2014年12月03日
自宅から鹿島槍ガーデンまでをレガシィで初めて走ってみた。
基本的にドライブが好きなんで、長距離運転は苦じゃないけど
レガシィで久しぶりにドライブの楽しさを堪能した。
んで、ちょっとレポートしちゃうねw
エンジンスタートはプッシュ式。
簡単で確実にエンジンをかけられる。

東北道→東関道→関越道→上信越道→長野道のルートで鹿島槍を目指す。
レガシィの2.0L直噴ターボは300馬力を発生する。
料金所を過ぎて本線への合流で、軽くアクセルを踏むだけで
一気に加速して、あっという間に100Kmに達する。
合流するのがめっちゃ楽ちんだ。
走行性能は3タイプあって、燃費重視のインテリジェントモード。
スポーティに走りたいときのスポーツモード。
そしてアクセルレスポンスを重視して、
ダイレクトな走りが楽しめるスポーツシャープモード。
その切り替えはステアリングスイッチで簡単に行える。

高速ではスポーツモードで走行した。
合流も楽だったけど、追い越しもめっちゃ楽だ。
テラノは加速するまでにかなり時間がかかるので、
追い越す車のかなり前からアクセルを踏み込んで、
追い越し車線の車と十分な距離があることを確認してから追い越してた。
レガシィは一瞬で加速するから追い越し車線の車との距離がほとんど気にならない。
ヒュンッと加速して追い越し車線に進路変更して、スパッと追い越しして
シュタッと元の車線に戻るw
これらが一瞬で行えるので、すごく余裕のある追い越しができる。
アップダウンの激しい上信越道ではスポーツシャープモードにした。
登りがきついところでは、テラノでは追い越しができなかった。
レガシィはきつい登りでも楽々加速するから、登りを気にしないで追い越しができる。
とにかくアクセルペダルが軽い。
テラノは踏む力に対して反発が強くて足がすごく疲れた。
上信越道をこんなに楽に走れたのは初めてだ。

鹿島槍ガーデンからの帰り道は、アイサイトを試してみた。
レガシィはフロントに2台のカメラを搭載している。
このステレオカメラによって前方を監視していて、危険を予測して
ブレーキ制御を行うプリクラッシュブレーキ。
前車との車間距離を制御してついていくクルーズコントロール。
誤操作による急発進を防ぐ誤発進抑制制御。
車線を認識して、車のふらつきや車線逸脱をアラームで知らせる。
こんなすごい機能が満載のアイサイトだ。
操作は走行モードと同じステアリングスイッチで行える。

車線逸脱アラームは、すぐにピーピー鳴るので鬱陶しいけど、
実際ちょっとわき見をして車線をまたいでしまった時に、
アラームが鳴ったおかげで直ぐに修正できたのでよかった。
帰りの高速ではクルーズコントロールを100Kmにセット。
前方に車がいないときには100Kmで走行するが、
車がいるときは、その車についていく。
その車との距離が一定になるように速度をコントロールする。
前車がスピードを上げればレガシィもスピードアップする。
ただ設定速度以上にはならないから、前車が先に行ってしまって
アイサイトが見失ったら100Kmで走行を続ける。
他の車に追いついて認識するとまたその車についていく。
ただ前車との間に割り込みされると、アイサイトがびっくりするのかw
急ブレーキがかかっちゃうのがちょっと困るかな。
そんな急ブレーキをかけなくてもいいのに、っと思うけど、
まぁ仕方がないのかな(^_^;)ゞ
ライトをオートにしておくとトンネルの出入りでも勝手に
ライトが点いたり消えたりするから、スイッチ操作も必要ない。
ハンドル操作だけであとは何もする必要が無いからめっちゃ楽。
楽すぎて寝ちゃいそうだw(アブナイアブナイ)
釣りの帰り道は疲れてるからアイサイトは超便利だね。
こりゃ毎週釣りに行かないといけないね(´ε`*)ゞ
300馬力というハイパワーだから足回りはしっかりと作られているみたい。
ビルシュタイン製のダンパーを使っている所為なのか?
ちょっと乗り心地がゴツゴツしていて硬い感じ。
あんまり乗り心地は良いとは言えないけど、仕方がないのかな。
トランクルームもめっちゃ広いよ。

この記事へのコメント
こんにちは。
ご無沙汰しています。
私も今年の7月から全く同じBRGに乗り換えております。
カラ―も同じです(笑
記事に書いてあることすべに同感しました。
とにかく渋滞時のアイサイトによる追従が楽ですよね!
また何処かでお会いできることを楽しみにしております!
ご無沙汰しています。
私も今年の7月から全く同じBRGに乗り換えております。
カラ―も同じです(笑
記事に書いてあることすべに同感しました。
とにかく渋滞時のアイサイトによる追従が楽ですよね!
また何処かでお会いできることを楽しみにしております!
Posted by ろんぐ at 2014年12月05日 11:09
ロングさん、こんばんは。
お久しぶりです、大変ご無沙汰をしておりますm(_ _)m
全く同じBRGとはびっくりです。色まで同じなんてw
このタイプのレガシィはめったに見たことないんで、
知り合いにお仲間さんがいるとは感激です。
一緒につるんで釣りに行きますかw
お久しぶりです、大変ご無沙汰をしておりますm(_ _)m
全く同じBRGとはびっくりです。色まで同じなんてw
このタイプのレガシィはめったに見たことないんで、
知り合いにお仲間さんがいるとは感激です。
一緒につるんで釣りに行きますかw
Posted by さんちん
at 2014年12月07日 21:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。