2007年06月08日
柿田川FSで精神的にも肉体的にも疲れてへろへろになって、
まったりモードになってたへなちょこおやじです。
仕事から帰ってくるとそのまま爆睡してしまう日が3日ほど続き、
こりゃぁいかんと反省モードに変換(笑)
へなちょこおやじがそうこうしている内に、
neoさんは朝霞Gでついに
100越えを達成してしまった!
やるだろうとは思っていたが、
ホントにあっさりと達成してしまった感じだね。
本人は11時間かけての100越えに達成感が無いと
贅沢な事を言ってます。
へなちょこおやじは1日で10数匹だったんだぞ(爆)

まったりモードになってたへなちょこおやじです。
仕事から帰ってくるとそのまま爆睡してしまう日が3日ほど続き、
こりゃぁいかんと反省モードに変換(笑)
へなちょこおやじがそうこうしている内に、
neoさんは朝霞Gでついに
100越えを達成してしまった!
やるだろうとは思っていたが、
ホントにあっさりと達成してしまった感じだね。
本人は11時間かけての100越えに達成感が無いと
贅沢な事を言ってます。
へなちょこおやじは1日で10数匹だったんだぞ(爆)

しがないサラリーマンのへなちょこおやじは、
管釣りに行けるのは、土日の休みだけなんですよ(それが普通だ)
有休が取れればいいんだけど、一応会社の中ではそれなりに
責任のある立場なんで、簡単に休むわけにもいかないんですね。
むしろ休日出勤が多くて、土日も休めなかったりして・・・
バスプロをやめ、ほとんど釣りに行かなくなったのも
それが原因なんですけどね。
最近はようやく仕事が落ち着いて、土日は休めるようになっていたんですが、
今週の土曜日は休日出勤になってしまいました(ToT
くそー負けるもんかぁ(笑)
っと言う事で強引に有給休暇を取りました。
前回は静岡で痛い目にあったので、静岡でリベンジするしかない(笑)
っと言う事ですそのFPに行く事に決定。

neoさんのブログにそれを書き込んだら、
レスで、
>絶対に100釣れます!!!(笑
ってプレッシャーかけるなぁ!(苦笑)
へなちょこおやじはプレッシャーに弱いんだから(汗)
しかし、平日に管釣りに行けるなんて、滅多にある事じゃないので、
せっかのチャンスに挑戦しないわけにはいかんでしょうね。
よし!! 横と縦を駆使して、
すそののビッグトラウト100越えに挑戦。
へなちょこおやじにとっては無謀と言える挑戦だ。

まぁ失敗したところでへなちょこおやじなので、
失うものは何も無し(おおげさw)
みなさん期待しないで待っててね(誰も期待しとらん)
そー言えば・・・
よく考えたら平日の管釣りは、今年2度目になるんだなぁ
前回は3月27日、波乱の王禅寺
この時も休日出勤の代休を強引に取ったんだ(社長すみませんw)
しかもneoさんと三ツ木さんに遭遇した運命の日だった。

写真の左側に三ツ木さんが写ってるけど、小さすぎてわからん^^;
っと言う事は6月11日ももしかする何かが起きるかも・・・
でも事故るのはもうごめんだよ(汗)
neoさんと三ツ木さんにまた遭遇するかも、
って誘ってる(笑)
さて、バベルの補充をしなければ、
柿田川FSでけっこう無くしたからね。

バベルの超大人買い(笑)
この記事へのコメント
こんばんは!
柿田川頑張ってくださいね!
私は行った事がないのでアドバイス何もできませんが、バスプロで培った集中力と勝負勘で100匹目指してください。
ですが、neoさんも私もそうですが、そろそろ寄る年波には勝てませんので日中は休憩しもって釣りをしてくださいね。
*neoさんの腕みたいにならないように(笑)
柿田川頑張ってくださいね!
