって
敗れているってのもすごいです(笑)
まぁろんぐさんのことですから、その敗戦を全て糧にしてるとは思いますが(笑)
団体戦では背中に当たる視線がめちゃ痛かったです(笑)
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 08:11

じょんさん、おはようございます。
記事更新しました。
タカさんカッコよかったですよ。
最初の写真は、「よっしゃぁ」っといったところでしょうか(笑)
鹿児島で技を磨いておいてくださいね。
たぶん海でも縦は通用すると思います。
試すのなら防波堤がいいでしょうね。
決勝戦ではお待ちしてます。
記事更新しました。
タカさんカッコよかったですよ。
最初の写真は、「よっしゃぁ」っといったところでしょうか(笑)
鹿児島で技を磨いておいてくださいね。
たぶん海でも縦は通用すると思います。
試すのなら防波堤がいいでしょうね。
決勝戦ではお待ちしてます。
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 08:15

yamaさん、おはようございます。
記事更新しました。
タカさんは実力はあったんですが、ここ一番に弱かったんです。
私の「自分の釣りを貫こうよ」のアドバイスを素直に実行して、
みごとに優勝です。
めっちゃうれしいです。
記事更新しました。
タカさんは実力はあったんですが、ここ一番に弱かったんです。
私の「自分の釣りを貫こうよ」のアドバイスを素直に実行して、
みごとに優勝です。
めっちゃうれしいです。
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 08:18

しょうりさん、おはようございます。
日曜日はお疲れ様でした。
記事更新しました。
団体戦の釣りは、ちょっとドキドキしちゃいました(苦笑)
釣れなかったら後でneoさんに何言われるか分からないですからね(笑)
次はしょうりさんが勝利をつかむ番ですね。
日曜日はお疲れ様でした。
記事更新しました。
団体戦の釣りは、ちょっとドキドキしちゃいました(苦笑)
釣れなかったら後でneoさんに何言われるか分からないですからね(笑)
次はしょうりさんが勝利をつかむ番ですね。
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 08:22

さんちんさん こんにちは!!
運営お疲れ様でしたm(__)m
やっとタカさんの勇姿が見れました!!
お話しには伺ってたんですが!!!
こういうの見ちゃうと、やっぱり行きたかった・・・・
さくらんぼ喰ってる場合ではないwww
美味しかったけどね!!
お借りします(^^♪
>タカさん おめでとうございます!!
約束をすぐ守るあたり漢を感じました!!
あっ因みに一緒にって約束だからねっ!!(爆
運営お疲れ様でしたm(__)m
やっとタカさんの勇姿が見れました!!
お話しには伺ってたんですが!!!
こういうの見ちゃうと、やっぱり行きたかった・・・・
さくらんぼ喰ってる場合ではないwww
美味しかったけどね!!
お借りします(^^♪
>タカさん おめでとうございます!!
約束をすぐ守るあたり漢を感じました!!
あっ因みに一緒にって約束だからねっ!!(爆
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年06月16日 12:29
さんちんさん こんにちは。
先日はお世話になりました。
タカさんカッコよかったですね。
2回戦、準決勝とタカさんの試合を近くで見ていましたがすごかったです。
私は今回残念な結果でしたが、タカさんの釣りを見ていろいろ勉強になりましたので、
次に繋げたいと思います。
また宜しくお願いします。
先日はお世話になりました。
タカさんカッコよかったですね。
2回戦、準決勝とタカさんの試合を近くで見ていましたがすごかったです。
私は今回残念な結果でしたが、タカさんの釣りを見ていろいろ勉強になりましたので、
次に繋げたいと思います。
また宜しくお願いします。
Posted by ナガ at 2009年06月16日 13:17
ねもくるさん、こんばんは。
いやいや、決勝にいけるのはやっぱ実力があるからです。
必要最小限の釣果で(僅差とも言う、笑い)みごとに勝ち上がりましたね。
団体戦の「チーム100」は100超えを連発するから付いた名前です。
決して二人合わせて100歳だからじゃないですよ(爆)
次は優勝を狙ってください。
いやいや、決勝にいけるのはやっぱ実力があるからです。
必要最小限の釣果で(僅差とも言う、笑い)みごとに勝ち上がりましたね。
団体戦の「チーム100」は100超えを連発するから付いた名前です。
決して二人合わせて100歳だからじゃないですよ(爆)
次は優勝を狙ってください。
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 23:27

