2008年01月29日
土曜日はすそのでエキサイティングな釣りを楽しみましたが、
普段なら日曜日は休養日となります。
でもすそのでテストしためちゃ2グレースがイマイチ
しっくりこなかったので、日曜日も泉へ釣行しちゃいました。
グレースはウルトラのライトアクションバージョンで
感度も同じはず、っと予想していたのですが・・・
どうもウルトラより悪い様に感じたのです。
そこで再テストのため、泉への釣行となったわけです。
ところが、連装釣行などめったにやらないへなちょこが
珍しい事をしたせいなのか?大変な目に遭ってしまいました。

日曜日は朝から快晴でよい天気でしたが、むちゃくちゃ寒い!
昨日のすそのは暖かくて手袋無しで釣りをしましたが、
泉は手袋無しでは無理、カイロも必需品です。
水温を測るとエラーになります。
ん?なんでだ??
すそのは12℃でしたが、泉はだいぶ低そうです^^;
泉は先週も来ていますが、朝一はアタリがありませんでした。
水温が低くて魚がだいぶスローになっている様なので、
バベルは0.5gを使用して、ロッドワークでもバベルの動きが
できるだけゆっくりになるように調整したところ・・・
ショートバイトながらアタリがあります。
グレースの感度テストにはもってこいの条件です。
ウルトラとグレースを交互に使用して比較してみました。
結果は!
ダラララララララララ、ジャン!(笑)
感度良好です!!
グレースもウルトラと同じように高感度である事がわかりました。
コソコソっといった微妙なアタリも感じる事が出来ました。
但し、泉のトラウトは25cmがレギュラーサイズなので、
グレースで釣ると引きが楽しめません^^;
やはりすそののようなビッグなトラウト相手がいいようです。

連装はありませんが、順調にヒットが続きました。
しかし、9時頃から風が吹き始め、
10時を過ぎた頃にはかなり強い風に^^;
さっぶ~~~
風でラインが流されます。
ラインでアタリを取る事が出来なくなりました(泣)
おまけにラインが流される事でバベルも引きずられ、
不自然な横移動をしてしまい、バイトも無し(たぶん ^^;)
突風が吹くとロッドティップも風であおられブルブルと
震えるため、ロッドでアタリを取る事も出来ません(大泣)
だめだこりゃ~!
帰ろう^^;
・・・・・
ちょっと待ったぁ!(自分の心の声、笑)
強風→縦釣りは無理→帰ろう。
そんなネガティブな考えじゃ、いつまで経っても
縦釣りは極められないぞ!
チャンスだ!!
風の中で縦釣りをするよい練習になるじゃないか!
っとポジティブシンキングに変換(笑)
釣り続行となりました。
先ずは、コーヒータイム。
ちょっと休憩して気持ちを切り替えてから釣り再開。

強風の中で如何に釣るか??
バベルは当然1gを使用。
バベルが着水したらメンディングで糸ふけを取る。
低い姿勢で(要は座る)ロッドティップは水面近くまで下げ、
軽くリールを巻いてわざとラインにテンションを加えて
水面に浮いてるラインを沈める。
これでラインは風の影響をほとんど受けない。
ティップ部分に神経を集中させ、わずかに水面に出ている
ラインの変化と、めちゃの感度だけでアタリを取る。
気持ちを切り替えた段階で、釣りが大きく変化した。
それまで全く釣れなかったのが、ポツリポツリだが
釣れる様になってきた。
オレってやるじゃん(笑)
しかし、寒さだけはしんどいなぁ。
おまけに手首が痛くなってきた(大汗)
昨日のすそのの後遺症だ^^;
昼の休みを入れ、休憩しながらさらに続行。
1時を過ぎた頃から風が弱まってきた。
2時頃には、ほとんど無風状態の時も・・・
神様は努力家を見捨てないねぇ(大笑)

