2007年06月11日
え~
みなさんいかがお過ごしでしょうか(笑)
すそののビッグトラウト100超えに挑戦!
結果聞きたい?
教えてあげな~い(爆)
アホな事を言ってないで、結果報告です。
予想通り、失敗です(泣)
ってゆーよりこてんぱんにやられてきましたぁ!
疲れているので今日はここまで(笑)
続きは・・・
気が向いたら書きます(爆)
今回は数が出ない代わりにめちゃ2でかかった。
今日に限ってそんなにでかくなくていいのに(汗)

つづく・・・のか?
みなさんいかがお過ごしでしょうか(笑)
すそののビッグトラウト100超えに挑戦!
結果聞きたい?
教えてあげな~い(爆)
アホな事を言ってないで、結果報告です。
予想通り、失敗です(泣)
ってゆーよりこてんぱんにやられてきましたぁ!
疲れているので今日はここまで(笑)
続きは・・・
気が向いたら書きます(爆)
今回は数が出ない代わりにめちゃ2でかかった。
今日に限ってそんなにでかくなくていいのに(汗)

つづく・・・のか?
家を4時に出発。
前回は1時間半前に到着したけど、だからと言って
ゆっくり出ると首都高の渋滞にはまるため(王禅寺で懲りた)
前回と同じ時間に出発。
首都高も東名も休日の早朝より空いていて、
前回より早く到着しそうなので、
足柄SAにて30分間の朝食&休憩を取る。
それでもすそのFPには6時45分に到着。
前回同様1番です。
ゆっくりと準備して、1日券を買って7時5分に開始。
スタート時点では、私を含めて6人だけです。
っと雨が降り始めた。
あわててカッパを着たが、どうもこのところ天気に恵まれない。
先ずは、前回よく当たったバディ1.2g、オリーブグリーンで開始。
1投目・・・・・
2投目・・・・・
3投目・・・・・
・・・・・・ 30分が経過。
全くアタリ無し(汗)
6人全員がノーヒット状態。
管釣り場の朝イチとは思えない状況です。
釣れない釣り天国で救われたタングサーフェイスをチョイス。
1投目
やたっ、ヒーット。

そして2投目
ヒーットォ、連装の始まりだぁ
って・・・・・ おしまい(泣)
また沈黙状態に逆戻り(汗)。
釣果を時間毎に分けるとこんな感じ。
7:05~7:30 横 → ボ
~8:00 横 → 2匹
~9:00 横 → ボ
~10:00 縦 → 3匹
バベルを投げつつ、池を一周したがほとんどアタリ無し(大汗)
この時点で100超え断念(大泣)
~11:00 縦 → 8匹
最後の手段、秘密の園を狙った。
ところが!
秘密の園に魚がいない! なんでやぁ!!(泣)
前回狙った時は魚の行列ができていたのに!
今回は流れ出し口に集まっているものの、
その後に続くはずの行列がいない。


横ではあまり釣れないブラウンやブルックが
縦では良く釣れる。
~12:00 縦 → 2匹
秘密の園もスレてしまって後が続かない。
午前中は、横で2匹、縦で13匹。
たったの15匹です。
時速3匹、問題外だぁ(大泣)

今日は横も縦もスレるのがものすごく早い。
午後はポイントを変えつつ、横と縦を交互にやってみたけど・・・
釣れなーい。激渋だぁ(口癖になっとる)
結局午後は、横が7匹で縦が5匹。
縦の方が釣れていません。
なんと、合計で27匹しか釣れませんでした。

前回との一番の違いは、夕方に全く釣れなかった事。
前回は夕方の1時間に爆釣して、
その日の釣果の半分ほどの数を稼いだ。
しかし、今回の5:00~6:00は、なんと、ボ!
なっさけなぁ。
こんな事は初めてだぁ。
言い訳になりますが、
それでも一番釣れたのではないでしょか?
但し、私以外に下池で1日釣ってた人がいないみたいなので
比較できませんが(笑)
それと、今回はなぜか釣れる魚がでかいやつばかり。
特に横で釣れるやつは、60cm級ばかり。