タカさん、こんばんは。
本当におめでとうございます。
いつかはやると思ってましたが、こんなに早くとは思いませんでした。
他人事でこんなにうれしいのは久しぶりです。
握手したときは私もかなりじ~んっときました^^
でもまだ戦いは続きます。
燃え尽き症候群はダメですよ。
常に精進してください(笑)
本当におめでとうございます。
いつかはやると思ってましたが、こんなに早くとは思いませんでした。
他人事でこんなにうれしいのは久しぶりです。
握手したときは私もかなりじ~んっときました^^
でもまだ戦いは続きます。
燃え尽き症候群はダメですよ。
常に精進してください(笑)
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 23:36

裕也の父ちゃんさん、こんばんは。
タカさんがついにやりました。
だからお祝いです、飲みましょう(爆)
21日おっけーです(笑)
タカさんがついにやりました。
だからお祝いです、飲みましょう(爆)
21日おっけーです(笑)
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 23:40

ナガさん、こんばんは。
日曜日はお疲れ様でした。
今回は波に乗れなかったですね。
ナガさんにしてはめずらしいですが、
こんな時もありますよ。
良くても悪くともかならず次につながりますから、
次回がんばってください。
日曜日はお疲れ様でした。
今回は波に乗れなかったですね。
ナガさんにしてはめずらしいですが、
こんな時もありますよ。
良くても悪くともかならず次につながりますから、
次回がんばってください。
Posted by さんちん
at 2009年06月16日 23:45

こんばんは!
タカさん、やりましたね!!!
自分の準優勝より嬉しいッス!
21日、1人作戦会議中です(笑
タカさん、やりましたね!!!
自分の準優勝より嬉しいッス!
21日、1人作戦会議中です(笑
Posted by べっち at 2009年06月17日 19:29
べっちさん、こんばんは。
タカさんがやりましたよ!
私もめちゃ×2うれしいです。
21日は無理しないように無理してね(ナンノコッチャ)
タカさんがやりましたよ!
私もめちゃ×2うれしいです。
21日は無理しないように無理してね(ナンノコッチャ)
Posted by さんちん
at 2009年06月17日 23:14

さんちんさん、こんばんは。
大会運営審判長ご苦労様でした。
なんか、へましてるところばっかり
見られちゃって恥ずかしいです。
リリサー切れとかタックルボックスしまんなかったりとか、、、。
今回は、出来すぎでしたが
作戦的には、万全でした。
サドンデス用のロッドも
ちゃっかり用意してきましたから(笑
さんちんさんの釣りも見れてhappyでした。
ぼくも、もうずぐ大台ですが、仲良くして
ください(汗
いろいろ、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
大会運営審判長ご苦労様でした。
なんか、へましてるところばっかり
見られちゃって恥ずかしいです。
リリサー切れとかタックルボックスしまんなかったりとか、、、。
今回は、出来すぎでしたが
作戦的には、万全でした。
サドンデス用のロッドも
ちゃっかり用意してきましたから(笑
さんちんさんの釣りも見れてhappyでした。
ぼくも、もうずぐ大台ですが、仲良くして
ください(汗
いろいろ、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by yoshimura at 2009年06月17日 23:47
yoshimuraさん、おはようございます。
JNC-2お疲れ様でした。
>リリサー切れとかタックルボックスしまんなかったりとか、、、。
大丈夫、意外とスルーしてますから(笑)
いつも神が降りたとかチャカしてスミマセン^^;
yoshimuraさんはもう神が乗り移ってますね(笑)
yoshimuraさんの実力は本物です。
これからも自信を持って大会に挑んでください。
こちらこそこれからも宜しくお願いします。
JNC-2お疲れ様でした。
>リリサー切れとかタックルボックスしまんなかったりとか、、、。
大丈夫、意外とスルーしてますから(笑)
いつも神が降りたとかチャカしてスミマセン^^;
yoshimuraさんはもう神が乗り移ってますね(笑)
yoshimuraさんの実力は本物です。
これからも自信を持って大会に挑んでください。
こちらこそこれからも宜しくお願いします。
Posted by さんちん
at 2009年06月18日 08:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。