2009年08月21日
先日のイグジストを分解した記事。
ピロイチさんより鋭いご指摘をいただいた。
>分解するには、まず、工具からという気もしますが、
>さんちんさんが使っている工具、さんちんさんらしからぬ、
>かなりチープな感じがしますね。
う~ん、確かに言えてる^^;
イグジストみたいな高級なリールを分解するのに、おまけのドライバーや
100均のツールじゃまずいよな。
ヘボい道具でネジ山やナットをなめたりしたら、困るよな。
ってか、実際少しやっちゃってるし(爆)
こりゃぁ、ちゃんとしたツールをそろえないといかん。

確かIOSで分解用のツールセットを販売してたな。
う~ん、2万円かぁ^^;
リールやロッドの5万円は高くないけど、道具で2万円は高い。
って、へなちょこおやじの感覚では、の話ね^^;
IOSのツールセットは詳しく紹介してあるので、
これを参考にバラで購入することにした。
ドライバーは、PB SWISS TOOLS社製。
プラスは3種類だが、マイナスは奮発して6種類購入。

メガネレンチはKTC製、ピンセットはHOZAN製。
完璧にIOSのツールセットのまんま^^;

ピックアップツールだけはメーカが紹介されてないし、
単品で売って無かったんで贅沢にセットで購入。

そろった道具を見ていたら、リールを分解する意欲がバリバリ湧いてきた(笑)
さて、次の生け贄は何にしようか?(爆)

この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
とうとう来ましたね(笑)
工具も完璧じゃないですかぁ〜♪
リール整備も趣味の一つですので楽しみが増えたのではないでしょうか?
ちなみにグリスやオイルの拭き取りには吸い取りが良いキッチンペーパーが良いですよ!
ティッシュペーパーでも大丈夫ですが毛羽立ちますので毛羽立ちの少ないキッチンペーパーがお勧めです。
とうとう来ましたね(笑)
工具も完璧じゃないですかぁ〜♪
リール整備も趣味の一つですので楽しみが増えたのではないでしょうか?
ちなみにグリスやオイルの拭き取りには吸い取りが良いキッチンペーパーが良いですよ!
ティッシュペーパーでも大丈夫ですが毛羽立ちますので毛羽立ちの少ないキッチンペーパーがお勧めです。
Posted by 龍虎 at 2009年08月21日 23:18
こんばんは!
とうとう工具にいっちゃいましたねw
昔からバラすのが大好きで(釣りぢゃないですw)
バイク、車、MTBと工具を揃えていき
やっぱりPB、KTC、HOZAN、SNAP-ONだけが残ってます
リールは特に素材が強くないので
ちゃんとした工具と力加減が重要になってきますね
カーボン系は簡単にバカになっちゃいます Σ(゚Д゚ υ)!!
とうとう工具にいっちゃいましたねw
昔からバラすのが大好きで(釣りぢゃないですw)
バイク、車、MTBと工具を揃えていき
やっぱりPB、KTC、HOZAN、SNAP-ONだけが残ってます
リールは特に素材が強くないので
ちゃんとした工具と力加減が重要になってきますね
カーボン系は簡単にバカになっちゃいます Σ(゚Д゚ υ)!!
Posted by のぶ〜♂
at 2009年08月21日 23:31

・・・・・・・こんばんは・・・・
・・・・破壊する為の道具買ってどうすんですか・・・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
弄られるリール君たちに・・・南無~~♪♪
・・・・破壊する為の道具買ってどうすんですか・・・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
弄られるリール君たちに・・・南無~~♪♪
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年08月21日 23:41
さんちんさん、こんばんは~。
てっきり「IOSツールセット」をお買い上げかと思いました・・
思いっきり凝り性なんですね(^^;
ちなみに単品だとお幾ら位になるのですか?
次は「イグジスト」のギアの分解が見てみたいです(笑
てっきり「IOSツールセット」をお買い上げかと思いました・・
思いっきり凝り性なんですね(^^;
ちなみに単品だとお幾ら位になるのですか?
次は「イグジスト」のギアの分解が見てみたいです(笑
Posted by ねもくる at 2009年08月21日 23:50
こんばんは。
IOSのツールは2万もするんですね。
KTCやSnap onとかって高いですよね。
ただ、ねじ山潰したりして修理に出すなら
そんなに高くないかもです。
IOSのツールは2万もするんですね。
KTCやSnap onとかって高いですよね。
ただ、ねじ山潰したりして修理に出すなら
そんなに高くないかもです。
Posted by しょうり
at 2009年08月22日 00:20