数が少ないのに腕はへろへろです。
反省。
へなちょこおやじには、すそののビックトラウト100超えは無理!
neoさんの指摘通り例え100かかっても、腕が保ちませーん。
縦釣りの修行が足りん!もっと練習しろ!!
収穫。
ロッドはゼニスの暁、リールはイグジスト2506。
このタックルはビンゴ!
特に2506のドラグはすばらしい。
実は1003も使用したんだけど、
ラインが出っぱなしになって、
魚をコントロールする事ができなかった。
ドラグを締めても止まらず、さらに締めても止まらず。
さらに締めるとラインブレイク!
こんなのが2回起きました。
2506はラインが出つつ、それでもよせる事ができました。
最大ドラグ力が1003は2Kg(2004も同じ)
2506は3Kgで1Kgしか違わないけど、
この差は結構大きいみたいです。
ビックトラウトを狙うには、
イグジスト2506
がお勧め。

でもロッドが強くてリールも強い(腕は弱いけど(笑)
強引によせる事ができるけど、
フックが伸びる!
フックが伸びないようにするには、
時間をかけて弱らせてからよせる。
つまり100超えが難しい!
まぁ今回は悔しいけど、ここまで釣れないと開き直れる。
しかし、なかなかいい経験になったね(負け惜しみ)
これをバネにまた挑戦するぞー!!
但し、次は内緒でね(笑)
前回は1時間半前に到着したけど、だからと言って
ゆっくり出ると首都高の渋滞にはまるため(王禅寺で懲りた)
前回と同じ時間に出発。
首都高も東名も休日の早朝より空いていて、
前回より早く到着しそうなので、
足柄SAにて30分間の朝食&休憩を取る。
それでもすそのFPには6時45分に到着。
前回同様1番です。
ゆっくりと準備して、1日券を買って7時5分に開始。
スタート時点では、私を含めて6人だけです。
っと雨が降り始めた。
あわててカッパを着たが、どうもこのところ天気に恵まれない。
先ずは、前回よく当たったバディ1.2g、オリーブグリーンで開始。
1投目・・・・・
2投目・・・・・
3投目・・・・・
・・・・・・ 30分が経過。
全くアタリ無し(汗)
6人全員がノーヒット状態。
管釣り場の朝イチとは思えない状況です。
釣れない釣り天国で救われたタングサーフェイスをチョイス。
1投目
やたっ、ヒーット。

そして2投目
ヒーットォ、連装の始まりだぁ
って・・・・・ おしまい(泣)
また沈黙状態に逆戻り(汗)。
釣果を時間毎に分けるとこんな感じ。
7:05~7:30 横 → ボ
~8:00 横 → 2匹
~9:00 横 → ボ
~10:00 縦 → 3匹
バベルを投げつつ、池を一周したがほとんどアタリ無し(大汗)
この時点で100超え断念(大泣)
~11:00 縦 → 8匹
最後の手段、秘密の園を狙った。
ところが!
秘密の園に魚がいない! なんでやぁ!!(泣)
前回狙った時は魚の行列ができていたのに!
今回は流れ出し口に集まっているものの、
その後に続くはずの行列がいない。


横ではあまり釣れないブラウンやブルックが
縦では良く釣れる。
~12:00 縦 → 2匹
秘密の園もスレてしまって後が続かない。
午前中は、横で2匹、縦で13匹。
たったの15匹です。
時速3匹、問題外だぁ(大泣)

今日は横も縦もスレるのがものすごく早い。
午後はポイントを変えつつ、横と縦を交互にやってみたけど・・・
釣れなーい。激渋だぁ(口癖になっとる)
結局午後は、横が7匹で縦が5匹。
縦の方が釣れていません。
なんと、合計で27匹しか釣れませんでした。

前回との一番の違いは、夕方に全く釣れなかった事。
前回は夕方の1時間に爆釣して、
その日の釣果の半分ほどの数を稼いだ。
しかし、今回の5:00~6:00は、なんと、ボ!
なっさけなぁ。
こんな事は初めてだぁ。
言い訳になりますが、
それでも一番釣れたのではないでしょか?
但し、私以外に下池で1日釣ってた人がいないみたいなので
比較できませんが(笑)
それと、今回はなぜか釣れる魚がでかいやつばかり。
特に横で釣れるやつは、60cm級ばかり。

数が少ないのに腕はへろへろです。
反省。
へなちょこおやじには、すそののビックトラウト100超えは無理!
neoさんの指摘通り例え100かかっても、腕が保ちませーん。
縦釣りの修行が足りん!もっと練習しろ!!
収穫。
ロッドはゼニスの暁、リールはイグジスト2506。
このタックルはビンゴ!
特に2506のドラグはすばらしい。
実は1003も使用したんだけど、
ラインが出っぱなしになって、
魚をコントロールする事ができなかった。
ドラグを締めても止まらず、さらに締めても止まらず。
さらに締めるとラインブレイク!
こんなのが2回起きました。
2506はラインが出つつ、それでもよせる事ができました。
最大ドラグ力が1003は2Kg(2004も同じ)
2506は3Kgで1Kgしか違わないけど、
この差は結構大きいみたいです。
ビックトラウトを狙うには、
イグジスト2506
がお勧め。

