2008年09月01日
30日に足柄CAで第1回目のVertical PRO 68試釣会が行われ、
参加してきましたので報告します。
前日朝の天気予報では、午後は曇りで問題なく出来るかな、
っと思って安心していたのですが・・・
夜neoさんから相談の電話があって、予報が変わって
雨になっているのに気がつきました。
全然天気の予測がつかないので、やっちまえ~(笑)
っとneoさんをそそのかして決行する事にしました。
果たしてVertical PRO 68の実力とはどんなものなのでしょう?
Vertical PRO 68を構えるへなちょこおやじ(neoさん提供)

参加してきましたので報告します。
前日朝の天気予報では、午後は曇りで問題なく出来るかな、
っと思って安心していたのですが・・・
夜neoさんから相談の電話があって、予報が変わって
雨になっているのに気がつきました。
全然天気の予測がつかないので、やっちまえ~(笑)
っとneoさんをそそのかして決行する事にしました。
果たしてVertical PRO 68の実力とはどんなものなのでしょう?
Vertical PRO 68を構えるへなちょこおやじ(neoさん提供)

せっかく足柄まで行くのに午後からじゃもったいないと朝から出発。
先週と同じく5時半頃到着したが誰もいない^^;
雨はけっこう強く降っている。
管理人さんまで来ていないので、もしかして大雨予報で休業?(汗)
10分前ぐらいにようやく管理人さん到着(ホッ)
やった、貸し切りだーっと思っていたら6時頃に1名到着。
まぁほとんど貸し切りと一緒だな。
そーいえばべっちさんも来ていないなぁと思いつつ釣りを開始。
アタリがない(汗)
先週よりもさらにアタリが少なくなっている。
濁りは同じ程度だが、水温が18.5℃と先週より1.5℃も上昇している。
参ったなぁと思っているところにべっちさん到着。
並んで釣りを始めるが、べっちさんも大苦戦^^;

朝から降っていた雨が8時頃には止んで日が差し始めた。
今日は先週より気温が高く蒸し暑いが、日が出てさらに蒸し暑くなる(ホントに汗)
カッパなんぞ来ていられないとさっさと脱いだが、この後雨は降ったり止んだりで、
カッパを脱いでは着て、着ては脱いでの繰り返し・・・疲れた^^;
日が出た事もあってさらに渋い状況となり、ますますアタリが無い(大汗)

あまりの蒸し暑さにひとまず休憩タイム。
べっちさんを肴にちょいと憩いの一時を(笑)

川側のインレットに移動したべっちさんが快調に釣り始める。
先週の遊楽・管釣人さんと同じ状況だ。
べっちさんが言うには、ここの魚だけはやる気がある。
背に腹は替えられず今日は移動する事に^^;
ホントだ、釣れる!
確かにNSTのベージュグローで釣れる(笑)

そんなこんなで苦戦していたが、昼になったので休憩する事に。
べっちさんとお昼休みをしているとようやくneoさんが到着した。
一度止んだ雨もその頃には再び降り出していた。
雨が降ってると釣りをしない主義のneoさんを残し(笑)
べっちさんと2人で再び釣りを再開したが、渋い状況は変わらない^^;
午後はロングさんも登場。
久々に見るロングさんの釣りは、いつ見てもかっこいい。

降ったりやんだりの天気と渋い状況に疲れ切ったPM3時
Vertical PRO 68の試釣会がスタートした。
朝から釣りするんじゃなかった^^;
欠席者はなく参加予定者は全員集合。
へなちょこおやじを含めて6名。
3名ずつ2班に分かれての試釣会となった。

へなちょこはKさんとTさんと同じグループになった。
この2人、釣りを初めてまだ3ヶ月?4ヶ月だったかな?
とくかく(笑)初心者だ。
ところがVertical PRO 68を使って釣る釣る。
一応ベテランの(笑)へなちょこおやじが焦る位に釣る^^;
これがVertical PRO 68の実力なのか?
単にこの2人の釣りセンスが良いのか?
とりあえず無難に両方っと言う事にしておこう(笑)
少々ぎこちないが、それでも釣りまくるKさん

