ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ

2007年05月05日

縦釣りを勉強し直すぞ!っと決めた事で
先ずはneoさんのタックル編の内容をチェック。

ロッドとリールはとりあえず今のものでも良さそうだ。
ホントはめちゃ2ウルトラが欲しいんだけど、
今は在庫切れらしいし、実現するかどうかは決まっていない
みたいだけど、白のめちゃ2は予約済みw

ラインはPEで決まりだ。
バスプロ時代のメインラインがPEだったので
最も使い慣れているラインだから問題なし。

偏光レンズ

リーダーもフロロでこれまでと同じ。
但し長さは再検討の必要があるみたいだな。

・・・・・・っとチェックをしていて、
重要な事に気がついた。

偏光レンズだ!!
今は眼鏡に取り付けるタイプの安物の偏光レンズを使ってる。
こんなんじゃラインの微妙な変化など取れるわけはない。
(偏光レンズのせいにしてるw)

連休で久々に東京○○寺の実家に帰ったので、
いい機会だから池袋のパールメガネに行こう!

店に到着すると、サンスイのHPで見た事のある
玉川店長が迎えてくれた。

玉川店長はすごく気さくな人で、初めてのはずなのに
何故かなつかしい感じのする人だった。

後で聞いた話では、出身が阿○○○で、なんと隣町。
もしかしたら子供の頃会った事があるのかもw

レンズもフレームも分かりやすく丁寧に教えてくれた。
実際には釣りの話の方が多かったような気もするが(笑)

レンズはPolaWingのFishing Expert Special、
色はナチュラルカラーのSPドゥーブルで決まり。

偏光レンズ

フレームは迷ったけど、無難なデザインは面白くないので、
ウルトラマンタイプで決定w

ついでに普段のメガネも古くなったんで、作り直した。
パールメガネ大繁盛だぁ(笑)

できあがりは少し時間がかかる様なので、
次回の釣行には間に合わないが、すっごい楽しみだ。

これで少しはアタリが分かりやすくなるかなw


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
春はいずこ
準備DEATH!
2017フィッシングショー
復活で野反湖
ポチット病
もう1本いっとくか
同じカテゴリー(タックル)の記事
 春はいずこ (2018-02-25 18:33)
 準備DEATH! (2017-05-07 15:53)
 2017フィッシングショー (2017-01-22 22:34)
 復活で野反湖 (2016-11-06 22:07)
 ポチット病 (2016-10-25 23:21)
 もう1本いっとくか (2016-07-24 18:58)

この記事へのコメント
こんばんは!

玉川さんで2個も!!
ありがとうございます(笑

わ~~嬉しいな~~。

実は玉川さんのところで
私の知っている方が相当作っています。

パールメガネでサングラスを作ると
大会で優勝すると言う 「都市伝説」があるんです(笑

さて、これで全て揃いましたので
後は 実践ですね!?

爆釣報告を楽しみにしております。

PS これで釣れないわけが無い!!!(笑
Posted by neo at 2007年05月06日 01:18
neoさん、ただいま(笑)
泉FAから今帰ってきました。

縦釣りの修行やり直しその1です。

結果は・・・釣れませんでした(爆)
それは置いといて(笑)

玉川店長もアグレッシブな人ですね(笑)
つい調子に乗って2つもメガネ作っちゃいました。
偏光レンズは1つだけですが、
そのうち天候に合わせて・・・
とかでもう一つ作りそうですw
Posted by さんちん at 2007年05月06日 14:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
偏光レンズ
    コメント(2)