でもロッドが強くてリールも強い(腕は弱いけど(笑)
強引によせる事ができるけど、
フックが伸びる!
フックが伸びないようにするには、
時間をかけて弱らせてからよせる。
つまり100超えが難しい!
まぁ今回は悔しいけど、ここまで釣れないと開き直れる。
しかし、なかなかいい経験になったね(負け惜しみ)
これをバネにまた挑戦するぞー!!
但し、次は内緒でね(笑)
この記事へのコメント
こんばんは~!
今回は大物の記録を達成しに行ったんですよね(笑)
是非続きも書いて、読ませてください!
楽しみにしてますから♪
伝説作り宣言は、しないで釣行することに
決めました(爆)
今回は大物の記録を達成しに行ったんですよね(笑)
是非続きも書いて、読ませてください!
楽しみにしてますから♪
伝説作り宣言は、しないで釣行することに
決めました(爆)
Posted by ぽこ♪ at 2007年06月11日 23:35
ぽこさん、こんばんは。
今回は失敗しましたが、それはそれで面白かったです。
リベンジの予定ですが、その時は宣言しないで行きます(笑)
続きは書きますよ!
続きの記事がないとへなちょこおやじの証明になりません。
今回は失敗しましたが、それはそれで面白かったです。
リベンジの予定ですが、その時は宣言しないで行きます(笑)
続きは書きますよ!
続きの記事がないとへなちょこおやじの証明になりません。
Posted by さんちん at 2007年06月12日 00:16
お疲れ様でした。
どうしたんでしょうね?
こんな日があるんですね?
釣りってこんな日があるから
楽しいかもしれませんが・・・・。
縦を覚えてから
すそのは必ず釣れると思っていますが
こんな日があるなんて・・・・(汗
もし今度さんちんさんが平日
お休みをとれるようでしたら
是非 すそのご一緒してください。
また2506のレポート
ありがとうございます。
良さそうで安心しました。
とりあえず1台買いました。
試して良ければ もう1台追加予定です。
すそののお話
お会いしてお聞きしたいです。
ご苦労様でした。
どうしたんでしょうね?
こんな日があるんですね?
釣りってこんな日があるから
楽しいかもしれませんが・・・・。
縦を覚えてから
すそのは必ず釣れると思っていますが
こんな日があるなんて・・・・(汗
もし今度さんちんさんが平日
お休みをとれるようでしたら
是非 すそのご一緒してください。
また2506のレポート
ありがとうございます。
良さそうで安心しました。
とりあえず1台買いました。
試して良ければ もう1台追加予定です。
すそののお話
お会いしてお聞きしたいです。
ご苦労様でした。
Posted by neo at 2007年06月13日 09:53
こんにちは!
すその伝説作りの旅お疲れ様でした!
すそのは、行った事ないですがさんちんさんの釣果は釣っていると思いますよ。
neoさんが普通じゃないんですよ~朝霞ガーデンとすそので100匹なんて(笑)
ロッドはゼニス暁お持ちなんですね、私も暁66持ってますが、気に入ってます。
ガイド設定かどうか解りませんが軽いスプーンだと遠投するのにコツがいりません?
次回の伝説作りの旅は、時間が合えばご一緒させてください。
すその伝説作りの旅お疲れ様でした!
すそのは、行った事ないですがさんちんさんの釣果は釣っていると思いますよ。
neoさんが普通じゃないんですよ~朝霞ガーデンとすそので100匹なんて(笑)
ロッドはゼニス暁お持ちなんですね、私も暁66持ってますが、気に入ってます。
ガイド設定かどうか解りませんが軽いスプーンだと遠投するのにコツがいりません?
次回の伝説作りの旅は、時間が合えばご一緒させてください。
Posted by バスは15年でもトラウトは1年生 at 2007年06月13日 18:13
こんばんは!
なるほど~。
渋い1日だったんですね。
天気のせいですかね?
すそので伝説作りのために、一緒にトレーニングジムにでも通いますか(笑)
なるほど~。
渋い1日だったんですね。
天気のせいですかね?
すそので伝説作りのために、一緒にトレーニングジムにでも通いますか(笑)
Posted by ぽこ♪ at 2007年06月13日 22:14
>neoさん
こんばんは。
>こんな日があるんですね?
私はいつもこんな日ばかりです(苦笑)
たぶん釣りの貧乏神が憑いているんだと思います。