構えもかっこよく釣りまくるTさん

先ずは3時から6時。
ナイター前の休憩1時間を挟んで7時から9時。
合計5時間を交代しながらVertical PRO 68を使ってみた。
ナイターまで渋い状況が続いて、アタリが少なかったのが残念だが、
Vertical PRO 68の感触をつかむ事が出来た。
以下、へなちょこおやじの個人的な感想です。
Vertical PRO 68の売りである感度については、間違いなく良い。
但し、neoさんが強調するような「抜群の感度」とか
「メチャが使えなくなる位の高感度」っといったほどの感じはない。
メチャより若干良いかなっという程度だ。
でもこの若干の違いが、neoさんのような感性の高い人からすれば
「抜群の感度」になるのかもしれない。
単にへなちょこおやじが鈍いだけかもしれない^^;
しかし、へなちょこが若干としか感じない感度の違いでも
実際に使ってみると明らかにメチャより釣果が上がっている。

アタリの情報量が増えているのは間違いのない事実。
でも情報が多すぎてどれがバイトのアタリなのか?
魚にラインやルアーが触れたアタリなのか?判別が難しい^^;
neoさんは、慣れれば判別出来るようになる、っと言っているが・・・
まぁ情報量が多い事を考えれば「抜群の感度」とも言えるかな。
Vertical PRO 68のこの感度を出すためにロッドメーカーが相当な苦労をしている
のは間違いないので、感度の良さを強調したいneoさんの気持ちも良く分かる。

へなちょこおやじとしては、感度よりももっと惚れ込んだ部分がある。
それはブランクの質の高さだ。
かなり良質のカーボン素材を使っているらしく、使っていて安心感がある。
また、単に素材の違いだけでは済まされないノウハウがあるに違いない。
メチャのようにビクビク心配しながら使う必要が全くない。
ねばりがあり、かといって硬いわけではない。
キャストするにも魚とのやり取りにも余裕が感じられる。
はっきり言ってこのブランクはすばらしい!!
さすが老舗のメーカーが作ったロッドだけはある。

AM6時からPM9時までのロングランの釣りだったが、
よく考えてみるとこれだけ長く釣りをしたのは初めてだ。
雨の中での釣りという事もあってかなり疲れた^^;
年寄りの冷や水だったかな(苦笑)
おまけに終わった後の反省会は、予想通りneoさんの講演会が0時まで続いた(笑)
明日はおくとねに行くというのに、相変わらず元気なneoさんには感心する。
NSTにしても今回のVertical PRO 68にしても、
neoさんの熱い思いがたっぷり詰まった製品だ。
最後に言える事は・・・
このVertical PRO 68は、
買いだ!!
naoさん、べっちさん、試釣会に参加のみなさん。
お疲れ様でした。
足柄名物ビッグヤマメ

この記事へのコメント
試釣会に参加していた者です。別班になりましたが…
自分の場合は縦は勿論ですが、リトリーブやクランクの釣りにも高次元で対応する事が印象に残りました!ハイレベルなバーサタイルロッドという感じでしょうか!? 手に入れたいですね~(^-^)
自分の場合は縦は勿論ですが、リトリーブやクランクの釣りにも高次元で対応する事が印象に残りました!ハイレベルなバーサタイルロッドという感じでしょうか!? 手に入れたいですね~(^-^)
Posted by のび at 2008年09月01日 22:56
お疲れ様でした。
あの後寝ずに群馬は本当に
厳しかった。
初めて釣りしながら
うたた寝しました(笑
今日も締め切りで寝れない・・・・・。
あの後寝ずに群馬は本当に
厳しかった。
初めて釣りしながら
うたた寝しました(笑
今日も締め切りで寝れない・・・・・。
Posted by neo
at 2008年09月02日 00:33