ようやく通常のスタイルで釣りが出来る様になった。
ところが!3時頃からまた風が吹き出した^^;
神様ってとってもいたずら好き(苦笑)
それでも昼頃の様な強風ではないので、
なんとか通常のスタイルで縦釣りが出来た。
しかし、陽が陰ってからの風は刺す様に冷たい(泣)
激寒っ!!
今年一番の寒さだな^^;
この冷たい風は魚にも分かるのか?
とにかくバイトが無い。
我慢の釣りで、なんとか5時まで続けたが、
夕まづめの爆釣もなく、終止ポツリポツリの釣りでした。
まぁ強風の中でも釣る事が出来たので、収穫はあったかな。
後で釣果を数えてみたら先週よりも釣れてるし(嬉)
それにしても寒かった^^;
今週末も寒そうなので、南に行こうかな(笑)

この記事へのコメント
さんちんさん、おはようございます。
メチャ2グレース、調子良さそうですね^^
私は、縦用のロッドを自作する事を決意しました!
市販されているロッドはどれもしっくりこなくて・・・
但し先天性無精者の私ですからいつ完成する事やら・・・^^;
松本釣具店の大会は開成FSのHPに載っています!
現地でしか申込みできませんが^^;
店頭でも申込み出来ます!
是非如何ですか^^v
メチャ2グレース、調子良さそうですね^^
私は、縦用のロッドを自作する事を決意しました!
市販されているロッドはどれもしっくりこなくて・・・
但し先天性無精者の私ですからいつ完成する事やら・・・^^;
松本釣具店の大会は開成FSのHPに載っています!
現地でしか申込みできませんが^^;
店頭でも申込み出来ます!
是非如何ですか^^v
Posted by みゆぱぱ at 2008年01月29日 08:13
連莊釣行お疲れさまです!
寒そうですね〜
という訳で是非、是非、南へおいでませ〜(^o^)/
ご報告:私もさんちんさんを見習って、中古のメバルロッドを一本いっときました!
なお、あくまで自己責任です(笑
寒そうですね〜
という訳で是非、是非、南へおいでませ〜(^o^)/
ご報告:私もさんちんさんを見習って、中古のメバルロッドを一本いっときました!
なお、あくまで自己責任です(笑
Posted by Go at 2008年01月29日 13:31
こんにちは!
今回の記事で感度の方はわかりました!
強風の中での釣りは難しいですよね。
わたしも、似たような事をやっておりました。
少しは、風対策ができたと思います。
今回の記事で感度の方はわかりました!
強風の中での釣りは難しいですよね。
わたしも、似たような事をやっておりました。
少しは、風対策ができたと思います。
Posted by wicket at 2008年01月29日 13:53
>みゆぱぱさん
こんばんは。
実は私も縦用ロッド自作しようかと思ってます。
すでに7ftのブランクを入手済み。
完成予定は全く未定^^;
松本釣具店の大会情報ありがとうございました。
申し込みに現地まで行かないといけないのが困りもの^^;
>GOさん
こんばんは。
南方面はどうしようかな(笑)
今度は柿田川かな?
メバルロッド入手しましたか。
硬くないメバルロッドなら縦によく合うのですが、
感度だけがさすがにめちゃには追いつかないですね。
>wicketさん
こんばんは。
グレースの感度はウルトラと同じでした。
強風はつらいですよね。
ラインが着水しないで舞い上がっちゃう^^;
それに引かれてバベルが流されちゃうんです。
今回は少しトレーニングができました。
こんばんは。
実は私も縦用ロッド自作しようかと思ってます。
すでに7ftのブランクを入手済み。
完成予定は全く未定^^;
松本釣具店の大会情報ありがとうございました。
申し込みに現地まで行かないといけないのが困りもの^^;
>GOさん
こんばんは。
南方面はどうしようかな(笑)
今度は柿田川かな?
メバルロッド入手しましたか。
硬くないメバルロッドなら縦によく合うのですが、
感度だけがさすがにめちゃには追いつかないですね。
>wicketさん
こんばんは。
グレースの感度はウルトラと同じでした。
強風はつらいですよね。
ラインが着水しないで舞い上がっちゃう^^;
それに引かれてバベルが流されちゃうんです。
今回は少しトレーニングができました。
Posted by さんちん(た〜くん) at 2008年01月29日 23:17
さんちんさん こんばんわ
グレースも良さそうですね!
私は最近 ラインが動く時 風なのか?
魚なのか? なんとなくわかるようになってきました。
不忘さん修行の成果です(笑)
(重めのバベルにしますけどね・・・)
グレースも良さそうですね!
私は最近 ラインが動く時 風なのか?
魚なのか? なんとなくわかるようになってきました。
不忘さん修行の成果です(笑)
(重めのバベルにしますけどね・・・)
Posted by ブンブン
at 2008年01月30日 00:16

