ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ


エアブラシを手に入れてから塗装が面白くなった。


今はダーク系カラーを色々と考えてるが、その前に朝一用、
放流用に赤金系の派手カラーを量産しよう。


前回作った赤金、赤銅は試しに作ったんで数が少なかった。

みんなあげちゃったんで、自分の分も無し^^;

yamaさんもロストしちゃったみたいだしね。


無印良品スプーン派手金制作










既製品のスプーンはメッキしたものに塗装するけど、さすがにメッキはできないんで、
ブランクにそのまま塗装する。

真鍮製と銅製のブランクがあるから金色と銅色が作れる。


メッキほどの輝きはないけど、逆に金属のシブい感じを生かした色が作れる。


無印良品スプーン派手金制作










さすがにそのままでは表面が酸化してるから、輝きがなさ過ぎる。

先ずはコンパウンドで徹底的に磨く。


無印良品スプーン派手金制作









表面がテカテカになるまでひたすら磨く^^;


左側が磨く前、右が磨いた後。


無印良品スプーン派手金制作









1個や2個ぐらいは何でもないけど、数多くやるとけっこう大変^^;

指が痛~いぃとか言いながら、なんとか18個を磨いた。


周りの景色が写り込んでるのが分かるかな。


無印良品スプーン派手金制作










次はプライマーの塗装。

今回は最近手に入れたZESTの密着剤っというやつを使用。


プライマーは、エアブラシは使わないでディッピング。


無印良品スプーン派手金制作










プライマーを十分乾かしたら塗装開始。


手製の簡単塗装ブースで吹き吹き。


無印良品スプーン派手金制作










エアブラシは塗料の吐出量を微妙にコントロールできるんで、
スプーンの片側だけを塗装するにもマスキングは不要だ。


塗料はラッカー系蛍光塗料を使用したが、そのままでは吹けないんで、
シンナーで薄めに希釈して使用する。

濃いとノズルが詰まりやすくて、塗料が出てこなくなるけど、
あんまり薄めすぎると垂れやすくなるし、色が薄い。


まぁどちらかって言うと薄めにして、一度に塗ろうとしないで、
何回かに分けて少しずつ塗っていく方がキレイに仕上がる。


無印良品スプーン派手金制作










塗料が十分乾いたら、最後にウレタンクリアーをディッピングで塗って完成。


赤金、オレ金、ピンク金、赤銅、オレ銅、ピンク銅。

ニッケル材が1個だけ残ってたのでピンク銀に塗った。


やっぱエアブラシはいいねぇ^^

満足のいく出来映えだ。


yamaさん、今度湖木行く時に持ってくね。


無印良品スプーン派手金制作


同じカテゴリー(オリカラ)の記事画像
久しぶりのルアーメイキング
プラグの塗装を剥がす
ダーク系カラー第1弾
色の三原色
焼き加減はいい感じ?
オリーブグリーンを作る
同じカテゴリー(オリカラ)の記事
 久しぶりのルアーメイキング (2017-07-02 09:38)
 プラグの塗装を剥がす (2009-08-02 15:16)
 ダーク系カラー第1弾 (2009-07-03 23:32)
 色の三原色 (2009-06-30 22:59)
 焼き加減はいい感じ? (2009-06-28 20:51)
 オリーブグリーンを作る (2009-06-26 22:54)

この記事へのコメント
こんばんは!!

タカさんからメールが来ました
日曜日 頂けると聞いたんですが・・・(ウソ(^^♪)

磨く作業が大変そうですね・・・・
呑みながら、みんなでシコシコ磨きましょうか???(爆

コンパウンド 忘れないでくださいよ?!?!( ̄ー ̄)ニヤッ
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年06月19日 21:57
こんばんは。
お世話になります。

巻き玄人を目指している私の分は何時になりますか?(笑)

今、
メッキが出来る会社に勤めている仲間に交渉中です!
金メッキ&銀メッキを!(笑)
楽しみにしていて下さい!
Posted by 遊楽・管釣人 at 2009年06月19日 21:59
裕也の父ちゃんさん、こんばんは。

早いコメントありがとうございます。

1個ずつ4人分は持っていきますよ。
そのために量産したんですからね(^_-)

明日は久々のボートシーバース。
1時起きなんでもう寝ます。
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月19日 22:05
遊楽さん、こんばんは。

早いコメントありがとうございます。
って、もう寝るっていってるのに書き込んだら困るなぁ(笑)

日曜日に配って残ってたら遊楽さんの分もあります(爆)

メッキにまで手を出すか!