私は行った事がないのでアドバイス何もできませんが、バスプロで培った集中力と勝負勘で100匹目指してください。
ですが、neoさんも私もそうですが、そろそろ寄る年波には勝てませんので日中は休憩しもって釣りをしてくださいね。
*neoさんの腕みたいにならないように(笑)
Posted by バスは15年どもトラウトは1年生 at 2007年06月08日 02:50
おはようございます!
栃木から100匹超えを応援してます♪
さんちんさんなら、きっと達成できますよ!
って、プレッシャーかけときます(笑)
それとイグ1003のインプレも、是非お願いしますね。
栃木から100匹超えを応援してます♪
さんちんさんなら、きっと達成できますよ!
って、プレッシャーかけときます(笑)
それとイグ1003のインプレも、是非お願いしますね。
Posted by ぽこ♪ at 2007年06月08日 07:46
>バスは15年さん
おはようございます。
あの~柿田川じゃなくてすそのなんですけどぉ(笑)
前回のすそのは、50近くは釣れたのですが、
それでもかなり腕がへろへろになりました。
100匹いけるかも心配ですが、腕が持つかがもっと心配です(汗)
>ぽこさん
おはようございます。
たぶん無理ですよ!
無理無理(笑)
一生懸命プレッシャから逃れようとしてます(苦笑)
1003は2004とたいして変わらん。
っで済ませちゃうと面白くないですね(笑)
おはようございます。
あの~柿田川じゃなくてすそのなんですけどぉ(笑)
前回のすそのは、50近くは釣れたのですが、
それでもかなり腕がへろへろになりました。
100匹いけるかも心配ですが、腕が持つかがもっと心配です(汗)
>ぽこさん
おはようございます。
たぶん無理ですよ!
無理無理(笑)
一生懸命プレッシャから逃れようとしてます(苦笑)
1003は2004とたいして変わらん。
っで済ませちゃうと面白くないですね(笑)
Posted by さんちん at 2007年06月08日 08:09
こんにちは!
柿田川ではなく・・・すそのでしたね・・・
前のブログを読んで今回のブログを読んで
としていたら間違えて島しました(笑)
すそのも行ったことがないのですが、鱒ちゃんのサイズがでかく、良く引くと聞きますので
さんちんさんがご自分でおっしゃるように腕きついでしょうね~100匹釣ると
柿田川ではなく・・・すそのでしたね・・・
前のブログを読んで今回のブログを読んで
としていたら間違えて島しました(笑)
すそのも行ったことがないのですが、鱒ちゃんのサイズがでかく、良く引くと聞きますので
さんちんさんがご自分でおっしゃるように腕きついでしょうね~100匹釣ると
Posted by バスは15年でもトラウトは1年生 at 2007年06月08日 10:12
そうなんです!すそのなんですよ(笑)
レギュラーサイズも放流されているんですが
でかい魚が中心なんで釣れるのもでかい!
ちょっと遠いですが、それでも埼玉から2時間半です。
行ってみる価値は十分ありますよ。
レギュラーサイズも放流されているんですが
でかい魚が中心なんで釣れるのもでかい!
ちょっと遠いですが、それでも埼玉から2時間半です。
行ってみる価値は十分ありますよ。
Posted by さんちん at 2007年06月08日 21:54
こんばんわ
6月11日・・・、頑張ってください!!(笑)
もしかしたら誰かナチュラムの人がいるかもしれないので、目印があると良いかもしれませんね。
パワーファイトになるので、フックやラインの代えを持って行くことを強くお薦めします。
もしかして、私・・目立つ??(笑)
6月11日・・・、頑張ってください!!(笑)
もしかしたら誰かナチュラムの人がいるかもしれないので、目印があると良いかもしれませんね。
パワーファイトになるので、フックやラインの代えを持って行くことを強くお薦めします。
もしかして、私・・目立つ??(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年06月09日 00:32
100超え!?
わたしにとっては、夢のまた夢・・・
自作のルアーで、まずは1匹から!?
ヾ(´▽`*)ゝ
わたしにとっては、夢のまた夢・・・
自作のルアーで、まずは1匹から!?