申し訳ないのは他の人まで巻き込んじゃう事です(汗)
neoさんは逆に釣りの福の神が憑いてる(笑)
やっぱ今度一緒に釣りした方がいいですね。
neoさんの福の神が勝つか、私の貧乏神が勝つか。
神様バトルをやらせましょう(笑)
>また2506のレポート
ありがとうございます。
良さそうで安心しました。
私のレポートで参考になりましたか?
この日は横用もミネギシ+2506を使用したんで、
2台の2506を使用してました。
1台はシーバス用のやつをスプール交換しました。
どっちも60cmのドナ相手に活躍してくれましたよ。
>試して良ければ もう1台追加予定です。
買っちゃいましょう(笑)
>すそののお話
お会いしてお聞きしたいです。
こちらこそ宜しくお願いします。
>バスは15年さん
こんばんは。
当日としては釣っていた方だと思います。
バラシも多かったのですが、日中でもそこそこかけてました。
お隣さんから良く釣りますね、と声をかけられて、
ちょっとだけ優越感(笑)
暁はエリア用ロッドとしては硬めですよね。
確かに軽いスプーンは投げづらいです。
こんどはいっしょに伝説作りに挑戦しましょう。
>ぽこさん
こんばんは。
当日は午前中は雨で午後は晴れ。
午後は暑かったです。
へろへろです(笑)
横で釣った数は前回より多いんですが、
縦で釣った数が全然少なかったです。
いっしょにトレーニングして減量(笑)
それからいっしょに伝説作りに挑戦しましょう。
neoさんをコーチにして、
バスは15年さんとぽこさんとで
伝説作りツアーってのはどうでしょう(笑)
こんばんは。
>こんな日があるんですね?
私はいつもこんな日ばかりです(苦笑)
たぶん釣りの貧乏神が憑いているんだと思います。
申し訳ないのは他の人まで巻き込んじゃう事です(汗)
neoさんは逆に釣りの福の神が憑いてる(笑)
やっぱ今度一緒に釣りした方がいいですね。
neoさんの福の神が勝つか、私の貧乏神が勝つか。
神様バトルをやらせましょう(笑)
>また2506のレポート
ありがとうございます。
良さそうで安心しました。
私のレポートで参考になりましたか?
この日は横用もミネギシ+2506を使用したんで、
2台の2506を使用してました。
1台はシーバス用のやつをスプール交換しました。
どっちも60cmのドナ相手に活躍してくれましたよ。
>試して良ければ もう1台追加予定です。
買っちゃいましょう(笑)
>すそののお話
お会いしてお聞きしたいです。
こちらこそ宜しくお願いします。
>バスは15年さん
こんばんは。
当日としては釣っていた方だと思います。
バラシも多かったのですが、日中でもそこそこかけてました。
お隣さんから良く釣りますね、と声をかけられて、
ちょっとだけ優越感(笑)
暁はエリア用ロッドとしては硬めですよね。
確かに軽いスプーンは投げづらいです。
こんどはいっしょに伝説作りに挑戦しましょう。
>ぽこさん
こんばんは。
当日は午前中は雨で午後は晴れ。
午後は暑かったです。
へろへろです(笑)
横で釣った数は前回より多いんですが、
縦で釣った数が全然少なかったです。
いっしょにトレーニングして減量(笑)
それからいっしょに伝説作りに挑戦しましょう。
neoさんをコーチにして、
バスは15年さんとぽこさんとで
伝説作りツアーってのはどうでしょう(笑)
Posted by さんちん at 2007年06月14日 01:11
度々。
やはり行きましょう!
すそのはこれからの時期
大切な数少ない釣り場なので
釣れないと不安です。
さんちんさんの目の前で
2度目の伝説を達成しましょう!!(笑
やはり行きましょう!
すそのはこれからの時期
大切な数少ない釣り場なので
釣れないと不安です。
さんちんさんの目の前で
2度目の伝説を達成しましょう!!(笑
Posted by neo at 2007年06月14日 21:34
neoさん、こんばんは。
すそのなら何度でも行きたいですね。
neoさんに便乗して私も伝説達成したい(笑)
すその行きましょう!
すそのなら何度でも行きたいですね。
neoさんに便乗して私も伝説達成したい(笑)
すその行きましょう!
Posted by さんちん at 2007年06月15日 02:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。