こんばんは!!
当日の天候見てるだけで、疲れそう・・・
さんちんさんのレポ今か今かと待ってましたよww
冷静なさんちんさんの分析とても参考になります。
私もneoさんにムリ言って、おくとねで翌日弄り回してきましたヨwww
確かにティップあんなに細いのに、安心感ありますね!!
なんか偉そうにすみません^m^
欲しいぃぃです!!!
さんちんさん、何本買うんですか??ww
当日の天候見てるだけで、疲れそう・・・
さんちんさんのレポ今か今かと待ってましたよww
冷静なさんちんさんの分析とても参考になります。
私もneoさんにムリ言って、おくとねで翌日弄り回してきましたヨwww
確かにティップあんなに細いのに、安心感ありますね!!
なんか偉そうにすみません^m^
欲しいぃぃです!!!
さんちんさん、何本買うんですか??ww
Posted by 裕也の父ちゃん at 2008年09月02日 00:47
自分ものびさんと同じ班にいました、Twin-Linkです。
当日は丸1日釣りしてたんですね、さすがです。
自分は皆さんと違い、センス無しでneoさんの講習がメインになりました(汗)
しかし、講習の後、本当に釣れだしたので
自分でも縦の奥深さと基礎の大切さに驚きの連続でした。
バチプロの感想は、初心者なもので傷付けないように~が第一でした(笑)
でも、あの感度は本物ですね!!
当日は丸1日釣りしてたんですね、さすがです。
自分は皆さんと違い、センス無しでneoさんの講習がメインになりました(汗)
しかし、講習の後、本当に釣れだしたので
自分でも縦の奥深さと基礎の大切さに驚きの連続でした。
バチプロの感想は、初心者なもので傷付けないように~が第一でした(笑)
でも、あの感度は本物ですね!!
Posted by Twin-Link at 2008年09月02日 01:32
おはようございます。
お世話になります。
感度は抜群じゃないですか~?!(笑
私はメチャが折れてからノー感度のロッドを使用していたからですかね^^
ティップにトンボがとまったので合わせてましたからね(笑
12時から21時まで使用させていただきました^^
さんちんさんのレポを待ってから注文しようと思ったのですがすでに銭屋にて2本注文してしまいました(爆
さんちんさんの分も注文しときましょうか?(笑
でも一番たまげたのは、
あわせずに釣れてバレナイことです!
特に足元で釣れた時そう感じました!
お世話になります。
感度は抜群じゃないですか~?!(笑
私はメチャが折れてからノー感度のロッドを使用していたからですかね^^
ティップにトンボがとまったので合わせてましたからね(笑
12時から21時まで使用させていただきました^^
さんちんさんのレポを待ってから注文しようと思ったのですがすでに銭屋にて2本注文してしまいました(爆
さんちんさんの分も注文しときましょうか?(笑
でも一番たまげたのは、
あわせずに釣れてバレナイことです!
特に足元で釣れた時そう感じました!
Posted by 遊楽・管釣人 at 2008年09月02日 08:45
さんちんさん、おはよう御座います。
試釣会では、大変お世話になりました。
当日、同じ班でしたので間近で釣りをされる姿を見てとても勉強になりました。
>AM6時からPM9時までのロングランの釣り
お疲れ様でした。
お昼過ぎに行っている様ではだめですね。
今後とも宜しくお願いします。
試釣会では、大変お世話になりました。
当日、同じ班でしたので間近で釣りをされる姿を見てとても勉強になりました。
>AM6時からPM9時までのロングランの釣り
お疲れ様でした。
お昼過ぎに行っている様ではだめですね。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by muu at 2008年09月02日 08:51
さんちんさん こんにちは。
足柄はお疲れ様でした!
朝一からやっていたのですね・・・(汗
写真撮られているのは気が付きませんでした(笑)
あの天候だと余計に体力も消耗しますよね。
私が釣りに夢中であんまりお話出来ませんでしたが、
日中の厳しい時間帯でも、かなり釣っていましたよね!
スゴイです・・・。
ビッグヤマメはとても綺麗ですね!
まだ足柄でヤマメが釣れたことがないので、
今度行くときは狙ってみたいと思います。
足柄はお疲れ様でした!
朝一からやっていたのですね・・・(汗
写真撮られているのは気が付きませんでした(笑)
あの天候だと余計に体力も消耗しますよね。
私が釣りに夢中であんまりお話出来ませんでしたが、
日中の厳しい時間帯でも、かなり釣っていましたよね!
スゴイです・・・。
ビッグヤマメはとても綺麗ですね!
まだ足柄でヤマメが釣れたことがないので、
今度行くときは狙ってみたいと思います。
Posted by ろんぐ at 2008年09月02日 09:22
こんにちは。
ワタシも先日、すそのでneoさんとお会いした時に長短時間ですけど「バチプロ」を使わせて戴きました。
ワタシも感度はさほど感じませんでした、遠投能力に感銘をうけました。
キャストした後にティップがバタツキませんよね!
メチャの様にティップだけが柔らかいのではなくて、ティップも柔らかくて、ベンディングカーブを作れる様なセッティングになっていましたね。
とにかく欲しいなぁ~という印象でした。
ワタシは会社のロッカー保管なので、スペースの確保が出来ない為、購入を見送りますが、さんちんサンは何本買うのかな~と密かに楽しみにしております(^^ゞ
ワタシも先日、すそのでneoさんとお会いした時に長短時間ですけど「バチプロ」を使わせて戴きました。
ワタシも感度はさほど感じませんでした、遠投能力に感銘をうけました。
キャストした後にティップがバタツキませんよね!
メチャの様にティップだけが柔らかいのではなくて、ティップも柔らかくて、ベンディングカーブを作れる様なセッティングになっていましたね。
とにかく欲しいなぁ~という印象でした。
ワタシは会社のロッカー保管なので、スペースの確保が出来ない為、購入を見送りますが、さんちんサンは何本買うのかな~と密かに楽しみにしております(^^ゞ
Posted by パパアングラー
at 2008年09月02日 09:25

