2008年02月09日
横浜のフィッシングショーに行ってきました。
フィッシングショーは、子供の頃から毎年欠かさず行ってました。
しかしバスプロを引退して、釣りをやらなくなったと同時に
フィッシングショーにも行かなくなってしまいました。
一昨年の12月に管釣りを再開して、フィッシングショー見学も再開しました。
再開してから今回が2回目です。

フィッシングショーは、子供の頃から毎年欠かさず行ってました。
しかしバスプロを引退して、釣りをやらなくなったと同時に
フィッシングショーにも行かなくなってしまいました。
一昨年の12月に管釣りを再開して、フィッシングショー見学も再開しました。
再開してから今回が2回目です。

昨年は、みなとみらい駅を降りてから迷いました^^;
目の前なのに・・・
ホントに方向音痴です(苦笑)
さすがに今回は迷わず会場入りできました。
先ず目についたのが、Cultivaのボトム用フックです。
発売は3月頃になるそうです。

シマノのステラ、デザインは好きですね。

今回一番気になったロッドがこれです。
VAGABOND
宮本武蔵じゃないですよ(笑)

斬新なデザインですが、それよりも注目はその感度。
このロッド、感度が普通の2倍だそうです。
確かめるため、ロッドを指で弾いてみましたが、
持っている右手にビンビン伝わります。
これを見ていたスタッフの一人がやってきて、
「感度はものすごくよいですよ」っと言いながら、
ティップを自分ののどに押しつけて「あー」っと声を出した。
すると、ロッドを持つ手にそのままビビーっと伝わってきます。
思わず「すげぇー」って声を上げちゃいました^^;
う~ん、ほすぃー(爆)
しかし、縦釣りに合うロッドがあるかが問題ですね。

何だか知らないけどメガバスのブースには、
ロッドといっしょに日本刀が飾ってありました^^;

こんな鱸釣りてぇ

ダイワ50周年限定特別仕様だそうです。

東レの光るラインシステム。
neoさんがブログで紹介してたやつですね。

出ました!白めちゃです。
太く見えますが、もちろん黒めちゃと同じ太さです。
白は膨張色なので太く見えちゃいます。

オフトのブースでNeiちゃんが講演をやってました。
めちゃ2について熱く語ってました。

EVERGREENのレトロなスピニング
これってすごい高いんですよね。
さすがの散財おやじにも買えない(笑)

冨士工業のブースには、フジのリールシート史が飾ってありました。
なつかしいリールシートがいっぱい飾ってあります。

シマノブースには児島礼子ちゃんがいました。
笑顔がいいですね~

シマノの受付嬢がすごいかわいかった。
めっちゃ好みです(爆)

そして、今回ここに来た最大の目的。
それは、この娘に会いに来たのです!
その娘とは、
永浜いりあちゃん でーす(爆)

初めて実物を見た(笑)
いや~むちゃくちゃかわいいっす(赤面)
いりあちゃんについては、後日たっぷりお見せします(笑)
今日は白めちゃが手に入った。
さて、明日はどこに行くか?
しかーし、現在PM10時半を過ぎてますが、
雪が降って外は銀世界です(大汗)
どーしよう^^;

この記事へのコメント
さんちんさん、こんばんは。(^^)
フィッシングショー、今回も、私は行けないです。って、時間が有ったら釣りに行っちゃいますんで。^^;
じゃ、その2で、いりあちゃんの写真、待ってます。(爆)
フィッシングショー、今回も、私は行けないです。って、時間が有ったら釣りに行っちゃいますんで。^^;
じゃ、その2で、いりあちゃんの写真、待ってます。(爆)
Posted by yama at 2008年02月09日 23:07
さんちんさん こんばんわ
白メチャ フィッシングショー見学
いいこと尽くしですね!
やっとゴタゴタが終わったんで、週末は憂さ晴らしに行ってきます!
白メチャ フィッシングショー見学
いいこと尽くしですね!
やっとゴタゴタが終わったんで、週末は憂さ晴らしに行ってきます!
Posted by ブンブン
at 2008年02月10日 02:51