さんちんさん、こんばんわ^^
うんうん、予想通り!w
さんちんさんのコトだから、こうなるような気がしてました。
生贄は・・・選びたい放題でしょう^^;
部品、余らないようにしてくださいねww
うんうん、予想通り!w
さんちんさんのコトだから、こうなるような気がしてました。
生贄は・・・選びたい放題でしょう^^;
部品、余らないようにしてくださいねww
Posted by bass at 2009年08月22日 00:25
龍虎さん、おはようございます。
最初は何をそろえたらよいのか分からなかったんですが、
IOSのツールセットの事を思い出して、買っちゃおうと・・・
値段見て止めました^^;
これも勉強と思い、参考にしながらネットで探し回りました。
良い道具ってやっぱ違いますね。
キッチンペーパーですか。
情報ありがとうございます。
最初は何をそろえたらよいのか分からなかったんですが、
IOSのツールセットの事を思い出して、買っちゃおうと・・・
値段見て止めました^^;
これも勉強と思い、参考にしながらネットで探し回りました。
良い道具ってやっぱ違いますね。
キッチンペーパーですか。
情報ありがとうございます。
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 08:05

のぶ~さん、おはようございました。
道具買っちゃいましたよ(笑
良いメーカーの道具ってやっぱちがいますね。
触っただけでその違いが分かります。
って今まで使ってたのがひどすぎたんですかね^^;
力加減ってかなり重要な気がします。
今のリールは精密機械になってますからね^^;
道具買っちゃいましたよ(笑
良いメーカーの道具ってやっぱちがいますね。
触っただけでその違いが分かります。
って今まで使ってたのがひどすぎたんですかね^^;
力加減ってかなり重要な気がします。
今のリールは精密機械になってますからね^^;
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 08:09

裕也の父ちゃんさん、おはようございます。
父ちゃんのリールを実験台として提供しません?(笑
うまくいけば無料でメンテナンスできますよ。
補償は無しですが(爆
父ちゃんのリールを実験台として提供しません?(笑
うまくいけば無料でメンテナンスできますよ。
補償は無しですが(爆
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 08:12

ねもくるさん、おはようございます。
最初はIOSのツールセットを買っちゃおうと思ったんです。
でも予想以上に高くって^^;
ひとつずつネットで探しながら買うのも楽しいかな、って思ってバラで買いました。
PBのドライバーは1本900円位ですね。
イグジストは再挑戦しますよ(笑
最初はIOSのツールセットを買っちゃおうと思ったんです。
でも予想以上に高くって^^;
ひとつずつネットで探しながら買うのも楽しいかな、って思ってバラで買いました。
PBのドライバーは1本900円位ですね。
イグジストは再挑戦しますよ(笑
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 08:20

しょうりさん、おはようございます。
良い道具はやっぱ高いですが、IOSのツールセットはちょっと高すぎるかと^^;
こないだのイグジストの分解ではネジ山を少し欠けさせちゃってます^^;
試しにPBのドライバーをあててみたんですが、
吸い付くような感じです。
やっぱ良い物はいい!
良い道具はやっぱ高いですが、IOSのツールセットはちょっと高すぎるかと^^;
こないだのイグジストの分解ではネジ山を少し欠けさせちゃってます^^;
試しにPBのドライバーをあててみたんですが、
吸い付くような感じです。
やっぱ良い物はいい!
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 08:26

bassさん、おはようございます。
行動パターンが読まれてますね^^;
生け贄は・・・
昔バス釣りで使ってた、ダイワのリールが山のようにあるんで、
練習用にそれをバラそうかと思ってます。
行動パターンが読まれてますね^^;
生け贄は・・・
昔バス釣りで使ってた、ダイワのリールが山のようにあるんで、
練習用にそれをバラそうかと思ってます。
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 08:28