こんばんは!
相変わらず釣りしてますね~
足柄行きたいですが、最近渋いそうで・・・でもこれからの季節よくなっていくのでご一緒しましょう。
皆さんのコメント見ていると「さんちんさん、何本買うんだろう?」とのコメントがあります。
さんちんさん=散財イメージが定着しましたね(笑
ところで何本買うんですか?
相変わらず釣りしてますね~
足柄行きたいですが、最近渋いそうで・・・でもこれからの季節よくなっていくのでご一緒しましょう。
皆さんのコメント見ていると「さんちんさん、何本買うんだろう?」とのコメントがあります。
さんちんさん=散財イメージが定着しましたね(笑
ところで何本買うんですか?
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2008年09月02日 18:59
こんばんは!
超ロング釣行お疲れ様でした。
今の時期はどうしても川側のインレットがいいですね!
そこだけ魚が元気です。
渋いと言いながら結構釣ってたんじゃないですか(笑
ヤマメはまだ1回しか釣ってません。
今週狙います。
超ロング釣行お疲れ様でした。
今の時期はどうしても川側のインレットがいいですね!
そこだけ魚が元気です。
渋いと言いながら結構釣ってたんじゃないですか(笑
ヤマメはまだ1回しか釣ってません。
今週狙います。
Posted by wicket at 2008年09月02日 19:06
バスプロとして、様々なメーカーやあらゆる素材のロッドを使いこなしたさんちんさ
んが、「素晴らしいブランク」と絶賛するのですから、さぞかし凄いロッドなんでしょうね。
問題は価格でしょうか。○江プロが開発していれば、間違いなく5万円超でしょう。。。
んが、「素晴らしいブランク」と絶賛するのですから、さぞかし凄いロッドなんでしょうね。
問題は価格でしょうか。○江プロが開発していれば、間違いなく5万円超でしょう。。。
Posted by ピロイチ at 2008年09月02日 20:11
のびさん、こんばんは。
試釣会お疲れ様でした。
たしかにバチプロは縦専用にするにはもったいないかもしれないですね。
巻きの釣りでも威力を発揮しそうです。
がんばって手に入れてくださいね。
試釣会お疲れ様でした。
たしかにバチプロは縦専用にするにはもったいないかもしれないですね。
巻きの釣りでも威力を発揮しそうです。
がんばって手に入れてくださいね。
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 21:29

neoさん、こんばんは。
試釣会お疲れ様でした。
ってホントに疲れていると思いますので無理しないでください。
帰りの高速はずいぶん怖い運転をしていたようですよ。
べっちさんが後ろでサポートしてたみたいですが、ヒヤヒヤものだったようです^^;
試釣会お疲れ様でした。
ってホントに疲れていると思いますので無理しないでください。
帰りの高速はずいぶん怖い運転をしていたようですよ。
べっちさんが後ろでサポートしてたみたいですが、ヒヤヒヤものだったようです^^;
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 21:34

裕也の父ちゃんさん、こんばんは、お久です。
当日は降ったり止んだり、お日様が出たり引っ込んだりで、蒸し暑くてまいりました^^;
裕也の父ちゃんさんもバチプロを試したのならその良さが分かりましたよね。
もちろん買いですよね(笑)
当日は降ったり止んだり、お日様が出たり引っ込んだりで、蒸し暑くてまいりました^^;
裕也の父ちゃんさんもバチプロを試したのならその良さが分かりましたよね。
もちろん買いですよね(笑)
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 21:39

Twin-Linkさん、こんばんは。
試釣会お疲れ様でした。
neoさんは人に教えるのが上手いです。私と違って(笑)
neoさんに教わって腕を上げた人がたくさんいます。
Twin-Linkさんもその1人になりますよ。
バチプロはもちろん買いますよね(笑)
試釣会お疲れ様でした。
neoさんは人に教えるのが上手いです。私と違って(笑)
neoさんに教わって腕を上げた人がたくさんいます。
Twin-Linkさんもその1人になりますよ。
バチプロはもちろん買いますよね(笑)
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 21:46

