ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ

かなり疲れ気味のへなちょこおやじです^^;

それは置いといて(笑)


neoさんが企画した「neoと遊ぼうピンポンパン!!」

第4回目は小菅トラウトガーデンです。


第1回目のすそのは台風で中止となったので、実質的には3回目のピンポンパン。

全部参加のへなちょこおやじです。


neoさん、皆勤賞ちょうだい(笑)


ピンポンパン・イン・小菅









前回の初釣行から約1ヶ月が経ちました。

かなり苦戦した前回ですが、はたしてリベンジはなるのか?

まぁへなちょこおやじの場合は、だいたいは返り討ちにあうのだが・・・^^;


やっぱこのいつものパターンに見事にはまりました(苦笑)


ピンポンパン・イン・小菅










山の中にある小菅TGは、さすがに朝はかなり寒くなってます。

ミーティングはロッジの中で行われました。

ミーティングは、講習会希望の方への説明なので、
へなちょこおやじは挨拶だけでさっさと釣り開始です。


ピンポンパン・イン・小菅










なんだか前回より魚影が薄くなっているので、すごくいやな予感が^^;


・・・・・


予感的中で朝からアタリがありません(汗)



今回もべっちさんが参加です。

べっちさんはクリアーなポンドが苦手らしく、やはり大苦戦^^;


ルアーセレクトに悩むべっちさん。

ピンポンパン・イン・小菅










それでもしっかりと結果を出して、グッドサイズをゲットするべっちさん。

この後プチッ、っといやな音がしたのはナイショです(笑)


ピンポンパン・イン・小菅










フォールではバイトが無く、前回良かったサスペンド釣法
ルアー直前でみんなUターンしちゃいます^^;

ポンド中央に沈んでいる岩周りでの落とし込みとズル引きだけで、
かろうじてバイトがあります。


ピンポンパン・イン・小菅










今回はバチプロをボトムでテスト

ボトムのアタリは感度では分かりにくいのでラインで取る事が多いが、
バチプロはちゃんと感度でアタリが取れました。


ピンポンパン・イン・小菅










今日もneoさんは、レクチャーであっち行ったりこっち行ったり。

渋い状況の中ではレクチャーも大変^^;

でもM体質のneoさんは、渋い状況に逆に燃えている(笑)


ピンポンパン・イン・小菅










でもへなちょこおやじのところに来て、グチをこぼしていたのはナイショ(笑)


ピンポンパン・イン・小菅










渋い状況にもかかわらず、みなさんneoさんのレクチャーを受けてるだけあって、
それなりにロッドが曲がっている。

苦戦しているのはへなちょこおやじだけだ^^;

あっ、隣のべっちさんもだ(笑)


ピンポンパン・イン・小菅










腹が減ったのでさっさとお昼だ(笑)

釣れなくてストレスが溜まってるんで、お昼だけは贅沢にローストビーフランチ


むちゃくちゃ美味しそうなので、運ばれてきたら速攻で完食(笑)

もちろん大変美味。

んなわけで写真は撮り忘れ^^;


ピンポンパン・イン・小菅










ロッジは居心地が良いので、昼食後もしばらくまったり。

堀江さんともお話をさせて頂いたが、へなちょこおやじのブログも
見ているとの話でびっくりしたぁ^^;


neoさんは、また寝てないらしくて目がトローンとしてる。

大丈夫かいなぁ^^;



大きなのっぽの古時計♪

ピンポンパン・イン・小菅










午後は最初からあきらめ気分。

しばらくはクランクの練習などしたりしてました^^;

しかし、魚たちが全く興味を示さないのはムカつくなぁ。


ピンポンパン・イン・小菅
neoさん提供










この渋さは緊急事態っと言う事で、堀江さんの計らいで
急遽ペレット撒きが行われました。

普段ここは、オープン時間中にペレット撒きをしません。

初めての事だそうです。


これで一気に爆釣モードだぁ(嬉)


・・・・・


っと周りはそうなんだけど、へなちょこおやじは出遅れてる^^;

あちこちで鱒ボールが出来るんだけど、2人が消しちゃってる(もう1人は誰だ?笑)。


ピンポンパン・イン・小菅









夕方しばし爆釣を楽しんで、無事終了となりました。


帰りは堀江さんお薦めのイタリアンレストラン「May Fry」で夕食にしました。

ここはピザが激ウマとの話でしたが、ダイエット中のへなちょこおやじは(笑)
自主規制してパスタにしました。

でもちょこっとおすそ分けでピザを食べましたが、ホントに美味しかったです。


ピンポンパン・イン・小菅










neoさん、お疲れ様でした。ちゃんと寝てね。

べっちさん、お疲れ様でした。またよろしくです。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

堀江さんお世話になりました。ありがとうございました。


ピンポンパン・イン・小菅
neoさん提供


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
銀山湖2019 その2
銀山湖2019
2019芦ノ湖釣行
天空へ
最終章
宝物は何処に?
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 銀山湖2019 その2 (2019-05-12 21:45)
 銀山湖2019 (2019-05-08 16:36)
 2019芦ノ湖釣行 (2019-03-06 11:51)
 天空へ (2018-06-24 14:36)
 最終章 (2018-06-03 18:00)
 宝物は何処に? (2018-05-27 19:20)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

渋くてすみません!
今度はイベントのプラもやります(汗

今回は皆勤賞ありがとうございました。
心強かったです!!!

