2009年12月28日
イグジスト2508Rを分解して出てきた謎のワッシャー。
どこに組み込むのか分からなくて困っていたが、ブログで記事にしたら
色々な方からコメントやメールをいただいた。
それらの方々の意見が一致。
そしてへなちょこおやじの予想もそれと一致した。
たぶん・・・いや間違いなくここだろう。

さっそく分解して組み込んでみた。
ドライブベアリングカバー(№90)を外せば組めたので、
ローターを外す必要はなかった(´ε`*)ゞ

見事にピッタリとはまった。
サイズもピッタリで遊びやガタもない。
やはりこの位置で間違いないはずだ。

完全に組み上げて回してみた。
ハンドルのガタが全くなくなった。
回転も問題ない。
よかったぁ~
謎が解決したy( ̄ー ̄)y
アドバイスをしていただいたみなさん、
ありがとうございましたm(_ _)m

この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
いゃぁ〜一件落着ですね!私も安心しました。
しかし妙なとこにワッシャーが有るもんですね…。
勉強になりました!
いゃぁ〜一件落着ですね!私も安心しました。
しかし妙なとこにワッシャーが有るもんですね…。
勉強になりました!
Posted by 龍虎 at 2009年12月28日 22:33
ぼくにゃ絶対無理です(^^;)
よくみるとイグジストのハンドルがRCSになってるのを発見!
純正と違いはありますか?
よくみるとイグジストのハンドルがRCSになってるのを発見!
純正と違いはありますか?
Posted by 海老尾 at 2009年12月29日 01:55
龍虎さん、おはようございます。
ありがとうございました。
無事解決して、リールも元に戻りました。
あれ?元に戻っちゃいけないんですよね。
メンテしたんだから少しは良くなってないと^^;
まぁとりあえずはおっけーです(爆)
今回は勉強になりました。
ありがとうございました。
無事解決して、リールも元に戻りました。
あれ?元に戻っちゃいけないんですよね。
メンテしたんだから少しは良くなってないと^^;
まぁとりあえずはおっけーです(爆)
今回は勉強になりました。
Posted by さんちん
at 2009年12月29日 07:57

海老尾さん、おはようございます。
今度湖木でリールを見せてください。
分解してあげます(爆)
RCSのハンドルはほとんど変わらないですね。
気分だけです^^;
今度湖木でリールを見せてください。
分解してあげます(爆)
RCSのハンドルはほとんど変わらないですね。
気分だけです^^;
Posted by さんちん
at 2009年12月29日 08:00

さんちんさん、おはようございます。
問題解決できて良かったですね。
たかがワッシャー1つでも
意味が有るんですね。
問題解決できて良かったですね。
たかがワッシャー1つでも
意味が有るんですね。
Posted by しょうり at 2009年12月29日 08:57
しょうりさん、こんばんは。
レスが遅れてごめんなさい。
書いたつもりでいたんですが、書いただけで
聞き込みボタンをポチッとしなかったようです^^;
ワッシャーはすごく重要です。
それを思い知りました。
レスが遅れてごめんなさい。
書いたつもりでいたんですが、書いただけで
聞き込みボタンをポチッとしなかったようです^^;
ワッシャーはすごく重要です。
それを思い知りました。
Posted by さんちん
at 2009年12月31日 18:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。