おはようございます。
私、強風だと縦釣りあきらめていましたが、
なるほどこれで対応できますね。
私、強風だと縦釣りあきらめていましたが、
なるほどこれで対応できますね。
Posted by carrera930
at 2008年01月30日 07:00

はじめまして!
自分も縦でメチャのグレース68を使っているもので、思わずコメントさせていただきました!
グレースもいいですよね^^v
かなり気に入ってます!確かに小鱒だと楽しめないのが難点ですがw
今後とも宜しくお願いします!
自分も縦でメチャのグレース68を使っているもので、思わずコメントさせていただきました!
グレースもいいですよね^^v
かなり気に入ってます!確かに小鱒だと楽しめないのが難点ですがw
今後とも宜しくお願いします!
Posted by kemi-chang at 2008年01月30日 12:03
こんにちは!
先日、MAVに風を体感しに行ったのですが、風は吹かず、その代わりに雪が!!!
コレもまた修行でした。
いじらせてもらう竿が増えて困ります(爆
先日、MAVに風を体感しに行ったのですが、風は吹かず、その代わりに雪が!!!
コレもまた修行でした。
いじらせてもらう竿が増えて困ります(爆
Posted by べっち at 2008年01月30日 17:13
>ブンブンさん
こんばんは。
グレースもなかなかよいです。
ちょっと硬いのと、ハンドルの長さが問題ですが。
縦釣りをだいぶ極めてきましたね。
ちょっとした風ならよいのですが、
強風はさすがにしんどいです。
>carrera930さん
こんばんは。
苦肉の強風対策です。
通常のスタイルよりずーっと釣れないですが^^;
>kemi-chengさん
はじめまして、こんばんは。
グレースを縦に愛用しているのですか。
このハンドルの長さはどうですか?
私は腕に当たってしまって痛いんです^^;
これからも宜しくお願いします。
>べっちさん
こんばんは。
風が無いのなら雪はたいしたことないですよ。
雨よりましです。
片っ端から色々なロッドを入手しましたが、
納得のいくロッドが無いですね。
いじり料取りますよ(せこい^^;)
こんばんは。
グレースもなかなかよいです。
ちょっと硬いのと、ハンドルの長さが問題ですが。
縦釣りをだいぶ極めてきましたね。
ちょっとした風ならよいのですが、
強風はさすがにしんどいです。
>carrera930さん
こんばんは。
苦肉の強風対策です。
通常のスタイルよりずーっと釣れないですが^^;
>kemi-chengさん
はじめまして、こんばんは。
グレースを縦に愛用しているのですか。
このハンドルの長さはどうですか?
私は腕に当たってしまって痛いんです^^;
これからも宜しくお願いします。
>べっちさん
こんばんは。
風が無いのなら雪はたいしたことないですよ。
雨よりましです。
片っ端から色々なロッドを入手しましたが、
納得のいくロッドが無いですね。
いじり料取りますよ(せこい^^;)
Posted by さんちん at 2008年01月30日 22:55
なるほどぉ~。
風対策、大変参考になりました。
今度、試してみます。
風対策、大変参考になりました。
今度、試してみます。
Posted by TKシザース at 2008年01月31日 12:41
TKシザースさん、こんばんは。
あくまで我流ですから
参考になるか怪しいところです^^;
試して釣れなくてもノークレームでお願いします(爆)
あくまで我流ですから
参考になるか怪しいところです^^;
試して釣れなくてもノークレームでお願いします(爆)
Posted by さんちん at 2008年01月31日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。