賞品は今度差し上げます?!

最後の写真カッコイイと思いませんか?
私は結構気に入っています。

カラーのコントラストがいい感じで
釣れそうなカラーのセーターが最高です!(笑

お疲れ様でした。
Posted by neoneo at 2008年10月05日 21:22
PS 「皆勤賞」のナンバープレート最高です!!!
Posted by neoneo at 2008年10月05日 21:25
こんばんは!

お疲れ様でした!ホントに(笑

もう1人は誰ですか(爆

リベンジの時には、一緒に返り討ちにおつき合いさせていただきます!

お会い出来た皆さん、ありがとうございました!

堀江さんもお話し楽しかったです。
Posted by べっち at 2008年10月05日 21:41
こんにちは!!

ピンポンパン皆勤お疲れ様でしたm(__)m

1枚目の写真、車のナンバー笑いました(^^)
芸が細かすぎます、それもさりげなく!!

さんちんさんの釣りも見かけによらず、繊細な釣りしますもんね!!
(気を悪くしたらごめんなさい(^^ゞ )

私は小菅は行けませんでしたけど、また同釣よろしくお願いしますm(__)m
Posted by 裕也の父ちゃん at 2008年10月06日 12:57
皆勤賞 おめでとうございます!・・・?

夏、お休みされてた分を取り返すかの如く、行かれてませんか? (笑

こっちも、ぼちぼちシーズンインなんで楽しみです。

季節の変わり目なんで、くれぐれもご自愛ください。
Posted by Go at 2008年10月06日 20:09
皆勤賞ナンバーのテラノは、さんちんさんの車ですか?未だボートドーリー付きのキャリアを積んでいる当たり、バスプロ復帰もあり得る予感が。。。
さんちんさんが、ダイエット中とは知りませんでした(笑)。
Posted by ピロイチ at 2008年10月06日 20:35
さんちんさん、遠くから お疲れ様でした。

以前 一度お見かけしましたが、そのときは さんちんさんとは知らず 声をかける事が出来ず 残念でした。

今回 ブログで拝見している特性のルアーを 見せていただき参考になりました。

また、よろしくお願いします。
Posted by KAN at 2008年10月06日 22:48
neoさん、こんばんは。

小菅お疲れ様でした。

渋い状況は普段の釣りでもよくある事なので、
しかたがないですよね。
neoさんの方が講習会やりづらかったでしょう。

ラストの写真は確かによい写真ですね。
モデルは別としてですが^^;

PS
皆勤賞のナンバープレートはちょっと小技を効かせました(笑)
皆勤賞期待してます^^
Posted by さんちんさんちん at 2008年10月06日 23:22
べっちさん、こんばんは。

へなちょこコンビにおつき合いいただいてありがとうございます(笑)

小菅リベンジはしばらく無いなぁ。
なんせ連装で渋かったですから、朝霞みたいな
苦手意識ができちゃいました^^;
Posted by さんちんさんちん at 2008年10月06日 23:28
裕也の父ちゃんさん、こんばんは。

ナンバープレートはタントに続いて第2弾です(笑)

細かい芸は得意ですが、バス釣りの時は
ビッグクランクをぶん投げる豪快な釣りをしてましたよ。

これからは毎週管釣りなんで、いつでも同釣いいですよ^^
Posted by さんちんさんちん at 2008年10月06日 23:37
Goさん、こんばんは。

シーズンインなので毎週行きます(笑)

Goさんもちゃんと釣り行ってますか?
サボっちゃダメですよ。

Goさんも風邪引かないように気をつけてくださいね。
Posted by さんちんさんちん at 2008年10月06日 23:49
ピロイチさん、こんばんは。

ボートキャリアだけでなくヒッチもまだ付いてますよ。
単に外すのが面倒くさいだけです^^;

自分で限界だと思っていた○0Kgを超えちゃいました(汗)
それであわててダイエットですが、ピザとパスタじゃ
カロリーはたいして違わないですよね^^;
Posted by さんちんさんちん at 2008年10月06日 23:53
KANさん、こんばんは。

小菅お疲れ様でした。

9月の時も釣れなかったので、たぶん「声をかけるなオーラ」
が出てたと思いますので、声かけづらかったでしょう(笑)

特製じゃなくて特性と書いていただいたところがうれしいです。
普通じゃない性質のルアーですから(笑)
Posted by さんちんさんちん at 2008年10月07日 00:01
こんにちは!

皆勤賞貰えそうで良かったですね!

小菅でも日によってはこんな日もあるんですねぇ~確かにペレット撒いているとこみたことないですね。
でも、ブヨもいないだろうし小菅はポンドは小さいですがロケーション最高なので癒されるでしょうね~

ローストビーフ定食は私もいつも食しておりますぅ~
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2008年10月07日 12:10
バスさん、おはようございます。

バスさんのアイデアのおかげで皆勤賞もらえそうです(笑)

魚が産気づいてしまって、ちょっと良くない時に当たったみたいですね^^;
確かに環境は最高ですが、林側は陽が当たらないので
冬はめっちゃ寒そうですね^^;

食事が美味しいのも小菅の良いところですね。
Posted by さんちんさんちん at 2008年10月08日 08:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ピンポンパン・イン・小菅
    コメント(15)