こんにちは。
オーナーの
ボトムフックと
ロッドがきなりますね???
あの金属がキモでしょうか。
触りたいな・・・・・。
オーナーの
ボトムフックと
ロッドがきなりますね???
あの金属がキモでしょうか。
触りたいな・・・・・。
Posted by neo at 2008年02月10日 14:43
>yamaさん
こんばんは。
yamaさんの所からだと行くのが大変ですよね。
私の所からでも2時間近くかかります。
yamaさんの所からだと新幹線使わないと
行けないでしょうから、運賃が大変^^;
釣りに行くのが正解だと思います。
その2はいりあちゃんの写真だけになります(爆)
>ブンブンさん
こんばんは。
白めちゃすばらしいですよ。
黒より少し感度がいい感じがします。
ブンブンさんも黒めちゃを使ったら白めちゃも欲しくなりますよ。
>neoさん
こんばんは。
オーナーのボトムフックは、アイがフロロカーボンでできてます。
その通り!
VAGABONDのロッドは、グリップがジュラルミン製で、
振動を増幅させる構造になっています。
その感度の良さは、桁違いです。
でもバス用が中心なんですね。
トラウト用もあるのですが、ショートロッドばかりです。
こちらを見てください。
http://www.lure-fly.com/vagabond/
こんばんは。
yamaさんの所からだと行くのが大変ですよね。
私の所からでも2時間近くかかります。
yamaさんの所からだと新幹線使わないと
行けないでしょうから、運賃が大変^^;
釣りに行くのが正解だと思います。
その2はいりあちゃんの写真だけになります(爆)
>ブンブンさん
こんばんは。
白めちゃすばらしいですよ。
黒より少し感度がいい感じがします。
ブンブンさんも黒めちゃを使ったら白めちゃも欲しくなりますよ。
>neoさん
こんばんは。
オーナーのボトムフックは、アイがフロロカーボンでできてます。
その通り!
VAGABONDのロッドは、グリップがジュラルミン製で、
振動を増幅させる構造になっています。
その感度の良さは、桁違いです。
でもバス用が中心なんですね。
トラウト用もあるのですが、ショートロッドばかりです。
こちらを見てください。
http://www.lure-fly.com/vagabond/
Posted by さんちん at 2008年02月10日 19:27
情報ありがとうございます。
ちなみにフィッシングショーで
玉川さんの居るブース(ポラウイング)には
行かなかったのですか?
会いたかったと言ってましたよ!
ちなみにフィッシングショーで
玉川さんの居るブース(ポラウイング)には
行かなかったのですか?
会いたかったと言ってましたよ!
Posted by neo at 2008年02月10日 21:58
さんちんさん、個人的感情ですが、バス業界の2大メイカーは人気先行の気がします。確かに良いものかもしれませんが、あまりにも一般の人が手にするには価格的にも、入手のしやすさからも疑問でした。その点からメチャは入手さは?ですが、値段は良心的ですよね。
Posted by ピロイチ at 2008年02月10日 22:09
こんばんは。
どれもコレも、う・れ・や・ま・し・い・です。(笑)
でも一番うらやましいのはいりあちゃん。
どれもコレも、う・れ・や・ま・し・い・です。(笑)
でも一番うらやましいのはいりあちゃん。
Posted by carrera930
at 2008年02月10日 23:12

