ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さんちん
さんちん
埼玉在住の60オーバーのおじじです。管釣りやナチュラルレイクでトラウトを狙ってます。一番好きなのは散財です。おかげで破産寸前で、宝くじに望みを託してますw
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ


前回はプレッソのハンドルをカーボンハンドルに交換しました。

これは単に取り換えるだけで、何も苦労は無しw

ダイワのカスタムパーツなんでマッチングも問題なし。


そしてハンドルに続いてプレッソカスタムシリーズ第2弾w

ラインの滑り出しに不満があったドラグを交換します。

交換するのはえびちゃんおススメ、


IOSファクトリーDシステム for DAIWA


Dシステム for DAIWAは2種類あって、IOSのHPで確認したら

14プレッソは05&12系が合うみたいだ。

ってことでポチッと散財w


IOSファクトリー Dシステム











先ずはスプールを外してオリジナルのドラグフェルトを交換します。

Dシステム付属の黒いフェルトにIOSのドラググリスしろくま君(君は余計かw)

をたっぷり塗ってスプールに組み込みます。


IOSファクトリー Dシステム











続いてスプール受けを交換します。

ダイワのパーツ名だとスプールメタルですね。

スプールメタルに付属しているパーツ一式を交換します。

スプールメタルリングを外してボールベアリングを抜きます。

スプールメタルを固定しているピンを抜いて、パーツ一式を外します。

このピンはDシステムの取り付けで使用するので無くさないようにw


IOSファクトリー Dシステム










さて、こっからが本番w

Dシステムを取り付けます。


先ずはDシステムをバラします。

Dシステムは、スプール受け本体とバネ。

太さの違うワッシャーが3枚。

ボールベアリング。

ゴム製のOリング、の構成になってます。


IOSファクトリー Dシステム











取り付けは簡単です。

Dシステムの本体(スプール受け)をシャフトに差し込んで、

先ほど取り外したオリジナルのピンで止めます。

ワッシャー、ボールベアリング、Oリングの順に取り付けます。

ここで重要なのは使用するワッシャーです。

どのワッシャーを使用するか?はラインの巻き上がり状態で違います。

最初は知らずに3枚全てを取り付けてしまったら・・・

スプールが飛び出し過ぎました(^_^;)ゞ


写真は3枚のワッシャーを取り付けてますが、良い子は真似しないようにw

IOSファクトリー Dシステム











IOSのHPでは1mmのワッシャーをセット、と書いてありますが、

ワッシャーを交換してラインを巻いて、巻き上がり状態を確認、

を何度か繰り返した結果。

14プレッソだと細ワッシャー+中ワッシャーの組合せがピッタリでした。

リールの個体差もあるかもしれないので、色々やってみた方がいいです。


さて、完成したDシステムの性能は・・・?

使ってみないと分かりませんw

でも音がイグジストに近くなった気がする(o ̄▽ ̄)o


IOSファクトリー Dシステム



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
春はいずこ
準備DEATH!
2017フィッシングショー
復活で野反湖
ポチット病
もう1本いっとくか
同じカテゴリー(タックル)の記事
 春はいずこ (2018-02-25 18:33)
 準備DEATH! (2017-05-07 15:53)
 2017フィッシングショー (2017-01-22 22:34)
 復活で野反湖 (2016-11-06 22:07)
 ポチット病 (2016-10-25 23:21)
 もう1本いっとくか (2016-07-24 18:58)

この記事へのコメント
お買い上げありがとうございます♪
マジでドラグの出方変わりますよ("⌒∇⌒")
近々ダイワ用のラインローラーも発売されます(笑)
Posted by えびちゃん at 2015年01月22日 22:26
えびちゃん、こんにちは。

思ったより安かったんでポチッっとしましたw
まだ使ってないので性能がわかりませんが、
使うのが楽しみです。
Posted by さんちんさんちん at 2015年01月23日 12:46
日曜にレイクウッドで入魂はいかがでしょう?
Posted by えびちゃん at 2015年01月23日 23:19
えびちゃん、こんにちは。

コメント日曜日に見ましたw
記事の通り開成に行ってきましたよ。
Dシステムは素晴らしいです。
Posted by さんちんさんちん at 2015年01月25日 14:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
IOSファクトリー Dシステム
    コメント(4)