遊楽・管釣人さん、こんばんは。
おくとねお疲れ様でした。
バチプロの感度はいいですよ。
でも抜群とか、桁違いとか、劇的にとか、
ものすご~くとか、えーそれから・・・(笑)
ちょっと大げさに言うのもどうかなと^^;
感覚というのは人によって感じ方が違いますからね。
もう予約したんですか?
んじゃ私の分も1本お願い(笑)
おくとねお疲れ様でした。
バチプロの感度はいいですよ。
でも抜群とか、桁違いとか、劇的にとか、
ものすご~くとか、えーそれから・・・(笑)
ちょっと大げさに言うのもどうかなと^^;
感覚というのは人によって感じ方が違いますからね。
もう予約したんですか?
んじゃ私の分も1本お願い(笑)
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 21:53

muuさん、こんばんは。
試釣会お疲れ様でした。
neoさんと違って教えるのが下手なもので、
お役に立てなくてスミマセン^^;
私は単なる釣り○鹿なので、いい歳して釣りになると、
つい無理をしちゃいます^^;
釣り場で見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
声をかけるなオーラが出てても気にしないで(笑)
試釣会お疲れ様でした。
neoさんと違って教えるのが下手なもので、
お役に立てなくてスミマセン^^;
私は単なる釣り○鹿なので、いい歳して釣りになると、
つい無理をしちゃいます^^;
釣り場で見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
声をかけるなオーラが出てても気にしないで(笑)
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 22:00

こんばんは!
本当にお疲れ様でした!
で、何本予約です?(笑
本当にお疲れ様でした!
で、何本予約です?(笑
Posted by べっち at 2008年09月02日 22:07
ろんぐさん、こんばんは。
足柄お疲れ様でした。
スミマセン、写真載せちゃいました^^;
ホントは横からの写真の方がかっこよかったのですが、
誰だか分かっちゃうので止めました^^;
いつ見てもロングさんのスムースで無駄のない動きには感心します。
魚をネットインするときなんか、ホントにかっこいいので
真似しようかと思ったのですが、不器用なのでうまくいきません^^;
またお会いしたときは色々と真似させてください(笑
足柄お疲れ様でした。
スミマセン、写真載せちゃいました^^;
ホントは横からの写真の方がかっこよかったのですが、
誰だか分かっちゃうので止めました^^;
いつ見てもロングさんのスムースで無駄のない動きには感心します。
魚をネットインするときなんか、ホントにかっこいいので
真似しようかと思ったのですが、不器用なのでうまくいきません^^;
またお会いしたときは色々と真似させてください(笑
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 22:15

パパアングラーさん、こんばんは。
そうですね、キャストした時にティップが全くブレないですよね。
その分飛距離も出るのだと思います。
メチャは釣り味が面白くないのですが、
バチプロは十分に楽しめます。
絶対買いですよ。
パパさんも買いましょう(笑)
でもけっこう高いので、私は1本にしておきます。
そうですね、キャストした時にティップが全くブレないですよね。
その分飛距離も出るのだと思います。
メチャは釣り味が面白くないのですが、
バチプロは十分に楽しめます。
絶対買いですよ。
パパさんも買いましょう(笑)
でもけっこう高いので、私は1本にしておきます。
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 22:25

バスは15年でもトラウト1年生さん、こんばんは。
ホントはトラウト何年になりましたか?(笑)
足柄は水温が問題なのと、このところの雨による濁りの影響ですかね。
水温が下がればまた爆釣しますよ。
散財癖は自分で宣伝してますからね^^;
バチプロは2本ぐらいは欲しいかも(笑)
ホントはトラウト何年になりましたか?(笑)
足柄は水温が問題なのと、このところの雨による濁りの影響ですかね。
水温が下がればまた爆釣しますよ。
散財癖は自分で宣伝してますからね^^;
バチプロは2本ぐらいは欲しいかも(笑)
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 22:31

wicketさん、こんばんは。
朝から始めてナイターまでやるものではありません^^;
特に雨の日は(笑)
ナイターでもあまり釣れなかったですから
たぶん80匹ぐらいかと思います。
ここのヤマメはでかくてキレイです。
おまけにすごく引きます。
がんばってくださいね。
朝から始めてナイターまでやるものではありません^^;
特に雨の日は(笑)
ナイターでもあまり釣れなかったですから
たぶん80匹ぐらいかと思います。
ここのヤマメはでかくてキレイです。
おまけにすごく引きます。
がんばってくださいね。
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 22:39