こんにちは!
もうすぐ涼しくなるのだから使わないのでは(笑
代わりに使ってあげてもイイですよ(爆
もうすぐ涼しくなるのだから使わないのでは(笑
代わりに使ってあげてもイイですよ(爆
Posted by べっち at 2009年08月22日 10:56
さんちんさん こんにちは
さすが~と言うか、やっぱりツールにもこだわりましたね(笑
色々ネットにも情報出てますんで、がんばってください!
古いリールは脱脂してグリスアップ、オイルチューンするだけで、劇的に変わるので感動しますよ。
それが迷宮の入口ともいえますが(^^;
さすが~と言うか、やっぱりツールにもこだわりましたね(笑
色々ネットにも情報出てますんで、がんばってください!
古いリールは脱脂してグリスアップ、オイルチューンするだけで、劇的に変わるので感動しますよ。
それが迷宮の入口ともいえますが(^^;
Posted by Go at 2009年08月22日 11:01
こんばんは。
不器用な私は簡単な構造のリールを分解して、危うく戻せなくなるところでした。
自分じゃやらないほうがいいとこのとき思いました。
不器用な私は簡単な構造のリールを分解して、危うく戻せなくなるところでした。
自分じゃやらないほうがいいとこのとき思いました。
Posted by carrera930
at 2009年08月22日 20:54

べっちさん、こんばんは。
良い道具は一生もんですよ。
リールよりも長持ちしますからね。
でも面倒くさがり屋の私の気分が長持ちしないかも(爆)
良い道具は一生もんですよ。
リールよりも長持ちしますからね。
でも面倒くさがり屋の私の気分が長持ちしないかも(爆)
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 22:18

Goさん、こんばんは。
ネットで探してたらどんどん欲しくなって^^;
今日クリーナーを買ってきました。
バラす生け贄もいっぱいあるし(笑)
ネットで探してたらどんどん欲しくなって^^;
今日クリーナーを買ってきました。
バラす生け贄もいっぱいあるし(笑)
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 22:21

carrera930さん、こんばんは。
私はそれなりに器用なつもりなんですが、
精神面で問題有りですね^^;
分かっていながら分解は好きなんですよ(笑)
私はそれなりに器用なつもりなんですが、
精神面で問題有りですね^^;
分かっていながら分解は好きなんですよ(笑)
Posted by さんちん
at 2009年08月22日 22:24

はじめまして!
自分もDIY好きなので
個別にツールを揃えようと思っています。
因にHOZANのピンセットですが
どちらで手に入れられましたか?
価格はいかほど?
自分もDIY好きなので
個別にツールを揃えようと思っています。
因にHOZANのピンセットですが
どちらで手に入れられましたか?
価格はいかほど?
Posted by smp at 2010年06月05日 09:24
smpさん、はじめましてこんにちは。
HOZANのピンセットは、確かYahoopショッピングの
機械工具のラプラスで手に入れたと思います。
今調べてみたら、P-887の価格は1103円になってましたよ。
HOZANのピンセットは、確かYahoopショッピングの
機械工具のラプラスで手に入れたと思います。
今調べてみたら、P-887の価格は1103円になってましたよ。
Posted by さんちん
at 2010年06月06日 18:07

はじめまして、こんばんは。リールのメンテナンス方法を調べていたらこちらのブログにたどり着きました。ブログを拝見していて、どうしても教えて頂きたいのでお願いします。PBの各ドライバーの商品番号(ナンバー)を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
Posted by KEI at 2013年01月06日 20:15
KEIさん、はじめまして。
最近リールのメンテナンスをやらなくなってしまって
分解用のツールがどこにいったのか^^;
たぶん押し入れの奥だと思うんですが、引っ張り出すのがけっこう面倒で^^;;
PBのドライバー番号が分かったら記事にでもしたいと思います。
しばらくお待ちをm(_ _)m
最近リールのメンテナンスをやらなくなってしまって
分解用のツールがどこにいったのか^^;
たぶん押し入れの奥だと思うんですが、引っ張り出すのがけっこう面倒で^^;;
PBのドライバー番号が分かったら記事にでもしたいと思います。
しばらくお待ちをm(_ _)m
Posted by さんちん
at 2013年01月15日 07:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。