ヾ(´▽`*)ゝ
Posted by Kyasa★彡彡 at 2007年06月09日 06:37
>三ツ木左右衛門さん
おはようございます。
まぁ失敗してもどーと言う事はないんで・・・
(開き直ってますw)
秘密の園という最後の手段もあるし(笑)
目印はウルトラマンの偏光レンズです(爆)
>もしかして、私・・目立つ??(笑)
めいっぱい目立ってます(笑)
>きゃされんさん
おはようございます。
100超え狙いってのは、管釣りならではの楽しみです。
バス釣りも、昔は知られていないフィールドで
100匹以上ってのは聞いた事あります。
あっ、私はないですよ、ヘボなんで(笑)
おはようございます。
まぁ失敗してもどーと言う事はないんで・・・
(開き直ってますw)
秘密の園という最後の手段もあるし(笑)
目印はウルトラマンの偏光レンズです(爆)
>もしかして、私・・目立つ??(笑)
めいっぱい目立ってます(笑)
>きゃされんさん
おはようございます。
100超え狙いってのは、管釣りならではの楽しみです。
バス釣りも、昔は知られていないフィールドで
100匹以上ってのは聞いた事あります。
あっ、私はないですよ、ヘボなんで(笑)
Posted by さんちん at 2007年06月09日 08:34
こんんちは。
正直 すそので100は
柿田川より厳しいと思います(笑
凄く釣れるのですが
サイズが大きい為取り込みに
ひどいときは数分掛かる為
少し強引に寄せないと手返しの遅さで
達成できない可能が高いです。
強引だと 腕とライン、フックに
負担が掛かります(汗
数を稼ぐなら 川池で40匹くらい
いかがでしょうか????(笑
バス・・・さんも さんちんも同世代?
体力勝負の釣りは若者にはかないません(爆
PS バス・・・さんは まだ四捨五入で40でしょ!!(笑
正直 すそので100は
柿田川より厳しいと思います(笑
凄く釣れるのですが
サイズが大きい為取り込みに
ひどいときは数分掛かる為
少し強引に寄せないと手返しの遅さで
達成できない可能が高いです。
強引だと 腕とライン、フックに
負担が掛かります(汗
数を稼ぐなら 川池で40匹くらい
いかがでしょうか????(笑
バス・・・さんも さんちんも同世代?
体力勝負の釣りは若者にはかないません(爆
PS バス・・・さんは まだ四捨五入で40でしょ!!(笑
Posted by neo at 2007年06月09日 14:05
こんにちは、neoさん
>こんんちは。
こんんちは、はないでしょ!
私もよくやる誤字(笑)
宣言してしまってから大あわてをしているへなちょこです(笑)
しかも休日出勤だというのに、仕事しないでレス書いている(コラァ)
まぁ月曜日は気楽に挑戦しますよ。
>こんんちは。
こんんちは、はないでしょ!
私もよくやる誤字(笑)
宣言してしまってから大あわてをしているへなちょこです(笑)
しかも休日出勤だというのに、仕事しないでレス書いている(コラァ)
まぁ月曜日は気楽に挑戦しますよ。
Posted by さんちん at 2007年06月09日 17:21
スイマセン!
忠告ばかり考えていて
挨拶を間違えてしまいました(笑
掛けるのは100行くと思いますが
どうやって100揚げるかですかね?
年だからな????
体力無いからな????
心配だな????
取り込み専門で私を雇いますか?(笑
忠告ばかり考えていて
挨拶を間違えてしまいました(笑
掛けるのは100行くと思いますが
どうやって100揚げるかですかね?
年だからな????
体力無いからな????
心配だな????
取り込み専門で私を雇いますか?(笑
Posted by neo at 2007年06月09日 18:00
あっ!またまた誤字発見!
スイマセン!!!年上の超先輩に!!(汗
>バス・・・さんも さんちんも同世代?
体力勝負の釣りは若者にはかないません(爆>
勿論 「さんちんさん」です。ゴメンナサイ。
スイマセン!!!年上の超先輩に!!(汗
>バス・・・さんも さんちんも同世代?