ピロイチさん、こんばんは。
実はこのバチプロはバスロッドに近い感じがしたんですね。
特にロッドが持つねばり強さがそんな感じがして、惚れ込みました。
価格はサンキュッパみたいです。
もちろん3980円じゃないですよ(爆)
実はこのバチプロはバスロッドに近い感じがしたんですね。
特にロッドが持つねばり強さがそんな感じがして、惚れ込みました。
価格はサンキュッパみたいです。
もちろん3980円じゃないですよ(爆)
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 22:44

べっちさん、こんばんは。
足柄お疲れ様でした。
バチプロはできれば3本ぐらいは欲しいです。
ってだんだん本数増えてるし(笑)
足柄お疲れ様でした。
バチプロはできれば3本ぐらいは欲しいです。
ってだんだん本数増えてるし(笑)
Posted by さんちん
at 2008年09月02日 22:47

へ〜凄い竿何ですね〜!?
老舗メーカーSが作ったみたいですので、『釣り人に感動を与える』んでしょう〜な(笑)!!
最近シーバスばかりですが、そろそろエリアシーズンですね?
老舗メーカーSが作ったみたいですので、『釣り人に感動を与える』んでしょう〜な(笑)!!
最近シーバスばかりですが、そろそろエリアシーズンですね?
Posted by ふぃどらーずぐりーん at 2008年09月02日 23:09
ふぃどらーずぐりーんさん、こんばんは。
すごいロッドと言うか、きわめてマニアックなロッドというか(笑)
でもそんなに特殊なロッドでもないですね。
縦以外の釣りにも安心して使えると思います。
そろそろエリアシーズンですが、
そろそろボートシーバスシーズンですかね?
すごいロッドと言うか、きわめてマニアックなロッドというか(笑)
でもそんなに特殊なロッドでもないですね。
縦以外の釣りにも安心して使えると思います。
そろそろエリアシーズンですが、
そろそろボートシーバスシーズンですかね?
Posted by さんちん
at 2008年09月03日 22:18

こんばんは。先日の試釣会でお世話になりましたKです。
当日は初心者の私にも、分かりやすく教えていただいてありがとうございました。
さんちんさんのバチプロのコメントを見させていただいて、1つ1つうなずけました。さすがにベテランの方のコメントだなーと感心しました。
また今後ともよろしくお願いします。
当日は初心者の私にも、分かりやすく教えていただいてありがとうございました。
さんちんさんのバチプロのコメントを見させていただいて、1つ1つうなずけました。さすがにベテランの方のコメントだなーと感心しました。
また今後ともよろしくお願いします。
Posted by オキマサ at 2008年09月03日 23:25
こんばんは。
参考になります。
バチプロ、かなり評判いいですね!
私も早く触りたい!!
メチャの毎フィッシュの恐怖感(折れる???)から抜け出せるなら、
それだけでも買いかもしれません。
参考になります。
バチプロ、かなり評判いいですね!
私も早く触りたい!!
メチャの毎フィッシュの恐怖感(折れる???)から抜け出せるなら、
それだけでも買いかもしれません。
Posted by じょん
at 2008年09月04日 00:55

オキマサさん、こんばんは。
試釣会お疲れ様でした。
オキマサさんは、見るからに初心者っといった感じでしたが(笑)
すごい釣ってましたよね。
直ぐにエキスパートの仲間入りができますよ。
釣り場であったら気軽に声をかけてください。
よろしくお願いします。
試釣会お疲れ様でした。
オキマサさんは、見るからに初心者っといった感じでしたが(笑)
すごい釣ってましたよね。
直ぐにエキスパートの仲間入りができますよ。
釣り場であったら気軽に声をかけてください。
よろしくお願いします。
Posted by さんちん
at 2008年09月04日 21:28

じょんさん、こんばんは。
バチプロはneoさんが凝りに凝って作ったロッドですからすばらしいですよ。
使い始めは折ったら大変とか思って(笑)
ビクビクしながら使いましたが、
その心配がいらないのが直に分かりました。
じょんさんは2本ぐらい買いますか?
バチプロはneoさんが凝りに凝って作ったロッドですからすばらしいですよ。
使い始めは折ったら大変とか思って(笑)
ビクビクしながら使いましたが、
その心配がいらないのが直に分かりました。
じょんさんは2本ぐらい買いますか?
Posted by さんちん
at 2008年09月04日 21:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。