メッキは塗装の接着が難しいんだよね^^;
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月19日 22:10
さんちんさん、こんばんは^^

もう、普通に売ってるのと変わらないんじゃ・・・^^;

しかし、仕事が細かいですね~

エアブラシ・・・いや、いかんいかんw
Posted by bass at 2009年06月19日 22:25
僕も使ってみたいです!
是非一つ譲ってください
Posted by 海老尾 at 2009年06月19日 23:58
さんちんさん、おはようございます。(^^)

あ、ごっつぁんです。(^o^)

いやぁ、塗るのは楽しそうですが、研くの大変そうですね。f(^_^;

今度、ブラウン飲みながら研くのを手伝いますよ。あ、でも、その場で塗らないと、また酸化しちゃうかな?^^;
Posted by yama at 2009年06月20日 06:21
こんにちわ!

既製品となんら変わらなく、
すごく綺麗にできるんですね。
やってみたいなぁ~(^^ゞ
Posted by ひろおっさんひろおっさん at 2009年06月20日 10:05
おはようございます!

釣れてますか?

エアブラシ、イイですね~

塗って、貰うのが一番イイですが(爆

明日、何とかしなければ・・・
Posted by べっちべっち at 2009年06月20日 10:15
bassさん、こんばんは。

仕上がりは既成のスプーンと同じですね。
釣れるかどうかは別にして^^;

エアブラシは安価なものもあるんですが、
コンプレッサーが高いですね。

買っちゃう?(笑)
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月20日 22:22
海老尾さん、こんばんは。

今回の分は足らないかな^^;

でもブランクを発注したので、また作りますよ。
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月20日 22:35
yamaさん、こんばんは。

ぴったしかんかんです(古っ、笑)

塗るのは楽しいんですが、磨くのがしんどいです^^;
そうなんです、磨いてから塗るまではなるべく短時間でやった方がいいですね。
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月20日 23:02
ひろおっさんさん、こんばんは。

エアブラシはアートになるぐらいですからね。
すごくきれいに塗れます。

挑戦してみます?(笑)
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月20日 23:14
べっちさん、こんばんは。

今日のボートシーバースは大漁です(笑)

ボク塗る人、ワタシもらう人、ですか(笑)

久しぶりに会いたいですが、無理しないでね^^;
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月20日 23:27
細かな作業を黙々と
こなすなんて流石です!!
おじさんが、泡盛片手に
スプーンを磨いている姿を
想像するだけで名誉県民賞
あげたくなります!
Posted by ピロイチ at 2009年06月21日 19:33
こんばんは!

メッキ風塗料もありますよ
http://www.protoolshop.net/paint/hypermetal/17690.htm
ちょっとお高いですけど(ーー;)

他のトコは見ないほうが・・・
散財しちゃいますからww
Posted by のぶ〜♂のぶ〜♂ at 2009年06月22日 01:13
ピロイチさん。おはようございます。

さすがに泡盛片手にスプーン磨きは出来ないですね。
オリカラ作りを始めるとそっちに集中するので、
酒は飲まないですね。
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月22日 08:10
のぶ~さん、おはようございます。

メッキ風塗料があるのは知ってます。
確かに高いですよね。

メッキ風塗料はあくまでメッキ風なんで、
それよりは金属の地肌を利用した方がいいかな、
っと思ってゴシゴシ磨いてます^^;
Posted by さんちんさんちん at 2009年06月22日 08:12
釣りはしませんが、エアブラシには憧れるぅッ!
換気とかまで考えると手が出ません。
Posted by むじるし at 2009年10月05日 13:00
むじるしさん、こんばんは。

エアブラシはアートですからね。

ちなみに私は換気は無視です(爆)
Posted by さんちんさんちん at 2009年10月05日 23:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
無印良品スプーン派手金制作
    コメント(20)