こんばんは
行った気分になれます!
目の付け所が良いので、自分で行くよりいいかも!(^^;)
行った気分になれます!
目の付け所が良いので、自分で行くよりいいかも!(^^;)
Posted by KPM at 2008年02月11日 00:27
>neoさん
おはようございます。
今日は釣りに行くつもりがいつもの寝坊です。
もう連装釣行はきつい歳かな^^;
コンベックスのブースは前を通りました^^;
玉川さんがきているとは知りませんでした。
知っていれば探したのですが。
でもちらっと見た限りでは、それらしき人物はいなかったような・・・
>ピロイチさん
おはようございます。
高価だと良いものとの先入観があるし、
手に入らなければ欲しくなる^^;
消費者心理を巧みに利用しているような気がしますね。
>carrera930さん
いりあちゃん最高でした。
やはり実物はいいです(笑)
その2はいりあちゃんショーです。
>KPMさん
おはようございます。
行った気分になっていただけたのならうれしいです。
目の付け所がよいのは、女の子だけですが^^;
おはようございます。
今日は釣りに行くつもりがいつもの寝坊です。
もう連装釣行はきつい歳かな^^;
コンベックスのブースは前を通りました^^;
玉川さんがきているとは知りませんでした。
知っていれば探したのですが。
でもちらっと見た限りでは、それらしき人物はいなかったような・・・
>ピロイチさん
おはようございます。
高価だと良いものとの先入観があるし、
手に入らなければ欲しくなる^^;
消費者心理を巧みに利用しているような気がしますね。
>carrera930さん
いりあちゃん最高でした。
やはり実物はいいです(笑)
その2はいりあちゃんショーです。
>KPMさん
おはようございます。
行った気分になっていただけたのならうれしいです。
目の付け所がよいのは、女の子だけですが^^;
Posted by さんちん at 2008年02月11日 10:01
こんにちは。
VAGABONDの超伝導リールシートは凄そうですね!
でも、さんちんサンがコレを使ったら、ザックリ出来ないでしょ!?
私的な問題はワンピースと値段です。
やっぱり冴掛か、白メチャかな~
いりあちゃん特集期待してますね~☆彡
VAGABONDの超伝導リールシートは凄そうですね!
でも、さんちんサンがコレを使ったら、ザックリ出来ないでしょ!?
私的な問題はワンピースと値段です。
やっぱり冴掛か、白メチャかな~
いりあちゃん特集期待してますね~☆彡
Posted by パパアングラー
at 2008年02月11日 13:22

さんちんさん、こんにちは。
私も昨日フィッシングショー行ってきました!
撮影禁止との看板があり
小心者の私は写真が撮れずです。
バカボン?は確かに
ビンビンでした!!!
凄い混雑で満足は出来ませんでした。
DAIWAのイグニスが
かなり気になります!
私も昨日フィッシングショー行ってきました!
撮影禁止との看板があり
小心者の私は写真が撮れずです。
バカボン?は確かに
ビンビンでした!!!
凄い混雑で満足は出来ませんでした。
DAIWAのイグニスが
かなり気になります!
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年02月11日 17:34
>パパアングラーさん
こんばんは。
VAGABONDのグリップは確かにザックリできませんが、
ブランクに触らなくても感度がすごいですから
ザックリの必要はないですね(笑)
値段は確かに問題です(汗)
>遊楽・管釣人さん
こんばんは。
撮影禁止のカンバンなんかありましたっけ?
そんなのかんけねぇ~(笑)
オーナーのブースで一応写真撮っていいですか?
っと聞いたら、全然OKです、との事だったので、
その後はあっちっこっちでバシバシ撮りました^^;
VAGABONDのロッドを手に入れて
バカボンのパパになりませんか?(爆)
こんばんは。
VAGABONDのグリップは確かにザックリできませんが、
ブランクに触らなくても感度がすごいですから
ザックリの必要はないですね(笑)
値段は確かに問題です(汗)
>遊楽・管釣人さん
こんばんは。
撮影禁止のカンバンなんかありましたっけ?
そんなのかんけねぇ~(笑)
オーナーのブースで一応写真撮っていいですか?
っと聞いたら、全然OKです、との事だったので、
その後はあっちっこっちでバシバシ撮りました^^;
VAGABONDのロッドを手に入れて
バカボンのパパになりませんか?(爆)
Posted by さんちん at 2008年02月11日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。