2014年12月07日
さてさて、今週末はレガシィでどこを走ろうか?
2.0L直噴ターボは、上信越道のアップダウンを苦も無く走り切った。
次は・・・
関越道、赤城のあの長ったらしい登りだ!
テラノで沼田方面の管釣り場に行くときは、
いつもあの長い上り坂で四苦八苦してた。
登りの手前で勢いをつけて登り始めても、
後半になるといつもバテバテになってた(;^_^A
ってことで今回行くのは久しぶりのレイクフォレストに決定!
なんか釣りに行くっていうより、レガシィの走行テストになってるな(^_^;)ゞ

今年一番の寒波が来てるらしくて、週末はめっちゃ寒い予報だ。
ヒートテックを着込んで行かないとダメだな。
4時出発の予定が、レガシィがガッチガチに凍ってた(; ̄_ ̄A
フロントとリヤの氷を落とすのに手間取って20分遅れの出発だ。
んで、関越道、赤城の長い登りは・・・
もうスイスイで、登りであることを忘れてしまうくらい楽勝だ y( ̄ー ̄)y
レガシィの2.0L直噴ターボならどこを走っても楽勝だなw
レイクフォレストには6時15分に到着。
赤城高原で15分ぐらい休憩してるから、所要時間は1時間40分ぐらい。
もうすでに車が5台ほど止まっている、混みそうな感じだ。
受付の順番待ちってどんなルールだっけ?
久しぶりに来たから忘れてる(^_^;)ゞ
クラブハウスに行ってみたらもう受付をしていたw
場所取りもOKってことなので、受付を済ませていざ場所確保へ(p^-^)p
小さな大会があるってことで、パイロンで囲ってあるところは入れない。
駐車場でワイワイやってた連中がそうだな。
インレット側はまだ誰も場所取りしてないから、
インレットから20mぐらいのところに場所を決定。
7時スタート。
予報通りめっちゃ寒い、ガイドが凍る(^^;
レイクフォレストに来たからには縦錬だなw
先ずは波動をキャストすると、1投目からバイト!
全然引かないチビレインボーが釣れてきた。
が、後が続かずあんまりバイトがない。
NSTの一番重いやつで遠投してみたり、バベルZゼロでスローに落としてみたり。
どれもたまにしかバイトが無い。
釣れる魚もどれも貧相で元気のないやつらばかり(; ̄_ ̄A
う~ん、どーもパッとしないなぁ( ̄_ ̄;)ゞ

つづいてボトム。
トウィッチは全く反応が無い。
バイトまでいかなくてもじゃれてると分かるんだけど、
じゃれている気配もない。
そしてメタルバイブ。
こちらはじゃれている気配はあるが、なかなかバイトまでいかない。
やっと食った!っと思ったらバレた(´∀`;)ゞ
その後もやたらバレるんで、食いが浅いんだな(;^_^A
デジマキでは全くバイトが無いんで、ボトダンのアクションを小さめに
細かく刻むようにして、ようやくバイトも増えて乗りもよくなった。
ボトムの方がちょっとだけサイズがいい。
だけども引かないのは一緒( ̄_ ̄;)ゞ
レインボーのくせにクネクネと体をよじるばっかりで引きが弱い。

魚のコンディションが良くないなぁ。
鹿島槍で引きの強いのを相手をしてたから、ちょっと欲求不満だw
ブラウンも釣れたけど、やっぱ引かない。
1匹だけ40アップが掛かったけど、クネクネした引きは同じで走らない。
おまけに目の前でバラすという、へなちょこおやじらしいドジ(^_^;)ゞ
っと、おかしな模様のレインボーが釣れた。
いや、ブラウンか?顔がブラウンっぽいな。
なんだこのトラウトは??
そだっ、思い出した。
今日はコーホサーモンを放流するとHPに書いてあった。
ってことはこれがコーホサーモンか?

朝からめっちゃ寒かったけど、陽が出れば少しは暖かくなるだろう
っと思っていたら朝から曇り。
ねずみ色のいやな雲だなっと思っていたが、何やら白いものが落ちて来た。
ゲゲッ!雪だぁ!!(;゚Д゚)
雪の予報は無かったはずなんで、一時的なものかな?
っと思ったけど、止む気配が全くない。
それどころかドンドン強くなって吹雪状態になった( ̄_ ̄;)ゞ

吹雪の中で釣りするのはいややぁ(;_q)
しばらく我慢して釣っていたが、限界がやってきた。
もう帰りたいw
ってことで12時ちょっと前に終了。
ほぼ半日で34匹の釣果でした。
数的には満足だけど魚的には不満が残った。
コーホサーモンは3匹ゲット。
コーホサーモンって長細いねw

この記事へのコメント
釣りいってますね♪
オイラは全然釣りしてません、釣り場には居ますが(笑)
コーホーサーモンって銀鮭だからサクラマスみたく銀ピカなはず(^_^;)
この謎のお魚ちゃんはカットスロートかな?
オイラは全然釣りしてません、釣り場には居ますが(笑)
コーホーサーモンって銀鮭だからサクラマスみたく銀ピカなはず(^_^;)
この謎のお魚ちゃんはカットスロートかな?
Posted by えびちゃん at 2014年12月08日 22:36
エビちゃん、こんばんは。
釣りに行きたいって言うより、ドライブしたいw
コーホサーモンって銀鮭のことなんですね。
つまりシルバーサーモン。
シルバーサーモンなら昔釣ったことがあります。
確かにサクラマスに似てました。
ってことはこの魚は何なんでしょうか?
で調べてみたら・・・
「ニジマスに似ていて、下あごに赤い筋が有って、
のどから血が出ているように見えるので、
のど切れという意味でカットスロートと名付けられた。」
最後の写真、まさに下あごに赤い筋が有りますよね。
つまりカットスロートですね。
たぶん初めて釣りました。
釣りに行きたいって言うより、ドライブしたいw
コーホサーモンって銀鮭のことなんですね。
つまりシルバーサーモン。
シルバーサーモンなら昔釣ったことがあります。
確かにサクラマスに似てました。
ってことはこの魚は何なんでしょうか?
で調べてみたら・・・
「ニジマスに似ていて、下あごに赤い筋が有って、
のどから血が出ているように見えるので、
のど切れという意味でカットスロートと名付けられた。」
最後の写真、まさに下あごに赤い筋が有りますよね。
つまりカットスロートですね。
たぶん初めて釣りました。
Posted by さんちん
at 2014年12月10日 22:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。