体力勝負の釣りは若者にはかないません(爆>
勿論 「さんちんさん」です。ゴメンナサイ。
Posted by neo at 2007年06月09日 18:08
neoさんの誤字の多さはブログで分かっているのでw
全然気にしていません。
でも時々いじりたくなるので(笑)
体力・・・
むちゃくちゃ心配(汗)
応援のアルバイトは歓迎です。
アルバイト代はアワビバベルしかないけど(笑)
全然気にしていません。
でも時々いじりたくなるので(笑)
体力・・・
むちゃくちゃ心配(汗)
応援のアルバイトは歓迎です。
アルバイト代はアワビバベルしかないけど(笑)
Posted by さんちん at 2007年06月10日 08:56
自閉症モードってなんでしょう・・・
自閉症は暗く心を閉ざした状態ともし思っておられるのなら
それは大きな間違いです。
知的遅れのない子もいますし
遅れをともなった子もいます。
親の育て方で自閉症になるというわけでもなく
未だ原因の分かっていない脳障害です。
そしてその症状は本当にさまざまなんです。
ちなみに「自閉症」のうちの子どもはとても明るい子どもです。
深く考えての言葉ではないと思いますがとてもとても悲しく読みました。
世間の「自閉症」の知識ってこんなもんなのか・・・と。
自閉症は暗く心を閉ざした状態ともし思っておられるのなら
それは大きな間違いです。
知的遅れのない子もいますし
遅れをともなった子もいます。
親の育て方で自閉症になるというわけでもなく
未だ原因の分かっていない脳障害です。
そしてその症状は本当にさまざまなんです。
ちなみに「自閉症」のうちの子どもはとても明るい子どもです。
深く考えての言葉ではないと思いますがとてもとても悲しく読みました。
世間の「自閉症」の知識ってこんなもんなのか・・・と。
Posted by 自閉症児の母 at 2008年02月04日 19:31
自閉症児の母さん
自閉症モードというのは、某コミックの中に
登場するメカにそういった設定があって、
それを流用しました。
特に他意はありません。
今後は気をつけるようにします。
自閉症モードというのは、某コミックの中に
登場するメカにそういった設定があって、
それを流用しました。
特に他意はありません。
今後は気をつけるようにします。
Posted by さんちん at 2008年02月04日 22:46
漫画に出ている言葉なんですね。
悪気はないと言われるさんちんさんの言葉は理解しています。
しかし厳しいことを言えばさんちんさんが
「自閉症」という言葉の意味を知っていたなら
とてもこんな使い方を流用出来るものではないのです。
その漫画の作者はものを知らないとしか言いようがありません。
さんちんさん
自閉症の子どもは今割合が増えています。
きっとどこかで身近に苦しむ親を目にすることがあると思います。
普通に育てるだけでのびない子どもを
それでも社会にいずれ残して自分は先に逝かねばならない。
私たちも子を思う親なのです。
なりたくてなったわけではないのです。
「自閉症」に。
「自閉症の親」に。
そして、
健常の子どももいますので
両方を一生懸命育てています。
そんな親や子どもがいるんです・・・
配慮をよろしくお願いします。
悪気はないと言われるさんちんさんの言葉は理解しています。
しかし厳しいことを言えばさんちんさんが
「自閉症」という言葉の意味を知っていたなら
とてもこんな使い方を流用出来るものではないのです。
その漫画の作者はものを知らないとしか言いようがありません。
さんちんさん
自閉症の子どもは今割合が増えています。
きっとどこかで身近に苦しむ親を目にすることがあると思います。
普通に育てるだけでのびない子どもを
それでも社会にいずれ残して自分は先に逝かねばならない。
私たちも子を思う親なのです。
なりたくてなったわけではないのです。
「自閉症」に。
「自閉症の親」に。
そして、
健常の子どももいますので
両方を一生懸命育てています。
そんな親や子どもがいるんです・・・
配慮をよろしくお願いします。
Posted by 自閉症児の母 at 2008年02月05日 06:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。